• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 算数と国語は車の車輪。片一方だけでは進まない。
    • 2013年06月19日 20:39
    • イイネ!15
    • コメント0
  • なんか、大学にいくメリットってあるのかよくわからん( ´△`)工業高校とか専門学校を卒業したほうがよっぽど就職しやすいし、現に自分もその経験で正社員になれたし。
    • 2013年06月19日 18:37
    • イイネ!8
    • コメント14
  • これ、わかります�ŵ�自分は高校・大学とずっと文系でしたが、いまの職務内容は思いっきり理系です����しかし、文系で学んできたことはしっかりと活かされています����Ԥ�→→→→→
    • 2013年06月19日 20:17
    • イイネ!7
    • コメント3
  • 数学できれば理系、できないなら文系という分け方はおかしい。
    • 2013年06月20日 00:55
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 実際は、文理選択云々よりも、一流高校が教科書を高2くらいで終わるのに対し、DQN底辺高校は高校生が学ぶ内容をほとんどやらずに卒業している方がある意味問題。
    • 2013年06月19日 22:34
    • イイネ!6
    • コメント0
  • とりあえず、現代文と数学がそこそこ程度には出来ないと、どうにもならん。数学全く理解できてない文系も、読解力ゼロの理系も使えない。
    • 2013年06月19日 20:18
    • イイネ!5
    • コメント8
  • 広く浅くという教養は、特に若いうちは大切だと思います。
    • 2013年06月20日 08:15
    • イイネ!4
    • コメント2
  • 高校で文理とも必修にすればよい。私の高校時代はそうで、選択科目は少なかった。
    • 2013年06月19日 21:40
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 理系文系に関わらず、得意分野に軸足を置いて、プラスアルファを狙いやすいように、仮に配点が低かったとしても、こういうふうに学際的教養を標榜するような流れが、やっと日本にも浸透し始めているのは良いなぁ
    • 2013年06月19日 17:00
    • イイネ!4
    • コメント6
  • 国立だろうが私立だろうが、4年生大学を選択する場合は、文理系というのが母校でした。何でもそうですが、特化しすぎ、分化しすぎなんですよね、社会が。
    • 2013年06月20日 09:47
    • イイネ!2
    • コメント0
  • いまどき必須科目増やして、学力向上は目指せるのかなぁ
    • 2013年06月19日 21:59
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 社会にでると、学生時代「こんなもん勉強した所で何になるんだよ」と思っていた事を使う事が意外とあるんですよね。三角関数とか、日本史とか。まぁ、日本史は趣味ですが。
    • 2013年06月19日 21:49
    • イイネ!2
    • コメント0
  • どっぷり文系体質の自分が、理系会社に居る居心地の悪さにも慣れました。��������
    • 2013年06月19日 20:58
    • イイネ!2
    • コメント3
  • 少なくとも卒業論文くらいは必修科目にしましょう。本当は文系の方が大変だよ。卒業してからが。
    • 2013年06月19日 20:36
    • イイネ!2
    • コメント0
  • ド文系で算数からして嫌いですが、数学頑張ってやっときゃよかったと社会に出て深刻に思った←
    • 2013年06月19日 20:31
    • イイネ!2
    • コメント6

このニュースについてコメントを書く

前日のランキングへ

ニュース設定