「日本画」に関するニュース (38件)

 NHK連続テレビ小説『虎に翼』で主人公の父親・直言役を演じた俳優・岡部たかしが、アニメ映画『花緑青が明ける日に』(2025年公開)に出演し、声優デビューすることが19日、発表された。主人公の父親役を務め、ア…

 日本芸術院(野村萬院長)は15日、芸術分野で顕著な業績があった人に贈る2024年度の日本芸術院賞に、小説家の川上弘美さん(67)ら10人を選んだと発表した。川上さんと彫刻家の勝野真言さん(71)、文…

 プレジオ(大阪市)は、「PREGIO ART CONTEST(プレジオ・アート・コンテスト)」を開催し、日本在住の若手アーティスト(18〜39歳)を対象に6月1日〜7月31日、作品を募集する。コンテスト名の「プレジオ」は、同…

3人組ロックバンド「Saucy Dog(サウシードッグ)」の石原慎也(Vo/Gt)がパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「SCHOOL OF LOCK! Saucy LOCKS!」(毎週火曜 23:08頃〜)。 4月8日(火)の放送では、大学…

EUに加盟する全27か国から珠玉のアート・アニメーション作品が集結する「EUフィルムデーズ2025」が、5月9日(金)の大阪を皮切りに順次開催されることが決定した。 EUフィルムデーズは、欧州連合(EU)加盟国の在日…

河納沙也子「ガセン -明治大正画仙譚-」、團屋林悟「愛執ロマンティシズム」の新連載2本が、本日4月4日発売のヤングエース5月号(KADOKAWA)で開始した。 【試し読み】ヤングエース5月号では新連載が2本開始。実在…

例えば飼い主不在の犬が道をさまよっていたら、みなさんは助けようと思うでしょうか。漫画家・笹井さゆりさんの『おまわりさん、犬に出会う』は江戸を舞台に、一匹の犬と町奉行の男による飼い主探しを描いた作品です…

 毎年100万本のバラが咲き誇る「バラのまち」として知られる広島県福山市では、今年5月に「世界バラ会議」が開催される。この会議は、世界バラ会連合が3年に一度開いている国際的な大会。  そして「世界バラ会議」…

日本画家、アニメーション作家の四宮義俊が原作・脚本・監督を務める初の長編アニメ「花緑青(はなろくしょう)が明ける日に」に、入野自由、岡部たかしが出演する。 【大きな画像をもっと見る】 今年、全国公…

 ハマグリに絵を描いて、いにしえのオモチャを作る――そんなチャレンジの様子をまとめた3つの動画がTikTokで公開され、記事執筆時点で再生数は20万回を超えています。 【画像】完成した“いにしえのアイテム” ●…

 日本画家の横山大観(1868〜1958年)の代表作「生々流転」など62作品の解説や、大観が暮らし創作も行った旧宅・庭園の写真などを収めた「ウェブカタログ」がこのほどオンラインで公開された。 文化庁の採択事業…

本日3月6日発売の月刊ミステリーボニータ4月号(秋田書店)では、千葉リョウコ「アフレコブースの君たちへ」など3本の新連載がスタートした。 【大きな画像をもっと見る】 表紙と巻頭カラーを飾った「アフレコブー…

 アイドルグループ・乃木坂46で、現役東京藝術大学生の池田瑛紗(22)が6日、東京国際フォーラムで行われた『アートフェア東京 19』テープカットイベントに登場した。 【動画】所作までが美しい…気品ある佇まいで…

 日本画家・横山大観の作品などを展示している横山大観記念館(東京都台東区)はこのほど、大観の作品や旧宅、庭園を紹介するビデオを制作した。ナレーションは俳優の生田斗真さんが担当し、館内で放映している。…

 モデルでタレントのローラ(34)が27日、自身のインスタグラムを更新。「おとといは、日本の伝統的な日本画を体験しに訪れたよ〜!」と報告し、自身が描いた日本画を披露した。 【写真】「お見事」「器用やな」“…

