「国際空港」に関するニュース (495件)

ビヨンド(Beond)は、マレ〜バンコク/ドンムアン線を2024年7月7日に開設すると発表した。 ビヨンドは、モルディブ・マレを拠点とするプレミアムレジャー航空会社。ミュンヘン、チューリッヒ、リヤド、ミラノ、ドバ…

郵船ロジスティクスとJR貨物は22日、東京国際空港(羽田空港)に到着した輸入航空貨物の国内配送において鉄道を使ったスキームを構築し、2023年10月からサービス提供を開始したことを発表した。 これまで、羽田空港…

ANAクラウンプラザホテル成田は、成田国際空港とホテルを結ぶシャトルバスの経路と時刻を、2024年2月1日から変更する。 アートホテル成田との共同運行を終了することに伴うもの。現在は成田国際空港第1ターミナル・…

 日本発の地方創生型ラグジュアリーブランド「ジャパン マスタリー コレクション(JAPAN MASTERY COLLECTION、以下JMC)」が、羽田空港第3ターミナルにブランドショップ1号店を12月22日にオープンした。  JMCは、…

カタール航空は、2024年夏スケジュールでネットワークを拡大する。 イタリアのヴェネツィアへ6月12日から1日1往復、ドイツのハンブルクへ7月1日から1日1往復で乗り入れる。ヴェネツィアへは日本や中国、オーストラ…

中部国際空港は、一般駐車場で「多客期料金」を導入する。 空港内の道路渋滞緩和を目的として、多客期をゴールデンウィーク、お盆、年末年始などに適用する。2023年度は12月27日から2024年1月5日まで設定する。 改…

オーストラリア・クイーンズランド州のケアンズに12年ぶりにサイクロンが上陸し、過去50年で最悪の洪水が発生した。 サイクロン「ジャスパー」は、上陸後に熱帯低気圧となったものの、ケープヨーク半島で停滞。バロ…

日本とトルクメニスタンの航空当局は、日本とサウジアラビア間での航空便の運航の枠組みを拡大する。 新たに、成田国際空港とトルクメニスタン間の運航ができる枠組みを設定した。現在、日本とトルクメニスタン間で…

ジェットスター・ジャパンは、東京/成田〜旭川線を開設した。 1日1往復を運航する。旭川への国内の格安航空会社(LCC)の就航は初めてで、北海道内の就航都市は2都市に拡大する。東京/成田〜旭川線は、2014年3月ま…

空港の手荷物検査で「みたらし団子」を没収されたので、その場で食べたらドン引きされた――。 【関連記事:コンビニの日本人店員が「外国人の名札」を着けたら…客の態度に劇的変化】 関西国際空港から国際線に乗…

Klook Travel Technologyが運営する旅先体験予約サイト「Klook(クルック)」は、いわゆる「白タク」の手配を行っていないとのコメントを明らかにした。 「白タク」とは、営業許可を受けた緑ナンバーの車両ではな…

 「ディオール(DIOR)」が、シェフのアンヌ=ソフィー・ピックとコラボレーションした「カフェ ディオール バイ アンヌ=ソフィー・ピック」を、関西国際空港第1ターミナルにあるディオール ブティックの横にオー…

関西エアポートは、2024年3月期中間決算(2023年4月〜9月)を発表した。国際線の需要回復に伴い、4期ぶりに黒字化した。 営業収益は854億円(前年同期比442億円増)、EBITDAは350億円(同254億円増)、営業利益は13…

タイのスワンナプーム国際空港で今月5日、生きた小動物3匹をズボンの中に入れ、台湾行きの飛行機に搭乗予定だった男が保安検査場で逮捕された。男の股間部分が膨れあがり、何かが蠢いていることに職員が気付いたとい…

キャセイパシフィック航空は、エアバスA350Fを6機発注した。20機のオプションも有する。 エアバスA350F型機は、最大積載量111トン、最長航続距離は8,700キロ。機体の70%以上に最先端の材料を使用することで、離陸…

