「警察庁」に関するニュース (178件)

 海上保安庁は7日、米国、韓国の海上保安機関との合同訓練を京都府・丹後半島沖で実施したと発表した。3機関が5月、海上保安機関の連携に関する意向確認書に署名したことを受けたもので、合同訓練は初めて。  …

 インターネット上に拳銃の製造方法を投稿し、不法所持を呼び掛けるなどのあおり行為を罰則付きで禁止する改正銃刀法が7日の参院本会議で可決、成立した。7月中に施行される。安倍晋三元首相銃撃事件で、殺人罪な…

警察情報の漏えい容疑で逮捕された鹿児島県警の前の生活安全部長が「本部長が不祥事を隠蔽した」と批判した問題で、きのう取材に応じた県警本部長は隠蔽について肯定も否定もしませんでした。この事件は、鹿児島県警…

 警察の内部文書を第三者に漏えいしたとして、国家公務員法違反容疑で逮捕された鹿児島県警の前生活安全部長、本田尚志容疑者(60)が、動機について「本部長が県警職員の犯罪行為を隠蔽(いんぺい)しようとした…

6月前後は、子どもが亡くなるなどした交通事故の数が多く、「魔の季節」とも言われています。事故はどのように起きているのでしょうか。【写真を見る】6月は子どもの事故増える“魔の季節”、特に小学1・2年生は要注…

 井ノ原快彦が主演するテレビ朝日系ドラマ『特捜9 season7』(毎週水曜 後9:00)の最終回が、5日に放送された。山田裕貴演じる刑事・新藤亮の“異動”が決定し、特捜班を離れる決意を固めた“感動のラストシーン…

 所持していたハーフライフル銃などで4人を殺害したとして起訴された青木政憲被告(32)は、近隣住民ら地域との関係が希薄だったとされる。孤立した銃所持者の「兆候」をいかに察知するか。警察庁は事件を受けて…

 12年ぶりの新作映画が、2部作で2ヶ月連続公開となる「踊るプロジェクト」より、最新映像(スーパーティザー映像3)が公開された。「無職です。」と、室井慎次(柳葉敏郎)の衝撃的な一言から始まる映像では、故郷…

 近年、トヨタ自動車のスポーツ用多目的車(SUV)「ランドクルーザー」など高級車を狙った窃盗事件が相次いでいる。警察当局や税関関係者によると、盗まれた車両は不正輸出されるケースが多いといい、警察関係者…

 警察庁が公式Xアカウントを通じて、特殊詐欺や児童虐待、人身売買といった組織的な犯罪行為に対しての通報を呼び掛けています。  通報は電話かオンライン受付の窓口にて、完全匿名で行えます。情報は捜査などに…

 大阪府熊取町で小学4年生だった吉川友梨さんが行方不明になった事件で、発生から21年となった20日、大阪府警は今年30歳になった友梨さんの推定画像を公開した。似顔絵と異なり、骨格を基に顔立ちを再現する…

 全国で1〜3月に自宅で死亡した独り暮らしの高齢者が1万7034人(暫定値)だったことが14日、警察庁のまとめで分かった。1年間の死者数は単純計算で約6万8000人と推計される。政府が進めている孤独・…

キャッシュレス決済で払ってもらったはずなのに、決済されていなかった…と詐欺にあった話が話題に。相手側の「ある一言」で、払ってもらえたと信じ込んでしまったそう。はたして、その手口とは?【写真】まさか被害…

警察庁によると、令和4年の特殊詐欺、いわゆるオレオレ詐欺の認知件数は17570件、被害額は370.8億円と、前年度より88.8億円、3割以上も増加しているそうです。となりのラスカルさん(@Dr_RasuKaru)の実家にも犯人か…

 俳優のディーン・フジオカが主演するドラマ『パンドラの果実〜科学犯罪捜査ファイル〜』の約2年ぶりの新作となる最新章SPが6月16日午後10時30分から日本テレビ系で放送されることが決定し、さらに放送終了後から続…

