「構造改革」に関するニュース (39件)

 損害保険ジャパンは15日までに、企業向け保険の保険料を事前に他社と調整していた問題に関する社外調査委員会の報告書を公表した。独禁法違反の疑いがある不適切な調整行為は計385社との取引で判明したほか、…

 住友化学が、2024年春闘で、基本給を底上げするベースアップ(ベア)を1万円とすることで労働組合と妥結したことが14日、分かった。定期昇給分を合わせると5.5%(1万9400円)の賃上げになる。同社…

 電機メーカーのカシオ計算機が、収益体質改善のための構造改革の一環として人員削減を行う。2024年度中にグループ全社で約500人規模の人員削減を予定しているという。  人員削減の背景としてカシオ計算機は、…

 サマンサタバサジャパンリミテッドが業績不振に伴い、今年12月に予定していた従業員の冬季賞与支給を取りやめることを決定した。  同社はサマンサタバサ事業とフィットハウス事業において「Reborn計画」のもと全…

 ワコールホールディングスが、連結子会社のワコールにおいて構造改革を実施すると発表した。「企業としての持続的な成長に向けた収益力の改善を図るため」とし、「不採算ブランドの撤退・統合」「低収益店舗の撤退…

 NHKが受信料の契約・収納活動をするための訪問員が、まだ約550人もいると報じられ、驚きの声とともに疑問視する向きもある。トラブルが絶えず、高額な費用もかかることなどから、戸別訪問は廃止されたと受け取って…

企業向け保険の保険料を事前に調整していた問題で、損害保険ジャパンは営業活動をする125の部・支店のうち、7割以上で不適切な行為が確認されたとする調査報告書を公表しました。これは、企業向け保険の保険料を事前…

 自動車部品大手の曙ブレーキは14日、ドイツ銀行を幹事とする320億円のシンジケートローン(協調融資)の契約を結んだと発表した。融資による調達資金に自己資金170億円を加え、事業再生計画で今月末を返済…

 クレディセゾンの水野克己社長はインタビューに応じ、クレジットカード事業の構造改革を急ぐ考えを明らかにした。年会費無料の一部のカードについて、1年間利用がなければ「カードサービス手数料」を取る仕組みを…

『ネガティブフィードバック』の著者・難波猛氏が登壇 難波猛氏(以下、難波):今回は、こういった貴重な機会にお呼びいただきまして、ありがとうございます。たぶん、前回大村さんとご一緒したのは1年半くらい前で…

 グンゼが、5月14日の取締役会で、代表取締役および役員の人事について発表した。  新人事では、廣地厚 代表取締役会長が任期満了により退任。岡高広 常務執行役員 経営戦略部長と奥田智久 執行役員 技術開発部長…

KNT-CTホールディングスは、会長と社長の異動を内定した。 代表取締役会長に現代表取締役社長の米田昭正氏、代表取締役社長に現代表取締役専務の小山佳延氏が就任する。 グループの事業構造改革の更なる推進を…

 FIA史上初のCEOナタリー・ロビンが今月末に辞任することを、FIAが発表した。ロビンはボルボ・カーズのCEOをはじめ、ダイムラー・クライスラーや日産でさまざまな管理職を歴任した人物。FIA会長に就任した当初のモ…

 アダストリアが、イトーヨーカ堂に提供するGMS(総合スーパー)向けアパレルブランド「ファウンドグッド(FOUND GOOD)」を本格始動した。7月までに全国のイトーヨーカドー64店舗で順次展開を開始する。  ファウ…

あらゆるメディアから日々、洪水のように流れてくる経済関連ニュース。その背景にはどんな狙い、どんな事情があるのか? 『週刊プレイボーイ』で連載中の「経済ニュースのバックヤード」では、調達・購買コンサルタ…

 YouTuberなどのマネジメント業務を手掛けるUUUMは4月12日、2024年9月期第3四半期決算を発表した。同期までの累計(23年6月〜24年2月)売上高は158億1100万円(前年同期比7.8%減)、営業利益は4000万円(同91.7%…

 近鉄百貨店が、4月10日の今日開催された取締役会で新人事を発表した。代表取締役社長執行役員に取締役常務執行役員の梶間隆弘氏が就任するほか、役員の異動が内定。5月23日に開催予定の第130期定時株主総会および…

日産自動車はこのほど、自社の価値と競争力を向上させる新たな経営計画「The Arc」を発表した。新型車の投入、電動化の推進、開発・生産方式の革新、新技術の採用や戦略的パートナーシップなどで構成される同計画に…

 サマンサタバサジャパンリミテッド(以下、サマンサタバサ)が、コナカとの株式交換による経営統合に向け、基本合意したことを発表した。2月20日開催の両社取締役会で決議した。株式交換が実行された場合、サマン…

日本航空(JAL)は2月19日、ボーイング767-300ERを改修した貨物専用機(ボーイング767-300BCF)の運航を始めた。貨物専用機の導入はJALにとって約13年ぶり。当面は近距離アジア線に就航する。 JALは2010年の経営破…

 アダストリアが、自社での衣料品企画販売から撤退していたイトーヨーカ堂に商品を供給することが分かった。GMS(総合スーパー)向けアパレルブランド「ファウンドグッド(FOUND GOOD)」を立ち上げ、2月15日からイ…

 ポーラ・オルビスホールディングス(HD)が、2023年12月期連結決算を発表した。売上高が前期比4.2%増の1733億400万円、営業利益が同27.8%増の160億8000万円、経常利益が23.7%増の184億6900万円だった。親会社株…

 資生堂が2023年12月期連結決算を発表した。売上高が前期比8.8%減の9730億3800万円、コア営業利益が同22.4%減の398億4200万円、親会社の所有者に帰属する当期利益が同36.4%減の217億4900万円と減収減益だった。…

 花王が2023年12月期通期連結決算(国際会計基準)を発表した。売上高が前期比1.2%減(実質3.8%減)の1兆5325億7900万円、営業利益が同45.5%減の600億3500万円、親会社の所有者に帰属する当期利益が同49%減の43…

 花王が、茶カテキン飲料「ヘルシア」に関する事業をキリンホールディングスのグループ会社 キリンビバレッジへ譲渡することを発表した。グループで取り組む中期経営計画の目標達成に向けた構造改革の一環で、8月1…

 大丸松坂屋百貨店やパルコを傘下に持つJ.フロント リテイリングが、代表執行役社長を交代することを1月30日の今日発表した。今日開催の取締役会での決議をもって、現取締役兼代表執行役社長の好本達也氏が取締役兼…

 大丸松坂屋百貨店やパルコを傘下に持つJ.フロント リテイリングが、1月30日の今日開催された取締役会で、3月1日から新たな代表執行役社長に執行役常務の小野圭一氏が昇格する人事を決議した。これに伴い、現取締役…

 タカキューが1月25日、地域経済活性化支援機構(REVIC)に事業再生計画を提出し、再生支援決定の通知を受けたことを発表した。  同社は、紳士服の企画販売を中心に手掛ける企業として1950年に設立。新型コロナウ…

JR東日本は17日、取締役会にて代表取締役の異動について決議したと発表した。新任代表取締役社長予定者は喜勢陽一(きせ よういち)氏。2024年4月1日付で就任を予定している。 同社において、1987(昭和62)年の国鉄分…

 資生堂が、資生堂アメリカズCorp.(以下、SAC) を通じて、DDG Skincare Holdings LLC(米国・ニューヨーク州)を買収すると発表した。皮膚科学をベースとしたプレステージスキンケアブランド「Dr. Dennis Gross S…

ニュース設定