「公共施設」に関するニュース (68件)

立っていられないほどの揺れだった。寒空の下、壊れた家から着の身着のまま飛び出して、避難したのは農業用ビニールハウスだった。近所の仲間で身を寄せ合い、励まし合った。【写真を見る】ちゃぶ台ぽつり、元日避難…

 絵文字や顔文字、スタンプが存在する現代では、相手からのメッセージに「単語」や「文章」以外で返事をしても、問題なくコミュニケーションがとれる。しかし以前X上では、埼玉県某所にて発見された「ぶっ飛ん…

「夏は、夜」 「冬は、つとめて」 これらの言葉を見るだけで、平安時代の歴史的文学を思い浮かべる方もいるだろう。 そう、清少納言の随筆「枕草子」だ。 夏は夜、冬は早朝に一番趣がある、という意味だが......。 …

“暴言市長”として全国に名前を知られることとなった元明石市長・泉房穂。方言交じりの早口で持論をまくしたて、批判を恐れない。それが「世のため人のため」になるのなら──。 そんな彼が「嫌われたくない」と下…

安芸高田市の石丸伸二市長が東京都知事選(6月20日告示、7月7日投開票)に挑戦する。Xでの歯に衣着せぬ発言やYouTubeでの動画が拡散され知名度を高めた彼だが、そもそも同市でどんな政策を実施し、地元ではどんな評…

歌手で俳優のGACKTが5日、自身の公式Xを更新。チャリティーオークションに寄付した高級外車を入手した人物に感謝の想いをつづった。 ■寄付した高級外車が転売GACKTは2010年、チャリティー企画のオークションに…

いつからかマナーとしてもとめられるようになった、トイレにおける男性の「座りション」。【写真】トイレでたまに見るけどなんだろうってずっと思ってた!昭和世代の男性の中には「そんなもんかったるくてやってらん…

 6月は、LGBTQなどの性的少数者の啓発行事が世界各地で行われる「プライド月間」とされる。福岡県古賀市は「プライド月間in古賀」と題して啓発活動に力を入れている。多様性を表すレインボーフラッグを庁舎…

 5月30日、東京都庁でタレント清水国明が会見を開き、6月20日に告示、7月7日に投開票が行われる東京都知事選へ出馬することを表明した。 「5月7日に政治団体『清水国明と東京都の安全な未来をつくる会』を設立して…

 人工知能(AI)を活用して歩き方などを分析し、認知症の早期発見や見守りにつなげる取り組みが進められている。症状の進行に気づかず受診が遅れたり、徘徊(はいかい)したりするリスクを軽減し、高齢者本人や家…

 古い写真の詳細を、当時を知る人々の証言から解き明かしていく企画展示、「どこコレ?―おしえてください昭和のセンダイ―」がX(Twitter)で注目を集めています。 【画像】企画の様子を詳細に見る ●集合知で場…

 大阪府門真市は6月1日0時〜30日23時59分の期間、地域消費の拡大と地域経済の活性化を図ることによって、長期におよぶ物価高騰の影響を受ける事業者を支援すべく、「カドマツーリズムdeキャッシュレスキャンペーン…

 丹青社(たんせいしゃ、東証プライム9743)という企業をご存知だろうか。戦後間もない1946年、東京・上野で百貨店の店内装飾を手がけたことからスタートし、1970年の大阪万博のパビリオンづくりに、そして、来年の…

政府が、「異次元の少子化対策」の一環として打ち出した「こどもファスト・トラック」について、出演している番組でも、賛否が話題になりました。これは、公共施設や商業施設などで、妊娠中やこども連れの方を優先す…

 芸能人の炎上発言がどうも目立つ。生田斗真も例外ではなかったと思うと、ちょっと切ないのが正直なところ。  SNSは火薬庫である。多くの場合、本人の自覚がないままに発火する。生田のInstagramアカウントでは、…

 お笑いタレントの横澤夏子(33)と助産師・性教育YouTuberでありスマルナのアンバサダーを務めるシオリーヌが14日、ネクイノが手掛ける新サービス「トレルナ」の記者発表会に登場した。 【写真】手の大きさが全然…

低学年は学童に通ってくれていたので居場所があったけど、4年生くらいになると学童をやめ、居場所確保のために「塾」通いをスタートしたり、あるいは「習い事」を増やすワーママも多いと思います。しかし、塾や習い…

新学期や新生活が始まって1カ月。SNSでは痴漢被害への不安や経験を訴える声が相次いでいます。実際にどのような被害があるのか。弁護士ドットコムの会員を対象にアンケートを実施しました。(実施期間:4月10日〜4月…

■書店は存続するのか、それとも消滅してしまうのか?  現在書店が街からなくなりつつある。2003年に約2万店あった全国での書店数は2024年には約1万店舗まで落ち込み、現在書店のない市町村は全国で26%にのぼるとい…

「選挙演説で、2m以上の高さがある電話ボックスの上に乗っかり、怒鳴り声をあげている男性がいました。近くに警察官はいましたが、とくに注意はしていなくて。でも、公衆電話という公共施設なのだから、勝手にのぼっ…

能登半島地震により、被災した多くの地域が断水にみまわれ、「トイレ不足」が問題に。そんななか改良された「ダンボール授乳室」のノウハウを活かした「簡易設置型トイレ個室」が発表されました。【写真】個室の中は…

最近は公共施設で和式トイレを見かけることは少なくなった。しかしいまだに和式トイレがメインの職場もあり、悩んでいる人たちがいる。 「政令指定都市にある公立学校」に勤務している40代後半女性(神奈川県/教育…

おひとりさまが、高齢になってくれば「介護が必要になったときどうする?」ということを考えるでしょう。元気なうちは自宅で過ごし、日常生活に不安を感じるようになれば施設に入居するのは自然なことではないでしょ…

動物園や水族館で、保護者と子どもに向けて「勝手に餌を与えないで」とか「柵の上に子どもを乗せないで」といった注意書きを見かけることがあります。大抵、子どもにも分かるように、ひらがなで書かれているものもた…

箕面市と北大阪急行電鉄は20日、箕面市立文化芸能劇場にて、3月23日に開業する南北線延伸線(箕面萱野〜千里中央間)の記念式典を開催した。式典後、会場の最寄り駅にあたる箕面船場阪大前駅から箕面萱野駅までの区間…

親どうしの関係がこじれると、子どもの友人関係にまで悪影響が及んでしまうことがあるようだ。北海道に住む50代の女性(教育・保育・公務員・農林水産・その他/年収100万円)は、子どもを通じて仲良くなったママ友…

 北陸新幹線の敦賀開業を3月16日に控えた福井県敦賀市は、PRグッズとして食べられる本物の昆布を使った「昆布切符」を制作。北陸新幹線沿線の長野市、さいたま市のイベントで限定1000枚を配布し、敦賀への来訪を呼…

 データ関連サービスのウイングアーク1st(東京都港区)と、ソリューション事業を手がけるスマートバリュー(大阪市)は、自治体向けの公共施設予約システムを共同で開発し、4月から提供開始する、と発表した。 …

ジオテクノロジーズは2月20日、「よく歩く都市ランキング」を発表した。ランキングは、全国400万人の歩数データから、1人当たりの平均歩行距離を政令指定都市ごとに集計し、作成された。 同社ではユーザーの健…

『週刊プレイボーイ』で「挑発的ニッポン革命計画」を連載中の国際ジャーナリスト、モーリー・ロバートソンが、再び盛り上がりを見せているトランプ運動の源流となっている、19世紀の南北戦争以降の「歴史修正」につ…

ニュース設定