• このエントリーをはてなブックマークに追加

間違いだらけ? 西洋絵画の見方

256

2018年11月11日 14:02

  • 「このアニメのこのシーンがなぜそんなにウケているのかわからない」「これは○○ってアニメのパロディだからそっちを知らないとね」みたいな会話か?
    • 2018年11月11日 15:38
    • イイネ!80
    • コメント2
  • 時代背景を知っていると読みの深さも違ってくるのはその通り。だが、絵の見方に正しいも間違いもあるかって思うわ
    • 2018年11月11日 15:40
    • イイネ!75
    • コメント1
  • 岡本太郎が言ってた『自分の感性を大切にしなさい。専門家の評価や価格など他人の基準に振り回される必要はないっ!!!』  -
    • 2018年11月11日 15:01
    • イイネ!53
    • コメント2
  • 知識なしで鑑賞、その後に知識を入れ鑑賞する。なんてのも贅沢�Ԥ��Ԥ��ʿ�������
    • 2018年11月11日 18:03
    • イイネ!32
    • コメント4
  • 別に無理して感動する必要は無い。
    • 2018年11月11日 15:27
    • イイネ!29
    • コメント0
  • 知らないと、見た「かいが」無いんだって�Ԥ��Ԥ��ʿ�������( ・ω・)�Ԥ��Ԥ��ʿ�������
    • 2018年11月11日 16:43
    • イイネ!23
    • コメント1
  • 日本画も同じ。歴史や文化、漢詩や宗教を知ると知らないとでは見えるものが全然違う。でも何の知識もなく、ただ見えるものから物語を想像して鑑賞するのも楽しい。
    • 2018年11月11日 17:46
    • イイネ!19
    • コメント4
  • 感性に訴える表現か、理性をとらえる歴史資料か。好きは人それぞれ。
    • 2018年11月11日 14:57
    • イイネ!19
    • コメント0
  • そんな堅苦しい見方、ヤだけどねぇ…。背景を知ってりゃ、尚良いのは判るけど、個人の美的センスで「きれい」なら、それでいいでしょ?知識じゃなくて感受性では?
    • 2018年11月11日 15:02
    • イイネ!17
    • コメント0
  • 感動より『すごい』という思いが先にくる。作品が生まれた背景やそれにまつわる出来事も知ればもっと世界は広がる。私なりの見方、受け取り方で十分満足しています。
    • 2018年11月11日 15:21
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 木村泰司さんの本は面白い。美術のセンスが無くても、知識によって絵が分かるという観点から書かれています。
    • 2018年11月11日 15:05
    • イイネ!13
    • コメント0
  • そうね、何百年の歴史を耐えて残っている絵画というのは単に見た目の美しさで残っているのではなく、当時の文化を継承するために残っている。勉強しないと見えない。
    • 2018年11月11日 17:31
    • イイネ!12
    • コメント1
  • 知識も勿論大事だけれど、それよりもまず「好き嫌いを言わずに浴びるように大量に」良い絵を見る事が一番大事だと思う。経験からしか学べないものはある。
    • 2018年11月12日 11:49
    • イイネ!11
    • コメント4

前日のランキングへ

ニュース設定