 モータースポーツ界はもとより、エクストリーム・カルチャーのシーンにも絶大な影響を与えた故ケン・ブロックだが、年明けの2023年1月2日にスノーモービルでの撮影中に不慮の事故に遭遇し、惜しくも還らぬ人となっ…

マリオット・インターナショナルは、「コートヤード・バイ・マリオット・バンコク・スワンナプーム・エアポート」を開業した。 客室数は468室で、タイで最大の同ブランドのホテルとなる。客室には55インチテレビや…

 「ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)」が、空港内免税店「ルイ・ヴィトン 関西国際空港店」を12月5日にオープンした。場所は関西国際空港第1ターミナルの国際線出発エリアで、関西初の出店となる。  「ルイ・ヴィ…

中部国際空港は、沖縄3路線の搭乗を促進する「美ら島直行便」キャンペーンを延長する。 名古屋/中部〜沖縄/那覇・石垣・宮古線の直行便を往復利用する、1組2名以上のグループに対し、フォトブックをプレゼントする…

日本とサウジアラビアの航空当局は、日本とサウジアラビア間での航空便の運航の枠組みを拡大する。 従来から認められていた、中部国際空港と関西国際空港に加え、成田国際空港とサウジアラビア間の運航ができる枠…

関西エアポートは、12月5日にリニューアルオープンする関西国際空港第1ターミナルの国際線エリアを公開した。 出発エリアにはウォークスルー型の免税店のほか、雰囲気が異なる4つのエリアを設け、計27店舗が新規出…

シンガポール航空は、日本支社長にシア・ナムクン(Sia Nam Kung)氏が2024年1月8日付けで就任すると発表した。 2021年10月から日本支社長を務めている、ケニー・テオ(Kenny Teo Keng Hon)氏の後任で、テオ氏は本…

DHLエクスプレスは、香港のグローバルハブの拡張工事を完了した。 2004年の開設以来、2008年と2017年の拡張工事を経て、アジア太平洋地区で過去最大のインフラ投資となる5億6,200万ユーロを投資した。世界貿易の回…

関西エアポートは、関西国際空港第1ターミナル国際線出国エリア内の総合免税店「KIX DUTY FREE」を、12月5日にオープンする。 「KIX DUTY FREE」は、日本の国際空港では最大級のウォークスルー型免税店となり、出国…

香港出入国管理局は、「e-道(フリークエントビジターeチャネル)」の申請要件から、日本航空(JAL)のJALグローバルクラブ(JGC)会員を除外した。 「e-道」は香港国際空港やその他の出入境検査場で、自動ゲートを…

東京空港交通は、成田国際空港〜浅草・錦糸町エリア線の運行を、12月20日から再開する。 浅草ビューホテル、東武ホテルレバント東京、ホテルイースト21東京、東京シティエアターミナル(TCAT)と成田国際空港の3つ…

カタール航空は、国際サッカー連盟(FIFA)との長期パートナーシップを2030年まで延長した。 カタール航空は、2017年からFIFAのトップパートナーを務めている。2022年のFIFAワールドカップカタール大会から1周年を…

メキシコのロスカボス観光局は、日本支局を11月に初めて開設した。 ロスカボスは、メキシコ西部の南バハ・カリフォルニア州に位置。世界遺産のコルテス海(カリフォルニア湾)と太平洋が出合う北米大陸最果ての地…

大韓航空は、成田国際空港第1ターミナルの「KALラウンジ」で、コリンソンが提供する「Priority Pass(プライオリティ・パス)」の取り扱いを終了した。 11月からは大韓航空運航便の利用者に限って「プライオリテ…

アメリカから韓国へ向かう旅客機内で、何度も非常用ドアを開けようとした乗客の女が逮捕された。韓国の航空会社で非常用ドアに関する乗客の危険行為は今年で3件目になるという。韓国の英字紙『Korea JoongAng Daily…

ニュース設定