「ストレージ」に関するニュース (316件)

 スマートフォンから減りつつあるイヤフォンジャックとmicroSDスロットは、今でも根強い支持されている機能だ。今回は日本国内にて2024年発売、発表された機種で改めてmicroSDメモリカードや有線イヤフォンが利用で…

 タブレットが欲しいと思った時、iPad(アイパッド)以外にはどのような有力な選択肢があるのでしょうか。 【その他の画像】  ここではおすすめのAndroidタブレットを10製品ピックアップ。それぞれの概要と特徴に…

 ソフトバンクが、折りたたみスマートフォン「motorola razr 40s」の機種代金を値下げしている。※記事の価格は全て税込み。 【その他の画像】  「新トクするサポート(スタンダード)」を適用して48回払いで購入…

 決して若者とは言えない筆者が最近気になる、IDとパスワードや生体認証でログインしなければ確認できない数々のデジタルデータの自分の”死後”の扱い。そこで今回は、「今は見られたくはないけれど、万…

 日本エイサーは6月28日、薄型軽量設計のクリエイター向け14型ノートPC「SFX14-72GP-N73Z47」を発表、同社Web直販「Acer公式オンラインストア」にて本日販売を開始する。Web直販価格は31万4800円(税込み)。 【そ…

 ソニーネットワークコミュニケーションズのモバイル通信サービス「NUROモバイル」は、7月5日から「Xperia 10 VI」を販売開始する。価格は6万8800円(税込み)。 【その他の画像】  本製品はプロセッサにSnapdrago…

 タブレットが欲しいと思った時、iPad(アイパッド)以外にはどのような有力な選択肢があるのでしょうか。 【その他の画像】  ここではおすすめのAndroidタブレットを10製品ピックアップ。それぞれの概要と特徴に…

 ソフトバンクは、7月5日に5G対応スマートフォン「シンプルスマホ7」を発売。6月28日から予約を受け付ける。メーカーはシャープ。 【その他の画像】  一括価格は5万9760円(税込み、以下同)で、新トクするサポー…

 ソフトバンクは、7月5日にXperiaスマートフォンのミッドレンジモデル「Xperia 10 VI」を発売。予約は6月28日10時から受け付ける。 【その他の画像】  一括価格は8万5680円(税込み、以下同)。新トクするサポート…

 ソフトバンクは、7月4日からY!mobileで「AQUOS wish4」「moto g64y 5G」を販売開始。予約は6月28日に開始する。価格(税込み)はAQUOS wish4が3万1680円、moto g64y 5Gが2万1996円。 【その他の画像】  AQUOS wis…

 ソニーネットワークコミュニケーションズがモバイル通信サービス「NUROモバイル」向けに、7月5日から4機種「OPPO Reno11 A」「moto g64 5G」「nubia Flip 5G」「nubia Ivy」を販売する。価格は全て税込み。 【その…

 テックワンは6月27日、One-Netbook製となるCore Ultra 9搭載ミニデスクトップPC「ONEXPLAYER M1」の取り扱いを発表、8月下旬に販売を開始する(予約受け付けは本日開始)。ハイビーム公式オンラインストア販売価格…

iPadを購入するときには、誰もがモデル選びに頭を悩ませるでしょう。スタンダードのiPadを選んでも、Apple Pencilや専用キーボード、AppleCare+を含めれば10万円超え。また、最上位の13インチiPad Proともなれば本…

 ASUS JAPANが、7月3日に「新しいZenfone」が日本に登場することをX公式アカウントとティーザーサイトで告知している。ティーザーサイトでは発表までのカウントダウンを行っており、7月3日午前11時に発表するようだ…

俳優・タレントの中島健人(30歳)が、6月25日に放送されたバラエティ番組「ありえへん∞世界」(テレビ東京系)に出演。スマホについて“毎日イライラしていること”を語った。主演ドラマ「しょせん他人事ですから…

