「クリック」に関するニュース (392件)

 イオンは30日、同社公式サイトを通じ、「イオン株式会社」を装う不審の広告へ注意をうながした。 【写真】ニセ広告に怒る前澤友作氏  同社は「『イオン株式会社』を装い薬剤師の採用などの広告が、SNSなど…

 東芝は5月23日、同社の科学教育施設「東芝未来科学館」の一般公開を、6月29日をもって終了すると発表した。公開終了について「当社グループの事業ポートフォリオがBtoCからBtoBへ移行していることに伴い」としてい…

 国税電子申告システム「e-Tax」を装った不審なメールが送信されているとして、国税庁が注意を呼びかけています。 【画像】不審なメールの例をもっと見る  不審なメールは「送信元表記のアドレス」や「表示名」な…

 同人ポータルサイト「Circle.ms」で、コミックマーケット(コミケ)の抽選結果を伝えるメールなどが届かない可能性が呼び掛けられた。米Googleが実施したGmailのガイドライン更新により、Gmailユーザーにメールが…

 ヤマト運輸を装った迷惑メールやEメール(またはショートメッセージ)が多発。「セキュリティに必要な認証番号等を聞き出そうとする電話がかかってきた」り、「なりすましサイトが存在する」といった問い合わせが…

 コード決済サービス「PayPay」で5月15日の昼頃から障害が発生している。障害の発生時間や規模など詳細は不明だが、X(旧Twitter)には「PayPay障害」がトレンド入り。複数のユーザーから「アプリが使えない」など…

 情報漏えいを受け、LINEヤフーが韓国NAVERへの業務委託の終了を決めた。5月8日に開かれた2023年度通期・第4四半期決算会見で明かしたもので、LINEヤフーが2024年度中と進めていたLINEとPayPayのアカウント連携につ…

 「カシシ(@the_m_r_p)」さんが、お母さんに会うといつもやっている作業をXに投稿しました。【写真】中1息子の長時間スマホ使用に驚き!…こんな抜け道があったとは「お母さんと久しぶりに会ったので恒例の『iPh…

 Xのプレミアムユーザーが5月8日までに、チャットbot型生成AI「Grok」を利用できるようになった。Grokは、イーロン・マスク氏が率いる米AI企業の「xAI」が開発するAIだ。 【クリックで表示】イーロン・マスク氏が…

 新型「iPad Pro」「iPad Air」の発表に合わせ、米Appleが第9世代「iPad」の販売を終了した。現行モデルで唯一、Lightning端子とホームボタンを搭載していたモデルとなっていた。 【クリックで表示】最後のホーム…

 CCCMKホールディングスと三井住友カードは4月22日、Tポイントを統合し、新生Vポイントを開始したと発表した。ロゴのデザインを一新し、Tポイントのカラーだった、青と黄色をロゴに採用している。 【クリックで表…

 ケンタッキーフライドチキン(KFC)の新たな公式アプリに対して、SNS上で利用者から「酷すぎる」「ケンタッキーのアプリ改悪、歴史に名を残すレベルだと思う」など不満の声が続出しています。ねとらぼ編集部では、…

 楽天は4月17日、家計簿アプリ「楽天家計簿」の本格提供を始めた。楽天会員向けにリリースするもので、クレジットカードや銀行口座、証券口座と連携し、収入/資産から、ECや携帯料金といった支出まで一元管理。利…

 米カルフォルニア州地区連邦検察(USAO-CDCA)は4月11日(現地時間)、米ドジャースの大谷翔平選手の通訳を務めていた水原一平氏による違法賭博への送金事件について、銀行詐欺罪(最高懲役30年)の容疑で訴追した…

 他人のiPhoneやApple Watchを狙ってパスワードのリセット通知を大量に送り付けるフィッシング詐欺攻撃が相次いで報告されている。「MFA爆弾」「MFA疲労」(MFA:多要素認証)と呼ばれる洪水のような通知は一度始ま…

