「グリッド」に関するニュース (1593件)

 日本人F1ドライバーの角田裕毅が発案したレースイベント『角田裕毅プレゼンツ カートウォリアーズ』が、4月9日に東京都江東区のシティ・サーキット・東京ベイで開催された。  2024年はRBからF1世界選手権に参戦…

 フェラーリのシャルル・ルクレールは、F1第4戦日本GPを8番グリッドからスタートし4位まで挽回したことで、フェラーリSF-24を最大限に活用する自身の能力に安堵したが、第3戦オーストラリアGPと日本GPでは誰もが期…

 2024年F1第4戦日本GPの決勝レースで6位〜10位に入賞したドライバーたちが日曜日を振り返った。6位〜10位のドライバーはフェルナンド・アロンソ(アストンマーティン)、ジョージ・ラッセル(メルセデス)、オスカ…

 2024年F1第4戦日本GPの決勝レースで優勝〜5位のドライバーが日曜日を振り返った。優勝〜5位のドライバーはマックス・フェルスタッペン(レッドブル)、セルジオ・ペレス(レッドブル)、カルロス・サインツ(フェ…

 2024年F1第4戦日本GPの決勝レースが行われ、ウイリアムズのローガン・サージェントは17位、アレクサンダー・アルボンは1周目にダニエル・リカルド(RB)と接触しリタイアでレースを終えた。 ■ローガン・サージェ…

 2024年F1第4戦日本GPの決勝レースが行われ、アルピーヌのエステバン・オコンは15位、ピエール・ガスリーは16位でレースを終えた。 ■エステバン・オコン(BWTアルピーヌF1チーム) 決勝=15位(52周/53周) 15番…

 2024年F1第4戦日本GPの決勝レースが行われ、キック・ザウバーのバルテリ・ボッタスは14位、周冠宇はリタイアでレースを終えた。 ■バルテリ・ボッタス(ステークF1チーム・キック・ザウバー) 決勝=14位(52周/…

 2024年F1第4戦日本GPの決勝レースが行われ、アストンマーティンのランス・ストロールは12位でレースを終えた。 ■ランス・ストロール(アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム) 決勝=12位(52周/5…

 恒例の“1発勝負”となるBTCCイギリス・ツーリングカー選手権の開幕前公式テストが実施され、今季もタイトル候補として参戦するジェイク・ヒル(レーザー・ツールズ・レーシング・ウィズ・MBモータースポーツ/BMW…

 2024年F1日本GP決勝で、マクラーレンのランド・ノリスは5位、オスカー・ピアストリは8位だった。ノリスは序盤は3番手を走ったが、最終スティントで、実質的な1回ストップで走ったシャルル・ルクレール(フェラーリ…

 2024年F1日本GP決勝で、アストンマーティンのフェルナンド・アロンソは6位で入賞を果たした。ソフトタイヤでスタートし、赤旗後のリスタートでも引き続きそのタイヤを使用。その後、ミディアム、ハードと交換する…

 モーターファンフェスタ2024 運営委員会(東京都新宿区 株式会社三栄内)が2024年4月21日(日)、富士スピードウェイ(静岡県駿東郡小山町)にて開催する『モーターファンフェスタ2024 in 富士スピードウェイ』。…

 2024年F1日本GP決勝で、RBのダニエル・リカルドは、オープニングラップのインシデントによりリタイアした。  スタート直後のターン3で、左側にいたランス・ストロール(アストンマーティン)にスペースを残そう…

 2024年F1日本GP決勝で、メルセデスのルイス・ハミルトンは9位、ジョージ・ラッセルは7位だった。  ふたりともミディアムタイヤでスタート、1周目のアクシデントによる赤旗後には、ハードタイヤでスタートした。…

 2024年F1日本GP決勝で、フェラーリのカルロス・サインツは3位、シャルル・ルクレールは4位だった。  サインツはマクラーレンのランド・ノリスを抜くことができないままレースの大半を過ごしたが、53周のレースの…

