「出雲市」に関するニュース (24件)

JR西日本、JR東日本、JR東海は12日、寝台特急「サンライズ出雲」の運休計画について発表した。8月29日にJR西日本の車両基地で車両が損傷し、修繕に時間を要するため、一部列車を運転取りやめに。寝台特急「サンライ…

「毎朝5時に起きて、7時までが勉強の時間です。今、日本福祉大学(通信制)の3回生なのですが、やっと大きなテストが終わりホッとしています。勉強の後で、仏壇の父や母に手を合わせて祈りの時間をもつのが、毎朝の…

■出雲で12チームが相まみえる 4月5〜6日の2日間にかけて、島根県出雲市の出雲健康公園多目的広場で『JA全農杯2025 全国小学生選抜サッカーIN中国』が行われた。 広島県、岡山県、鳥取県、山口県の予選を勝ち抜い…

松江一畑交通、出雲一畑交通、日の丸ハイヤーは、タッチ決済対応のクレジットカードなどによる乗車に3月1日から対応した。 三井住友カード、ジェーシービー(JCB)、ごうぎんクレジット、小田原機器、QUADRACととも…

和歌山県とJR西日本、日本旅行は26日、大阪・関西万博の開催に合わせて和歌山県とJR西日本グループで連携し、「プランワントリップ和歌山キャンペーン」を開催すると発表した。キャンペーンの一環で、8〜10月に「WES…

おうちでのリラックス時間に、手軽に楽しめるドリンクはいかが? そんな人におすすめのチャイシロップブランド「Chai Apothecary(チャイアポセカリー)」をご紹介します。 出雲の素材を使ったチャイシロップブラ…

JR西日本は29日、山陰本線の鳥取〜倉吉間でICカード乗車券「ICOCA」のサービスを2025年3月15日から開始すると発表した。鳥取〜倉吉間の各駅にIC改札機を設置し、タッチするだけで改札機を通過できる。同区間とIC改札…

JR東日本らは、ゴールデンウィークに臨時寝台特急「サンライズ出雲91・92号」を東京〜出雲市駅間で運転する。 運転日は東京発の下り「91号」が5月3日、出雲市発の上り「92号」が5月2日。車両は285系7両編成を使用す…

JRグループは17日、春の期間(2025年3〜6月)に運転する臨時列車について発表した。寝台特急「サンライズ出雲」の臨時列車は今春もゴールデンウィーク期間に設定されるが、運転本数は2024年度までの計4本(上下各2本)か…

日本では明治時代に歴史が始まったとされる「寝台列車」。旅好きの人であれば、一度は利用してみたいと思った事があるのではないでしょうか。そこで今回は「一度は乗ってみたい!」と思うのはどの寝台列車なのかにつ…

 長崎名物として知られる「長崎角煮まんじゅう」が、古くから縁結びの地として知られる「島根県出雲」とコラボした「出雲角煮まんじゅう」。岩崎本舗(岩崎食品・長崎県長与町)が1月1日(水)〜2月20日(木)までの期間…

JR東海は6日、今年度の年末年始期間(12月27日から1月5日まで)における利用状況を発表した。東海道本線を走行する寝台特急「サンライズ瀬戸・出雲」についても公開しており、2024年度年末年始期間の輸送量は約6,000人…

JR西日本は11日、年末年始期間の指定席予約状況について発表した。中国エリアにおける寝台特急「サンライズ瀬戸・出雲」の予約状況も公開しており、年末年始の12月27日から1月4日まで、両列車とも下り・上りそれぞれ…

 “遊べる本屋さん”こと「ヴィレッジヴァンガード」で販売中の謎のお菓子「語彙力を無くす味」と「常識を覆す見た目」がXで話題です。  パッケージからはまったく味が想像できないこの2つのお菓子を、「ワケわか…

11月3日に行なわれる全日本大学駅伝(名古屋・熱田神宮→三重県・伊勢神宮内宮宇治橋前 /8区間106.8km)。全国8地区の代表25校と日本学連選抜、東海学連選抜の計27チームによる日本一をかけた熱き戦いは、どのよ…

JR東日本らは、年末年始に合わせて臨時寝台特急「サンライズ出雲91・92号」を東京〜出雲市駅間で運転する。 運転日は東京発の下り「91号」が12月30日と2025年1月4日、出雲市発の上り「92号」が12月29日と2025年1月3…

一畑電車は10日、元京王電鉄5000系の5010・5110号車が引退を迎えることになり、2025年1月11〜13日に引退イベントを実施すると発表した。引退に合わせ、記念乗車券も今月発売される。 5010・5110号車は、1967(昭和4…

 9月24日、スペイン最大の国際映画祭である『サン・セバスティアン国際映画祭』に出席した鈴木京香。明るい茶髪のショートヘアにイメチェンした姿が話題になった。 「12月30日に公開予定の出演映画『グランメゾン…

日本航空(JAL)とJALUX、ギフティは、ふるさと納税サイト「JALふるさと納税」で、「JALの旅先納税」サービスの提供を9月1日から開始した。 ギフティが運営する、旅をしながらふるさと納税を実現する「旅先納税」と…

JR西日本とJR東日本、JR東海は、寝台特急「サンライズ出雲」を一部運休する。 8月29日、JR西日本の車両基地で車両が損傷し、修繕に時間を要するためとしている。運休日は東京駅発が10月15日〜20日・24日・26日、…

JR西日本と日本旅行は26日、「tabiwa」限定発売の「ありがとう381系緑やくも色編成『幕回し』と、米子扇形車庫見学」旅行プランを発表した。9月23日に新大阪駅を出発する1泊2日のプランに加え、現地発着プランも用意…

JR西日本は4日、「WEST EXPRESS 銀河」の2024年度下期(2024年10月から2025年3月まで)運行について、山陽コース初の夜行運行を行うと発表した。京都〜下関間を山陽本線経由で運行する。 「WEST EXPRESS 銀河」は…

JR西日本と日本旅行は3日、定期運行を6月14・15日に終了する381系「やくも」の「国鉄色」「緑やくも色」「ゆったりやくも色」の3色を連結し、後藤総合車両所出雲支所に展示する見学会ツアーを6月26日に開催すると発…

JR西日本と日本旅行は13日、最後の国鉄特急形電車381系による「やくも」の最終定期運用と、新型車両273系の「やくも」に往路・復路で乗車するツアーを6月14〜15日に行うと発表した。 381系で運行している特急「や…

ニュース設定