「土砂災害」に関するニュース (365件)

鹿児島県と気象台は、20日午後9時16分に、土砂災害警戒情報を日置市に発表しました。<概況>降り続く大雨のため、警戒対象地域では土砂災害の危険度が高まっています。<とるべき措置>避難が必要となる危険な状況…

気象台は、午後8時51分に、大雨警報(土砂災害)を曽於市に発表しました。【警報エリアを確認】【大雨警報】鹿児島県・曽於市に発表薩摩、大隅地方では、21日昼過ぎまで土砂災害に警戒してください。薩摩地方では、2…

気象台は、午後8時7分に、大雨警報(土砂災害)を上天草市、天草市、苓北町に発表しました。【警報エリアを確認】【大雨警報】熊本県・上天草市、天草市、苓北町に発表天草・芦北地方では、20日夜遅くから21日昼前ま…

気象台は、午後7時18分に、大雨警報(土砂災害)を阿久根市、出水市、薩摩川内市甑島、湧水町に発表しました。【警報エリアを確認】【大雨警報】鹿児島県・阿久根市、出水市、薩摩川内市甑島、湧水町に発表薩摩、大…

鹿児島県と気象台は、20日午後6時10分に、土砂災害警戒情報を鹿児島市に発表しました。<概況>降り続く大雨のため、警戒対象地域では土砂災害の危険度が高まっています。<とるべき措置>避難が必要となる危険な状…

木曜日は沖縄で梅雨明けの発表がありました。平年よりも1日早い発表です。一方、木曜日夜から金曜日午前中にかけて、鹿児島県と宮崎県(奄美諸島を除く)で線状降水帯が発生するおそれがあります。就寝の時間帯に災…

気象台は、午後6時7分に、大雨警報(土砂災害)をさつま町に発表しました。【警報エリアを確認】【大雨警報】鹿児島県・さつま町に発表薩摩、大隅地方では、21日昼過ぎまで土砂災害に警戒してください。薩摩地方では…

関東甲信地方は、梅雨入りが平年(6月7日ごろ)より大幅に遅れていますが、いよいよ梅雨入りが間近に迫ってきました。関東甲信地方のこの先1週間の天気傾向を見てみましょう。 ●23日〜24日は広い範囲で雨に …

鹿児島県と気象台は、20日午後4時15分に、土砂災害警戒情報を南九州市に発表しました。<概況>降り続く大雨のため、警戒対象地域では土砂災害の危険度が高まっています。<とるべき措置>避難が必要となる危険な状…

鹿児島県と気象台は、20日午後3時45分に、土砂災害警戒情報を南さつま市に発表しました。<概況>降り続く大雨のため、警戒対象地域では土砂災害の危険度が高まっています。<とるべき措置>避難が必要となる危険な…

今日20日、午後3時過ぎ、鹿児島県に「土砂災害警戒情報」が発表されました。現在の警戒対象地域は、指宿市です。今夜から明日21日(金)の午前中は、鹿児島県(奄美地方を除く)、さらに宮崎県で線状降水帯が発生し、災…

前線が本州付近に停滞しやすくなり、関西でもいよいよ本格的な雨の季節に入るでしょう。例年より大幅に遅れていた梅雨入りですが、今週末には梅雨入りが発表されそうです。大雨への備えや、熱中症対策を万全になさっ…

鹿児島県と気象台は、20日午後3時20分に、土砂災害警戒情報を指宿市に発表しました。<概況>降り続く大雨のため、警戒対象地域では土砂災害の危険度が高まっています。<とるべき措置>避難が必要となる危険な状況…

気象台は、午後2時38分に、大雨警報(土砂災害)をいちき串木野市に発表しました。【警報エリアを確認】【大雨警報】鹿児島県・いちき串木野市に発表薩摩、大隅地方では、21日昼過ぎまで土砂災害に警戒してください…

気象台は、午後1時49分に、大雨警報(土砂災害)を枕崎市、薩摩川内市、霧島市、姶良市に発表しました。また洪水警報を南さつま市に発表しました。【警報エリアを確認】【大雨警報】鹿児島県・枕崎市、薩摩川内市、…

