• このエントリーをはてなブックマークに追加

国語「乱れ」SNS普及で寛容に?

649

2020年09月25日 17:02 毎日新聞

  • 古文の時代から連面と日本語は変わり続けてるわけでしょ?そりゃ文化庁が定めてるものが基準にはなるんだろうけど…。ちなみに私は話しと話の使い分けができない人をバカ認定しています(笑)
    • 2020年09月26日 00:34
    • イイネ!2
    • コメント6
  • うまあじをうまみっていうやつも増えたな
    • 2020年09月26日 00:32
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 寛容になったんではなく、書く側の平均的な技量が上がったに一票。昭和期の新聞とか雑誌とか、悪文誤字脱字の宝庫だったよ。トップは凄いが下は本当に駄目だった。
    • 2020年09月26日 00:30
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 規制は出来ないだろうがテレビ等での無用な乱用だけでも自制を促すようなことをしないと馬鹿者ばかりの脳タリン国家に成り下がるぞ
    • 2020年09月26日 00:30
    • イイネ!0
    • コメント0
  • いや、実際無茶苦茶やで。んで、間違えた時「言葉は時代と共に変化していく」とかって言うのが常套句。それは単なる開き直り。まずは間違いを恥じて正していくべき。 https://mixi.at/aeVjC2S
    • 2020年09月26日 00:28
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 「相手に伝われば問題ない」と言うような考えは伝えられる側が思う事で、伝える側は、相手の事を思って発言するべき。キャッチボールも、大暴投が許されるかは捕手次第でしょ?
    • 2020年09月26日 00:26
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 寛容にも限度が。特に女子は自戒も込めてだが、汚ならしいしゃべり方と言葉遣いにがっかりする。まぁ教養や育ちと比例してるから人間性を見抜くにはいいのかもしれないけど。
    • 2020年09月26日 00:26
    • イイネ!6
    • コメント5
  • 今の日本語だって、大和言葉、漢語、外来語がごちゃ混ぜだからね。漢字からひらがなが生まれたように、言語の変化を「乱れ」と解釈しない、寛容で柔軟な思考こそ、日本語の本質でしょ。
    • 2020年09月26日 00:25
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 乱れているかどうかわからない程度の輩が量産されているってこと
    • 2020年09月26日 00:22
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 「話す」や「(メールを)打つ」は寛容で良いと思うが、 文章や漢字を「書く」のには寛容になってはいけないと思う。文字書けないヤツは見ていて痛々しい。
    • 2020年09月26日 00:21
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 意外を以外と平気で間違える奴にはグーパンくれてやりたいがな
    • 2020年09月26日 00:19
    • イイネ!1
    • コメント1
  • 極力、おかしな言葉を使わないようにしています。 ん?と思ったら、即座に調べてます←い抜きはおかしい? https://mixi.at/aeVjC2S
    • 2020年09月26日 00:19
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ネットで真実のバカウヨは国語辞典も持ってないww
    • 2020年09月26日 00:17
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 「乱れている」のは「多様性」の結果であって、それを個人として「許容できる/できない」を問うべきなんだけどね…まあ私個人は許容したくない派(^^;
    • 2020年09月26日 00:14
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 「だから」「ですから」と言うべき場面で「なので」と言うのはいまだに馴染めない
    • 2020年09月26日 00:13
    • イイネ!3
    • コメント0
ニュース設定