 松本剛明総務大臣は、4月9日の定例会見にてSNSなどで拡散されている著名人を使った偽の詐欺広告について、対策を検討中であることを明かした。 【クリックで表示】前澤友作氏がFacebook Japan代表に直接「公開質…

 LINEヤフーが運営する「Yahoo!ネット募金」は4月4日、台湾東部で3日午前8時58分(日本時間)に発生した地震への緊急災害支援募金の受け付けを開始した。募集期間は最長で10月4日まで。 【クリックで表示】Yahoo!…

 NTTコミュニケーションズは、電話で脳の健康状態を確認できる法人サービス「脳の健康チェック」の提供を4月4日から開始すると発表した。もともと個人向けにトライアル提供していたもので、電話とAIを活用すること…

Apex Legendsでリセット不具合5

ITmedia NEWS  -  2024年04月03日 13:21

 人気オンラインゲーム「Apex Legends」において、一部ユーザーのアカウントデータがリセットされるトラブルが発生した。運営元の米Respawn Entertainmentは、公式X(旧Twitter)で復旧対応中であることを明かして…

インターネットで世界中の地図を無料で見られる「グーグルマップ」。そこに書き込まれる悪質なクチコミを放置しているとして、医療機関に勤める医師らが近く、運営するグーグルに対して損害賠償を求める裁判を起こす…

「日本銀行が生放送での発言で宮崎駿さんを提訴」 【関連記事:「16歳の私が、性欲の対象にされるなんて」 高校時代の性被害、断れなかった理由】 ポータルサイト「goo」に読売新聞オンライン(YOL)が配信したか…

 2023年のSNSといえば、欠かせない話題が「著名人を利用した詐欺広告問題」。著名人の写真や名前を無断で宣伝に使用したものですが、10月頃から天皇陛下のスピーチ映像を改変した、いわゆる「ディープフェイク(偽…

ゲームコンテンツ「あだち充キャラクター神経衰弱」が、マンガアプリ・サンデーうぇぶりで公開された。 【画像】上杉達也はど〜れだ 本日8月6日から22日まで、「あだち充夏祭り2023」と題し、「タッチ」「MIX…

 国民生活センター越境消費者センター(CCJ)は5月29日、Webサイトに表示される「スタート」ボタンなどを模した広告についての注意喚起を公開した。広告と気が付かずにクリックし、意図せず海外事業者とのサブスク…

 Googleの検索部門から大量に漏えいしたとされるAPIドキュメントについて、Googleが本物であると認めたとThe Vergeが報じている。これは、SEOの専門家である米SparktoroのRand Fishkin氏、米iPullRankのMike King氏…

 天空が7月下旬に国内販売を始める「AYANEO Pocket S」は、Androidを搭載したポータブルゲーミングデバイスだ。5月30日に行われた記者向け説明会では、来日したAYANEOのアーサー・チャンCEOが新製品の特徴を説明し…

食品や光熱費など、生活に関わるさまざまなモノの値上げが続く中、出費を少しでも減らすために注目され続けている「ポイ活」ですが、いまいち活用しきれていない方も多いようです。 特に今の時期は、引っ越しや異…

 5月23日に発表された新型ミラーレスカメラ「LUMIX DC-S9」について、商品サイトの一部写真にストックフォトを使用していたとして謝罪したパナソニックだが、S9以外のモデルでも一部で使用していたと明かした。同社…

今日のテーマは「超円安の今、どう投資していくのか」今年のドル円の動きは1月の140円ほどから今は157円。現在もじりじりと円安方向へ進んでいる。【写真を見る】超円安 どう投資する?【Bizスクエアで学ぶ 投資のキ…

 ここ最近、「SIMスワップ」「SIMハイジャック」といった言葉が世間を騒がせている。一般に知られるようになったきっかけは、4月に起こった東京都の都議会議員と、大阪府八尾市の市議会議員の被害だ。 【画像を見る…

ニュース設定