• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 入試レベルの算数、数学なら「たくさんの公式を覚える」「たくさんの問題を解いて公式の使い方を覚える」でなんとかなるぞ。計算の速さも試験では大事なので、単純な計算問題ドリルをやった。
    • 2025年02月15日 14:22
    • イイネ!7
    • コメント14
  • 私も数学苦手だった。問題と答えを一緒に丸暗記で沢山数をこなして繰り返し…すると…ふと点と点が線でつながった感じで解ってくる時がついにきて…高校受験ぎりぎりで間に合いました。
    • 2025年02月16日 09:14
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 小1から算数だけ壊滅的にできなくて学校紹介で発達検査とか受けに病院行ってた。いま小1&2の子達が得意苦手はあれどそれなりなの見てると私はセンスの問題じゃなかったんだろうなと思う。
    • 2025年02月15日 20:20
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 答えを見て、この答えに辿り着く方法を考えるのが楽しかったし勉強になった(効率は悪いよ)時間度外視すれば数学は面白い、あとは…ちゃんと国語の勉強(文章解読)やれ
    • 2025年02月15日 14:07
    • イイネ!0
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

ランキングライフスタイル

前日のランキングへ

ニュース設定