• このエントリーをはてなブックマークに追加

修行か労働か、僧侶が告発文

207

2017年06月25日 09:04 日刊SPA!

  • だって、坊主丸儲けだもん、、1葬式で、100は、動くから、、しかも、領収書が、出ない金が!!家は、安月給だから家族に不幸が有って、100言われたら、払えないと、絶対言う、
    • 2017年06月25日 14:13
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 労基法を適用しろと言うなら、宗教法人の免税撤回とセットでしてくれ!
    • 2017年06月25日 14:07
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 本当の修行とは、インドの山奥でするものだ。そして、阿耨多羅三藐三菩提(アノクタラサンミャクサンボダイ・最高の正しい悟り)を得るのだ。レインボーマンのように…。
    • 2017年06月25日 13:48
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 僧侶は商売ってみんな割り切ってやってるんやからちゃんと徴税するべきやわ。日本仏教は宗教やなく歴としたビジネスやろ。
    • 2017年06月25日 13:34
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 平安時代、白河天皇は賀茂河の水、双六の賽、山法師(勝手な理由つけて強訴を繰り返す僧兵)は自分の思う通りにならないと嘆いたそうだけど、現代でも一部の僧は・・・。ǭ
    • 2017年06月25日 13:23
    • イイネ!0
    • コメント1
  • 宗教法人である以上は、線引きも聖域も要らない。
    • 2017年06月25日 13:21
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 見当違いの発言が目立つ。そして宗教嫌いの大半が新興宗教に入ってしまう事実。
    • 2017年06月25日 13:08
    • イイネ!1
    • コメント1
  • 所詮宗教なんて、俗物の頂点が集まるところだろ。人心を洗脳利用した最高の利権。甘い汁吸おうとしたら上には上がいるというだけ。正直者ではもはや生きてはいけない。
    • 2017年06月25日 12:46
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ひどい実態だ、雇う側は頭を丸めて反省しろ……無理かー
    • 2017年06月25日 12:33
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 煩悩ですな。悟りを開いて下さい。
    • 2017年06月25日 12:33
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 「利益」よりも「徳」を追求してくれよ。
    • 2017年06月25日 12:23
    • イイネ!1
    • コメント2
  • 台湾の人が、「日本の僧侶は結婚できるなんてビックリした。」と言ってた。タイとかも仏門に入れば仏に身を捧ぎ質素に死ぬまで修行するからこその税免除だと思う。
    • 2017年06月25日 12:20
    • イイネ!8
    • コメント6
  • 寺の修行の形が出来た頃は電灯がなかったから夜は寝るしかなかったが、現代だと一日中修行(労働)が可能になってしまうので、昔のやり方は無理。
    • 2017年06月25日 12:19
    • イイネ!3
    • コメント0
  • そもそも「非正規坊主」や「雇われ坊主」の意味がわからない。お寺でもいい所はあるけど、京都のお寺って金!金!!金!!!のイメージしかない。
    • 2017年06月25日 12:11
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 皆さん税制優遇とか信仰がどうとか‥���顼�áʴ�� この記事の人は契約で雇われた宿坊の料理人であって、僧侶じゃないんですよね‥??���顼�áʴ��(´・ω・`) <修行か労働かの線引きが曖昧な実態 06/25 >
    • 2017年06月25日 12:09
    • イイネ!1
    • コメント0

ランキングトレンド

ニュース設定