「フランス映画」に関するニュース (40件)

子宮体がんによる子宮摘出手術を経て、抗がん剤治療の完了と撮影現場への復帰を公表していた西丸優子さんが、自身のインスタグラムで “映画の名場面を愛犬が演じる” という労作を披露しています。 【写真を見…

 濱口竜介監督が、宮野真生子と磯野真穂による同名タイトルの著作を、主演にヴィルジニー・エフィラ&岡本多緒を迎えて映画化した最新作『急に具合が悪くなる』が、2026年に公開されることが決定。濱口監督のコメン…

『ドライブ・マイ・カー』『悪は存在しない』の濱口竜介監督の最新作で、フランスの俳優ヴィルジニー・エフィラとモデルの“TAO”こと岡本多緒の共演による映画『急に具合が悪くなる』が製作決定。2026年に公開され…

濱口竜介監督(46)が、新作映画「急に具合が悪くなる」を製作することが決定した。配給のビターズ・エンドが7日、発表した。 23年9月に世界3大映画祭の1つ、ベネチア映画祭(イタリア)で審査員グランプリ(銀獅子…

ごきげんよう! スピリチュアル・カップルのトシ&リティです♡ 今回は2025年5月1日〜5月31日の、宇宙からのメッセージを星座別にお届け。みんながナチュラルに開運できるよう、ナビゲートさせていただくわ…

Text by 常川拓也Text by 今川彩香AIが国家の社会システムを管理する未来。人間の感情は不要と見なされ、就きたい職につくためには、DNAの浄化によって「感情の消去」をしなければならない……。突飛な世界のようで…

 2024年サン・セバスティアン国際映画祭にて脚本・助演俳優賞を受賞したフランソワ・オゾン監督最新作『秋が来るとき』より、人生の秋を色鮮やかに描き出す本予告、ポスタービジュアルが解禁された。【動画】フラン…

映画『ロザリー』が5月2日(金)より新宿武蔵野館ほか全国公開となります。 第76回カンヌ国際映画祭で「ある視点」部門に出品、クィア・パルム賞にノミネートされ、「魅力的なエンパワーメント物語」(The Guardian…

 フランソワ・オゾン監督最新作『秋が来るとき』より、主人公ミシェルが送る丁寧な日常を切り取った場面写真が解禁された。【写真】主人公ミシェルが送る丁寧な日常を切り取った『秋が来るとき』場面写真 『焼け石…

 草笛光子が主演する映画『アンジーのBARで逢いましょう』(4月4日公開)より、主人公アンジー役の草笛と、謎の青年を演じるディーン・フジオカの2ショットメイキングカット2点が解禁。併せて、水谷豊や戸田恵子ら…

最大級のフランス映画の祭典「横浜フランス映画祭 2025」が3月20日より開幕。レッドカーペットイベントおよびオープニングセレモニーに、公式アンバサダーの二階堂ふみ、スペシャルゲストとして歌手のクリスタル・ケ…

女優の伊藤沙莉(30歳)が、3月5日に公開されたポッドキャスト番組「松岡茉優&伊藤沙莉『お互いさまっす』【公式】」に出演。映画の好みの幅が広がったことに「私って大人になったのか」と語った。「食わず嫌いだっ…

第97回アカデミー賞授賞式が3月3日(日本時間)、アメリカ・ロサンゼルスのドルビー・シアターで開催され、『エミリア・ペレス』のゾーイ・サルダナが助演女優賞を初受賞した。 メキシコの麻薬カルテルのボスが過去…

第77回カンヌ国際映画祭「ある視点」部門へ正式出品され、“被告犬”を演じた犬がパルム・ドッグ賞を受賞し話題となった『犬の裁判』(原題:LE PROCES DU CHIEN)が、「横浜フランス映画祭 2025」での上映、初夏よ…

国内最大級のフランス映画の祭典「横浜フランス映画祭 2025」が3月20日(木・祝)〜3月23日(日)の4日間、横浜にて開催。公式アンバサダーの二階堂ふみが記者発表会に登壇した。 本映画祭は、1993年にスタートし、…