 2012年公開の映画『踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望』の公式サイトが、17日午後9時から24時間のカウントダウンを行い、タイムリミットである18日の午後9時に更新。映画最新作のスーパーティザー映像の公開と…

「仲間」や「相棒」を意味する英語「バディ(buddy)」。映画やドラマの世界でも、個性の異なる二人が共に問題に立ち向かうタイプの作品を「バディもの」と称する事がありますよね。そこで今回は、バディが最高だっ…

1970年代に発生した連続企業爆破事件で指名手配されていた「桐島聡」を名乗る男性が1月29日、神奈川県内の病院で死亡した。 【関連記事:「16歳の私が、性欲の対象にされるなんて」 高校時代の性被害、断れなかっ…

「満員電車で3000人運んでるとするじゃない?それを1人が痴漢されて電車止めたら2999人に迷惑かかるわけじゃない?」 【関連記事:「客に禁止行為をさせろ」メンズエステ店の秘密のルール 逮捕された女性スタッフ…

東京・池袋で2019年4月、乗用車にはねられた母子2人が死亡した暴走事故をめぐり、遺族が運転手の飯塚幸三氏(92歳)と保険会社に対して損害賠償を求めた裁判で、約1億4000万円の支払いを命じた東京地裁の判決(10月2…

1988年に映画『ほんの5g』で俳優デビューし、1990年からはシンガー・ソングライターとしても活動している「福山雅治」。1993年に出演したドラマで広く知られるようになり、以降も数々のドラマや映画に出演しています…

 井ノ原快彦主演のテレビ朝日系ドラマ『特捜9 season7』の最終回が6月5日に放送され、ラストの展開が視聴者の間で物議を醸している。 ※以下、『特捜9 season7』最終回のネタバレを含みます。  同ドラマは、警視庁…

「犯罪行為を隠ぺいしようとした」。鹿児島県警の元生安部長が告発したのは、当時の上司で県警のトップの本部長でした。6日、県警本部長が初めて取材に応じましたが、「隠ぺい」の有無については明言しませんでした…

鹿児島県警の元幹部が情報漏えいの疑いで逮捕された事件をめぐり、松村国家公安委員長は、けさの会見で「事件の全容解明に向けた捜査が推進されることが重要」との考えを示しました。【写真を見る】松村国家公安委員…

山口組分裂抗争に絡み、対立組織の幹部や元配下の組長に対する殺人や殺人未遂容疑で逮捕・起訴された絆會若頭の金澤成樹被告(55)が、関与が取り沙汰されていた昨年の神戸市のラーメン店主射殺事件でも立件される運…

 警察内部の情報を漏えいしたとして、鹿児島県警の前生活安全部長が国家公務員法(守秘義務)違反の疑いで逮捕された事件について、警察庁の露木康浩長官は6日の定例記者会見で「極めて遺憾」と述べた。鹿児島県警…

元幹部の発言で、鹿児島県警に激震が走っています。先月、警察情報を漏えいした疑いで逮捕された前の生活安全部長がきのう、「県警本部長が犯罪行為を隠ぺいした」と主張しました。この事件は、鹿児島県警の前の生活…

警察情報を漏えいした疑いで逮捕された鹿児島県警の前の生活安全部長が、「守秘義務違反にはあたらない」として釈放を求めていましたが、裁判所は請求を却下しました。鹿児島県警の前の生活安全部長だった元警視正・…

情報漏洩の疑いで逮捕された鹿児島県警の元幹部が、「県警本部長が犯罪行為を隠蔽しようとした」などと話していることについて、警察庁の露木長官は「被疑者を逮捕するなど、必要な対応が取られていたとの報告を受け…

1992年に福岡県で起きた飯塚2女児殺害事件(以下「飯塚事件」)で死刑を執行された久間三千年(くま・みちとし)元死刑囚(執行時70歳)の遺族が起こした第2次再審請求審で、福岡地裁は6月5日、裁判のやり直し(再審…

ニュース設定