きょう午前11時、沖縄地方で梅雨明けが発表されました。平年より1日早い発表です。一方で、本州付近は梅雨の本格シーズンに入ります。九州では大雨のおそれがあり、今夜からあす午前中にかけては鹿児島県と宮崎県で…

 気象庁は20日、九州まで北上した梅雨前線上の低気圧に暖かく湿った空気が流れ込むため、鹿児島(奄美地方を除く)と宮崎両県で同日夜から21日午前にかけて線状降水帯が発生する恐れがあると発表した。九州北部…

気象台は、午後0時13分に、大雨警報(土砂災害、浸水害)を指宿市に発表しました。また大雨警報(土砂災害)を鹿児島市、鹿屋市、垂水市、日置市、南さつま市、志布志市、南九州市、大崎町、東串良町、錦江町、南大…

気象庁は先ほど、沖縄地方が「梅雨明けしたとみられる」と発表しました。一方、九州南部では線状降水帯が発生するおそれが高まっています。沖縄では、けさから夏空が広がり、一足はやく夏本番を迎えました。平年並み…

この先は梅雨前線が本州付近に停滞する日が多く、中国地方から東北も続々と梅雨入りへ。23日(日)にかけては、梅雨入り早々の大雨となるおそれ。これまで以上に蒸し暑い日が増えて、夜間の熱中症にもご注意を。 …

気象庁は先ほど、線状降水帯が発生する可能性をおよそ半日前から知らせる予測情報を奄美地方を除く鹿児島県と宮崎県に発表しました。梅雨前線などの影響で、▼鹿児島県と宮崎県では今夜(20日夜)からあす(21日)午…

夏の高気圧は徐々に北への張り出しを強め、今週末以降は気象庁から北陸地方での梅雨入りの速報発表がありそうです。近年は短時間強雨の頻度が増加。線状降水帯が、2023年7月中旬には石川・富山、2022年には梅雨明け…

今日20日は、前線が停滞する九州で局地的に非常に激しい雨。大雨による土砂災害や低い土地の浸水などに警戒を。晴れる関東などでも、気温が上がる午後は山沿いでにわか雨。 ●梅雨前線停滞 九州は大雨の所も…

明日20日は晴れる所を中心に厳しい暑さになるでしょう。こまめな水分補給など暑さ対策を心がけてください。九州南部は朝から断続的に雨で、激しく降る所がある見込みです。九州北部も昼頃から雨、四国も夜から雨にな…

19日午後4時59分、沖縄県と気象台は、名護市に出していた土砂災害警戒情報を解除しました。《全警戒解除》大雨が弱まり、多発的な土砂災害が発生するおそれは少なくなりました。<解除された市区町村>・名護市

今週末は太平洋高気圧の勢力がようやく強まり、梅雨前線が本州付近まで北上するでしょう。23日(日)頃にかけて梅雨前線の活動が活発になるため、梅雨入り早々、西日本を中心に警報級の大雨になるおそれがあります。梅…

沖縄では今日19日も梅雨末期の大雨となっています。沖縄県本島地方に発達した雨雲がかかり、名護市には土砂災害警戒情報が発表中。土砂災害に厳重警戒し、危険な場所には絶対に近づかないでください。明日20日には梅…

気象台は、午後2時59分に、大雨警報(土砂災害)を東村に発表しました。【警報エリアを確認】【大雨警報】沖縄県・東村に発表本島北部では、19日夜のはじめ頃まで土砂災害に、19日夕方まで河川の増水に警戒してくだ…

気象台は、午後2時40分に、大雨警報(土砂災害)を宜野座村に発表しました。【警報エリアを確認】【大雨警報】沖縄県・宜野座村に発表本島北部では、19日夜のはじめ頃まで土砂災害に、19日夕方まで河川の増水に警戒…

沖縄県と気象台は、19日午後2時35分に、土砂災害警戒情報を名護市に発表しました。<概況>降り続く大雨のため、警戒対象地域では土砂災害の危険度が高まっています。<とるべき措置>避難が必要となる危険な状況と…

ニュース設定