• このエントリーをはてなブックマークに追加

修行か労働か、僧侶が告発文

207

2017年06月25日 09:04 日刊SPA!

  • 大体僧侶はお布施という檀家の寄付で生きていくもの。サラリーマン化してる僧侶が修行がーって言っても説得力がない。
    • 2017年06月25日 11:14
    • イイネ!66
    • コメント2
  • …「修行」と諦めて自身の給与で実家のほうに人を雇う、人手足りない時は後で出来る仕事は残し帰坊して職員が増えた時に振るとか。
    • 2017年06月25日 11:14
    • イイネ!0
    • コメント1
  • あそびにんのままでいろってことか https://mixi.at/aa5cT1G
    • 2017年06月25日 11:13
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 上納金を減らして末寺がお布施で食えるようにしてやらんと……あ、本山の坊主が祇園行けんよーになるか…
    • 2017年06月25日 11:11
    • イイネ!0
    • コメント1
  • ん?呪詛が綴られて?
    • 2017年06月25日 11:10
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 火着けたれ。木造ならよう燃えるだろ。漏れ無く捕まるけどそれくらいのことを寺はしてる
    • 2017年06月25日 11:09
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 坊主関係なく薄給の時点で人は来ないから人手不足になり 人がいないのに一人当たりの払われる給料も低い不思議
    • 2017年06月25日 11:08
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 無人寺が多くなって雇われ僧侶も増えましたね。
    • 2017年06月25日 11:07
    • イイネ!0
    • コメント2
  • 寺も檀家獲得とかのマーケティングの時代に突入しているから、企業と大差ないだろう。
    • 2017年06月25日 11:07
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 居酒屋でバイトしてた頃「坊主と先生と公務員の団体は荒れるw」ので、テーブルは必ず男子が担当すると決まってたのを思い出す(笑)。
    • 2017年06月25日 11:06
    • イイネ!1
    • コメント0
  • この業界も一種の徒弟制度だと思いますが、「坊主専門学校」とかが無いなら、雇う側が圧倒的に強いですよね。そこでしか坊主の経験を積めないのですから。
    • 2017年06月25日 11:06
    • イイネ!36
    • コメント4
  • 修行か労働か  ←  こんな感じのセリフ進撃の巨人にあったよな  関係ないけど
    • 2017年06月25日 11:04
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 「戦いは出来ませんが治療の杖が使えます」
    • 2017年06月25日 11:03
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 仏教も、そんなにいいものじゃないみたいだね。
    • 2017年06月25日 11:03
    • イイネ!2
    • コメント1
  • いつまでも宗教を有り難いと思ってるバカがいるから仕方ないんじゃないの。生臭坊主が管理している寺社にお参りしても仕方ないと思うよな。
    • 2017年06月25日 11:02
    • イイネ!4
    • コメント0
ニュース設定