• このエントリーをはてなブックマークに追加

2022/01/13 09:50 配信のニュース

182

2022年01月13日 09:50

  • タイヤ外れたら事故の有無に関わらず、規定の点検実施実績を証明することができなければ、大型免許取り消しとする法律を作るべきである。
    • 2022年01月13日 11:27
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 以前もそんな事、あったなぁ…ドラマにもなった。日々の点検…油断大敵。。。
    • 2022年01月13日 11:24
    • イイネ!2
    • コメント0
  • やはり左側逆ネジは正解だったんだ…ところで、右側通行の国でISOネジの場合は、こんな事故はどの位あるんだろうか?…?
    • 2022年01月13日 11:22
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 女性がダンプを運転して、男性が被害を受けたのか・・・これも時代の流れなんだろうが、女性の腕力じゃあ、毎日、ちゃんとタイヤのボルト締めの点検をやっていたかは疑問ですな
    • 2022年01月13日 11:21
    • イイネ!15
    • コメント2
  • 大動脈解離や肝臓損傷で重体じゃなく重症ってこの人の丈夫さが半端ないな。
    • 2022年01月13日 11:20
    • イイネ!6
    • コメント0
  • トリビア タイヤ外れる事故のとき事故車が三菱でなかったときは社名を書かれない。 今回は日野w
    • 2022年01月13日 11:20
    • イイネ!18
    • コメント4
  • ダンプのタイヤはダブルタイヤなので、外側だけが外れても、取り敢えずの走行は可能だから。しかし左に転がるのならともかく、中分跨いで右へ流れるのは計算外?
    • 2022年01月13日 11:18
    • イイネ!1
    • コメント1
  • うわぁ…������������ӻ�����恐ろしすぎる。金属疲労とかかな?ダンプのタイヤってでっかいよね。。。せめて男性が何の障害もなく回復しますように…。
    • 2022年01月13日 11:17
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 左側が外れるケースが95%だとか。左折のほうが小回りするから負担になるのだろうか。右ハンドルのため、動きにある種のくせがでるためなのか、車の構造自体を考えないといけないことかも。
    • 2022年01月13日 11:13
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 大型トラックのメーカーはどこだ?空飛ぶタイヤだぞ?
    • 2022年01月13日 11:12
    • イイネ!0
    • コメント0
  • タイヤマーカー付けて無かったのかな?
    • 2022年01月13日 11:06
    • イイネ!0
    • コメント0
  • FNN動画ニュース: 群馬・渋川市 ダンプカーのタイヤ外れ通行人に直撃 国道を転がる様子が...  https://www.youtube.com/watch?v=MRBZjvsDZR8
    • 2022年01月13日 10:51
    • イイネ!2
    • コメント0
  • タイヤが外れる事故は冬に集中するそうだ。
    • 2022年01月13日 10:41
    • イイネ!15
    • コメント0
  • ニュース映像だとアルミホイールが壊れていたように見えたので、融雪剤の影響かなと思ったのですが、ナットの緩みを危惧する投稿が多いですね。https://www.jdt-news.co.jp/news/63471/
    • 2022年01月13日 10:38
    • イイネ!0
    • コメント3
  • ここで仕事自体をディスるカスはどんな仕事をしているお偉い様なんだろうねぇ┐(´д`)┌ 幸三と似たりよったりなんかねw 反吐すら出ねぇわ
    • 2022年01月13日 10:31
    • イイネ!1
    • コメント0
ニュース設定