• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 全然関係ないけど0655のちょっとした言葉に励まされるときがある。教育テレビも悪くない。
    • 2016年02月20日 23:43
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 本の宣伝なら もう少し考えて抜き出す内容を選んでください。これをわざわざ住職さんの口から聞く必要ありませんから。
    • 2016年02月20日 23:36
    • イイネ!1
    • コメント1
  • 素晴らしい����ʴ򤷤����。参考にさせて頂きます�ؤ�OK。 いちいち気にしない方がいいな。
    • 2016年02月20日 23:36
    • イイネ!3
    • コメント0
  • ある流派のボケ型だ。
    • 2016年02月20日 23:35
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 泰然自若。あるがままに生きる。そういうのがいいんだろうなぁ。
    • 2016年02月20日 23:30
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 俺の親が檀家の坊さんのお経聞け、心が鎮まる。どんなに高尚で有難い文言だって、心地よい音色で耳に入って来なきゃアクビしか出ねーよ。
    • 2016年02月20日 23:26
    • イイネ!24
    • コメント5
  • たまに話が上手い坊さんの話を聞きたくなる。たまには仏教の思想を思い出すことも必要。「古きよき」日本の文化は仏教の考え方がベースになっているものが多い。個人的には学校の道徳教育に教養としての仏教思想・歴史の時間があってもいいと思う。
    • 2016年02月20日 23:24
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 「むやみに数を気にしない 」年を重ねて、これはしみじみ実感します。数たくさんいても、そんなには心を配れない。
    • 2016年02月20日 23:23
    • イイネ!4
    • コメント2
  • 無理やり人をつなぎとめようとしない >ですよ。創*学会の人たち
    • 2016年02月20日 23:23
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 「因縁」を良縁にするも悪縁にするも、すべて自分次第ということだ。 >>そうか。因縁をつければいいのか。とりあえずメンチカツを切ってみるか(苦笑)
    • 2016年02月20日 23:19
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 寺からいくら請求がくるか気が気ではない…………………
    • 2016年02月20日 23:16
    • イイネ!1
    • コメント0
  • とりあえず、国会議員さん達に読んでもらうのはどうでしょうかね(笑)!
    • 2016年02月20日 23:06
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 信心深くはないけれど、仏教の教えは、生きる哲学としてとても有用だと思います。
    • 2016年02月20日 22:58
    • イイネ!23
    • コメント0
  • ああ〜川の流れのよ〜に〜〜お〜だや〜かに〜〜この身を任せて〜いたい〜♪ ・・・イライラしそうになるとこの歌を思い出すようにしています♪
    • 2016年02月20日 22:57
    • イイネ!13
    • コメント6
  • 檀家から金採取して高級車乗り回しやキャバクラ通いをしてるイメージしかない。煩悩だらけのハゲが言うことを信じられるわけがない。
    • 2016年02月20日 22:54
    • イイネ!9
    • コメント2

このニュースについてコメントを書く

前日のランキングへ

ニュース設定