 日本エイサーは、ChromeOS採用14型ノートPCの新モデル「CB514-4HT-N38Q」「CB514-4H-N38Q」を発表した(CB514-4H-N38Qは法人向け受注販売のみ)。ともに価格はオープン、同社Web直販価格はCB514-4HT-N38Qが7万9800…

 ASUS JAPANは6月26日、ビジネス向けノートPCは「ExpertBook」シリーズの新モデル3製品「ExpertBook B9 OLED(B9403CVAR)」「ExpertBook B5 Flip(B5402FVA)」「ExpertBook B5(B5404CVA)」を発表、7月中旬に販…

 Windows PCの新カテゴリーとして登場した「Copilot+ PC」に準拠する製品が6月18日に各メーカーから一斉に発売された。家電量販店のPC売り場をのぞいてみると、特設コーナーが設けられており、「Surface Pro(第11…

 マウスコンピューターの「mouse CA」シリーズは、片手で持てる容積0.8Lの超小型デスクトップPCだ。机の上に置くのはもちろん、ディスプレイの裏側にマウントできるコンパクトさが売りで、中には本機を持ち運んで使…

 モトローラは6月25日(現地時間)、米ニューヨーク州でフォルダブルスマホの最新モデル「motorola razr 50(以下、razr 50)」「motorola razr 50 ultra(以下、razr 50 ultra)」を発表した。これら2機種は、2023…

 Xiaomi Japanは、6月24日にPOCOブランド初のタブレット「POCO Pad」を発売した。市場想定価格は4万4800円(税込み)で、Xiaomi公式サイト「mi.com」、Xiaomi公式 楽天市場店、Amazon.co.jpで取り扱う。 【その他の…

 マウスコンピューターが6月3日、同社初のChromebook「mouse Chromebook U1-DAU01GY-A」(mouse Chromebook U1)を発売した。同社は手頃な価格で高クオリティーなPCに定評があるだけに、3月12日に第一報が出て以来…

 マウスコンピューターは6月25日、Core Ultraプロセッサを採用したクリエイター向け14型ノートPC「DAIV S4-I7G60SR-C」を発表、本日販売を開始した。価格は26万9800円から(税込み)。 【その他の画像】  アスペク…

 レノボ・ジャパンは6月25日、Core i3プロセッサを搭載しパフォーマンスを向上した14型Chromebook Plus端末「Lenovo IdeaPad Slim 3i Chromebook Plus Gen 8」を発表、7月上旬に販売を開始する。Amazon販売価格は8…

 小型のデスクトップPCを求める読者には、ASRockのDeskMiniシリーズから登場した新製品「DeskMini X600」を紹介したい。ASRockのラインアップにあるベアボーンキットの中で、小型に分類される製品だ。Ryzen 8000Gシ…

 首都圏エリアを中心に、屋内型トランクルームの運営を行っているストレージ王(千葉県市川市)が、三菱地所(東京)らが開発した北新宿の複合ビル「新宿フロントタワー2階」にトランクルーム「ストレージ王新宿フロ…

 サイバー攻撃を受け、6月8日以降サービスを縮小中のニコニコ。実は、AWSの技術展示イベント「AWS Summit Japan」(幕張メッセ、6月20日〜21日)での講演が障害発生前から決まっていた。 【その他の画像】  同様の…

 Blackmagic Designは、6月24日にAndroid用「Blackmagic Camera」を発表した。Google Playから無償でダウンロードできる。 【その他の画像】  本アプリはSamsungのGalaxyシリーズやGoogleのPixelシリーズに対応し…

 普段から持ち歩くデバイスは、できればカッコイイ方がいい。それは、服を清潔に保つことや靴を磨いておくことと同じで、人の目に触れる機会が多いからだ(例え誰も気にしていないとしても、自分のテンションがアガ…

 KDDIと沖縄セルラーは、6月21日にUQ mobileから5Gスマートフォン「Google Pixel 8」を発売した。 【その他の画像】  本製品は約6.2型有機ELディスプレイや独自プロセッサ「Tensor G3」を搭載。最大約5000万画素の…

ニュース設定