• このエントリーをはてなブックマークに追加

震源近く 地震速報の「限界」

602

2018年06月18日 17:53 毎日新聞

  • 新潟中越地震でも熊本地震でもそうだったじゃない。直下型の対応は困難なんだって。/
    • 2018年06月18日 20:40
    • イイネ!2
    • コメント0
  • だいぶ速いやろ(笑)
    • 2018年06月18日 20:40
    • イイネ!0
    • コメント0
  • そもそも、間に合わずってタイトルがミスリード。「あれっ」と思った時に緊急地震速報が鳴って「あっ、大きな地震だ!」→「すぐだから直下型」「津波の心配はない」というのが分かる。これはそういうものです。
    • 2018年06月18日 20:40
    • イイネ!10
    • コメント2
  • スマホに「ゆれくる」っていうアプリ入れてるんだけど「あと〇秒で震度3が…」っていう通知が来て、きっちりその予告の時間通りに地震が来た。ある程度距離があるからかも知れないけど、その精度に感心した。
    • 2018年06月18日 20:39
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 地震速報はP波とS波の到達時間の差を利用したシステムですから、直下型だと難しいですね。とはいえ、直下型でなければかなりの猶予がありますので、机の下に潜り込むなどの行動がとれます。
    • 2018年06月18日 20:39
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 魔法じゃないんだから、、、。揺れながらでも鳴ってただけまだよかったよ。揺れすぎて、揺れの音で警報音きこえなかったけど������������ӻ�����
    • 2018年06月18日 20:39
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 緊急地震速報の原理を知っていれば文句も出ないでしょう 警告してくれるだけでありがたい
    • 2018年06月18日 20:38
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 速報ですからね、予報じゃなくて。大事なのでもう一度、速報です。予報じゃありません。
    • 2018年06月18日 20:38
    • イイネ!6
    • コメント0
  • そりゃ、無理だ。P波は6.5km/s位。S波は、4.0km/s位。深さが13kmって事は、P波が震央に到着するのが、2秒後。S波は3.25秒後です。その差が1.25秒。震源距離が2倍の26kmだと、差は2.5秒だからねー。無理。
    • 2018年06月18日 20:37
    • イイネ!0
    • コメント5
  • 枚方市では揺れ終わってから速報きた。あんな緊張感の無い緊急地震速報は初めてだったよ(-_-;)
    • 2018年06月18日 20:36
    • イイネ!1
    • コメント2
  • もう過去の事例でそれは知ってますけど。誰かそれをヤイヤイ言ってんの?このシステムは決して無駄ではないと思うけど。
    • 2018年06月18日 20:35
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 地震アラーム、揺れの一番激しい最中に来たもんだから余計に恐怖を感じた。あっ皆様、私は無事です。
    • 2018年06月18日 20:33
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 正直、理科で習うようなことで騒ぎ立てる話じゃないと思う。
    • 2018年06月18日 20:33
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 直下型地震や‥震源に近いところだと、P波とS波の間隔が短くなることもあるので‥速報が間に合わないことは、ままあることですexclamation ��2騒ぐ方が間違ってる�ܥ����äȤ�����
    • 2018年06月18日 20:32
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 天気予報も長い間のデータの蓄積や、観測機器の性能向上してきたにもかかわらずハズレることがある。自然に対しての予測は難しい…
    • 2018年06月18日 20:32
    • イイネ!2
    • コメント0
ニュース設定