• このエントリーをはてなブックマークに追加

震源近く 地震速報の「限界」

602

2018年06月18日 17:53 毎日新聞

  • 3.2秒って、それでも速いよね。充分な余裕を持った予知はまだまだ先の話なんだね、、、。
    • 2018年06月19日 17:33
    • イイネ!1
    • コメント0
  • これはしゃーないで 逆に速報が先に来て、大きく長い揺れが来る方が確実にヤバイ
    • 2018年06月19日 17:26
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 速報の逆タイムラグがあったから、南海トラフじゃなくて、直下型だと直ぐに判断出来たので、意味はある。
    • 2018年06月19日 17:20
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 確かに地震発生時、うつぶせ寝の状態で下から「ゴゴゴ…」と湧き上がるような音が鳴った感じが一瞬して、直後にドドド・・!!!と縦、それから横揺れがありました。 京都府南部。
    • 2018年06月19日 16:13
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 確かに、揺れて直感的にテーブルの下に潜り、しばらくしてから、緊急地震速報がなりました。 「意味ないじゃん!」と思ったのを覚えてます。
    • 2018年06月19日 14:31
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 非難する人は予知を求めているのだろうか。
    • 2018年06月19日 12:08
    • イイネ!0
    • コメント6
  • 地震発生と同時にアラームがなったから、思わず「役立たず!」と殺気を覚えたのだが。ちなみに震源から離れてる神戸です(笑)
    • 2018年06月19日 12:02
    • イイネ!0
    • コメント1
  • 技術的限界ではなくて原理的な限界ですね。震央近くではどうにもなりません。
    • 2018年06月19日 09:53
    • イイネ!6
    • コメント1
  • 直下で地震前にアラームを鳴らすには、速報ではなく予報ということになるが・・。速報としては十分でしょう。
    • 2018年06月19日 07:58
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 予知はできない以上いうまでもない話。改めて記事にすることでもないと思う。 https://mixi.at/a9YI7kF
    • 2018年06月19日 07:54
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 現在のシステムだと仕方ない。それでも役に立つ地域だってたくさんある。追い付いた技術で高めて行けばいい。だから、災害への備えは忘れずに。
    • 2018年06月19日 07:47
    • イイネ!1
    • コメント0
  • これはマジレスしなきゃいけないのか?ww 検知して1分以上掛かったならまだしも、3.2秒は充分速報レベルやろ
    • 2018年06月19日 06:48
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 揺れてる最中に警報が鳴るのはねぇ〜〜。
    • 2018年06月19日 06:08
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 直下型やから間に合わんかったのはしょうがないけど、めっちゃ揺れてる最中にあの警告音は余計に怖さを増すからやめて欲しかった。 https://mixi.at/a9YI7kF
    • 2018年06月19日 05:07
    • イイネ!0
    • コメント0
  • これ以上は無理ですね。 でも数秒あれば少しは違う。 全く無いよりある方がいい。 決して無駄ではない。
    • 2018年06月19日 04:52
    • イイネ!0
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定