レオス・カラックス監督の新作映画『It’s Not Me イッツ・ノット・ミー』が4月26日(土)より公開されることが決定した。 第77回カンヌ国際映画祭カンヌ・プレミア部門で上映され、絶賛を浴びた本作は、当初、パリ…

Text by CINRA編集部レオス・カラックス監督の映画『It's Not Me イッツ・ノット・ミー』が4月26日から渋谷のユーロスペースほか全国で公開される。ポンピドゥー・センターからの問いかけ「いま君はどこにいる…

シネマカフェでは、2月に公開がスタートする映画を対象とした読者アンケート「2月公開映画で期待している作品は?」を1月18日〜28日まで実施。今回、その結果を第1位から第10位までランキング形式にしてご紹介! 第…

国内未公開のフランス映画の最新作を楽しめるオンライン映画祭「第15回マイ・フレンチ・フィルム・フェスティバル(MyFFF)」が配信開始。短編作品は無料配信される。 2月17日(月)まで開催される第15回MyFFF。日…

世界的熱狂を呼んだ官能文学を再び映画化し、全てが現代に刷新され生まれ変わった『エマニュエル』。この度、主人公エマニュエルが、謎めいた女性ゼルダと出会う本編映像が解禁された。 前作『あのこと』で世界中の…

女性の主体性や自立を応援する映画が数多く発表されている昨今、現代に生まれ変わった『エマニュエル』をはじめ、この冬は女性の欲望の解放を鮮やかに描いた作品が順次日本公開を迎える。 女性の欲望に焦点をあて、…

邦画にアニメーション映画、ハリウッドのアクション大作がひしめく中で、公開規模は小さくとも観る人の心に刺さる良質な洋画をいかにアピールし、その存在を人々に知らしめ、興味を持ってもらうか?  配給・宣伝会…

『燃ゆる女の肖像』『TAR/ター』のノエミ・メルラン主演で、全世界を熱狂で包んだを新たに描く『エマニュエル』が2025年1月10日(金)に公開。この度、日本版ポスター&予告映像が解禁となった。 原作は、エマニエ…

第76回カンヌ国際映画祭 カンヌ・プルミエール正式出品作であり、横浜フランス映画祭2024で観客賞を受賞した『画家ボナール ピエールとマルト』より本編映像が解禁された。 「幸福の画家」と称される画家ピエー…

2023年度セザール賞で最多12部門にノミネートされた注目作『動物界』より、日本版予告と場面写真が解禁された。 人間が動物に変異する奇病が蔓延する近未来を舞台にした本作は、本国で観客動員100万人越えの大ヒッ…

『サガン-悲しみよこんにちは-』をはじめ、コンスタントに作品を撮り続けているフランス映画界の女性監督の先駆者ディアーヌ・キュリスが、自身の少女時代の体験を基に脚本を書き上げ監督したデビュー作『ペパーミン…

18日(現地時間)、『太陽がいっぱい』などで知られる俳優アラン・ドロンが、亡くなった。享年88。 3人の子どもたちがフランス通信社に発表した声明によると、アラン・ドロンは18日早朝、フランスの自宅で家族と愛…

フランスで観客動員100万人を突破し、セザール賞で最多12部門ノミネートを果たした話題作『動物界』(英題:The Animal Kingdom)が、11月8日(金)より公開されることが決定した。 本作の舞台は、人類が原因不明の…

フランスの元大統領夫人ベルナデット・シラクを題材にした『ベルナデット 最強のファーストレディ』が11月8日(金)より公開されることが決定。ポスタービジュアルが解禁された。 ベルナデット・シラクは、夫ジャ…

Text by CINRA編集部高畑充希が語る、『光る君へ』藤原定子の魅力。「心が強い人、かっこいい人でいてほしいと思っていました」大貫妙子、坂本龍一とのコラボ作『UTAU』を振り返る。ふたりの特別な関係性を感じさせ…

ニュース設定