 かわいい塗り絵を模写した結果が、X(Twitter)で話題です。投稿は、記事執筆時点で323万回以上表示され、15万件を超える“いいね”を集めています。 【画像】プロが模写した結果  話題の画像を投稿したのは、イ…

スターバックスのSAKURAプロモーション第2弾が、2月28日(金)よりスタート。同日より、SAKURAグッズ第2弾の販売も始まります。 夕日に照らされた桜や、夕暮れに咲く桜をイメージしたアイテムがラインナップ。 な…

2月15日(土)より、スターバックスのSAKURAプロモーションがスタート。 ペーパーカップやショッパーが桜仕様に変更されるほか、春らしいデザインのマグカップやタンブラーといったグッズもお目見えします。 同日…

 19世紀に描かれた名作から最新の作品まで、約100点が集う「美の刻印 〜過去・現在・未来を紡ぐアート展〜」(カルチュア・コンビニエンス・クラブ、東京)が2月1日(土)〜12日(水)、東京の「銀座 蔦屋書店 GINZA ATRI…

日本画家・アニメーション作家の四宮義俊が原作・脚本・監督を務める初の長編アニメ「A NEW DAWN」の邦題が「花緑青(はなろくしょう)が明ける日に」に決定。アニメ声優初挑戦となる萩原利久と古川琴音がダブル主演…

日本画家・四宮義俊の長編アニメーション監督デビュー作『花緑青が明ける日に』(英題:A NEW DAWN)の主演を、アニメ声優初挑戦の萩原利久と古川琴音が務めることが決定。ティザービジュアルと特報映像が公開された…

Text by CINRA編集部アニメ映画『花緑青が明ける日に』で萩原利久と古川琴音が声優初挑戦。ティザービジュアル、特報映像が到着した。2025年に全国公開される同作は、日本画家としての活動を軸に、新海誠監督や片渕…

新海誠や片渕須直の監督作への参加でも知られる日本画家・四宮義俊による初の長編アニメーション監督作『A NEW DAWN』が、『花緑青(はなろくしょう)が明ける日に』の邦題で2025年に全国公開されることがわかった。…

11月半ばに入り、京都ではもうじき紅葉が見頃を迎えます。 近いうちに京都旅行を計画している人も多いのではないでしょうか。 京都には観光名所がたくさんありますが、アート好きなら絶対に訪れたいのが「京都府立…

エシカル文具を開発する「PENON(ぺノン)」が、アートプロジェクト第3弾商品を、公式オンラインサイトや全国の文具店、バラエティショップ等で順次販売を開始します。 今まで公式オンラインストアや美術館でしか…

今年で日本上陸60周年を迎えた「GUCCI (グッチ)」。 京都・京都市京セラ美術館では、グッチのアイコニックなデザインを展示する「Gucci Cosmos(グッチ・コスモス)」が、10月1日(火)〜12月1日(日)の期間で開…

ドラマ「初めましてこんにちは、離婚してください」のポスタービジュアルが到着。併せて、高橋光臣が設楽桐史郎役で出演することが発表された。 【大きな画像をもっと見る】 あさぎ千夜春による小説と、七里ベティ…

上條淳士の展覧会「画業40周年記念 上條淳士展 LIVE」が、明日9月28日から2025年1月26日まで、東京・弥生美術館で開催。本日9月27日には関係者に向けた内覧会が実施された。 【大きな画像をもっと見る】 1983年に…

東京・池袋にあるサンシャイン水族館の人気企画「性いっぱい展」が、約3年ぶりに帰ってくるッ!! この展覧会では、タイトルにもあるとおり、生き物たちの「性」にフォーカス。従来の水族館では決してお目にかかれない…

 日本画アーティストのタニグチカナコが、渋谷区西原のギャラリー「パールブックショップ&ギャラリー」で個展「DIVE」を開催する。期間は9月19日から30日まで。  タニグチは、1996年に広島県で誕生。2018年に京…

ニュース設定