 2024年F1日本GP決勝で、レッドブルのマックス・フェルスタッペンはポールポジションから今季3勝目を挙げ、ファステストラップも記録した。セルジオ・ペレスは2位に続き、レッドブルは今シーズン3回目のワンツーを…

 満開の桜咲き誇るなか鈴鹿サーキットで開催された2024年第4戦F1日本GPは、角田裕毅(RB)が母国で初めて10位入賞を果たしたことで、10万2000人が詰めかけた場内は一気に湧き上がった。その光景をグランドスタンド…

 2024年F1日本GP決勝で、RBの角田裕毅は10位を獲得、ホームグランプリである日本GPでの初入賞を果たした。 ■角田裕毅(ビザ・キャッシュアップRBフォーミュラ1チーム) 決勝=10位(52周/53周) 10番グリッド/…

 2024年F1第4戦日本GP決勝レース、予想より暑くなった春の鈴鹿だった。  前日15時に行われた土曜日の予選は、気温17.7℃、路面温度27.9℃という、この時期らしい涼しさだった。ところが日曜日の決勝レースはみる…

 2024年F1第4戦日本GPの予選が行われ、ポールポジション〜5番手に入ったドライバーたちが土曜日を振り返った。ポールポジション〜5番手に入ったドライバーはマックス・フェルスタッペン(レッドブル)、セルジオ・…

 2024年F1日本GPの予選で、マクラーレンのランド・ノリスは3番手を獲得した。マックス・フェルスタッペン(レッドブル)のポールポジションタイムとの差は0.292秒だった。 ■ランド・ノリス(マクラーレン・フォー…

 2024年F1日本GPの予選で、RBのダニエル・リカルドは11番手だった。Q2最後のアタックで10番手に入ったが、その後にアタックした角田裕毅に0.055秒差で敗れ、Q2落ちとなった。 ■ダニエル・リカルド(ビザ・キャッ…

 栃木・那須町にある那須ハイランド別荘地展望台に構える“Miwatas NASU”が、4月1日(月)から、宿泊予約受付を開始した。【写真】窓からの景色も最高! 洗練された室内■パノラマの眺望をひとり占め  今回オー…

 2024年F1日本GPの金曜、メルセデスのルイス・ハミルトンはフリー走行1は5番手、フリー走行2は2番手、ジョージ・ラッセルはフリー走行1は4番手、ウエットコンディションのフリー走行2では走行しなかった。  FP1開…

5月特集 F1 セナから20年後の世界川井一仁が語るセナpart1 サンマリノGP決勝レースの事故で、アイルトン・セナがこの世を去った1994年から20年。当時を知るドライバー、ジャーナリストらに、F1への思い、セナへの…

5月特集 F1 セナから20年後の世界「ノーパワーだ! 頼むよ、本当に!」 昨季まで4年連続で王座を獲得しているセバスチャン・ベッテルは、苛立ちを抑え切れなかった。モナコGPの決勝が始まってからわずか4周…

5月特集 F1 セナから20年後の世界「ヘイ、カッツ! どうしてお前は一介のメカニックなのにそんなに有名なんだ?」 そう声をかけられた男の名は、白幡勝広。ウイリアムズの同僚たちが不思議そうな顔でたずねる…

 4月3日、TOYOTA GAZOO Racingと、ファナテック・GTワールドチャレンジ・アジア・パワード・バイ・AWSを運営するSROモータースポーツ・グループは、2024年もオフィシャル・セーフティカーパートナーとして引き続き…

 チップ・ガナッシ・レーシングが運営するキャデラック・レーシングは、4月19〜21日にイモラ・サーキットで開催される2024年WEC世界耐久選手権第2戦で3人目のドライバーを起用せず、レギュラーのふたりのみで6時間…

 マクラーレンF1チームは、4月2日、技術部門の組織変更を発表、今年1月にカーコンセプトおよびパフォーマンス担当テクニカルディレクターに就任したばかりのデイビッド・サンチェスが離脱することを発表した。サン…

ニュース設定