「相鉄線」に関するニュース (17件)

きょう午後、横浜市神奈川区で神奈川県警第一交通機動隊の白バイが乗用車に追突し、白バイ隊員の男性と乗用車の男性あわせて2人が軽いけがをしました。きょう午後1時前、横浜市神奈川区の路上で「白バイと乗用車の事…

 西暦を使うことが増えて、元号と月日の特別な並びに気づきにくくなった。もうすぐやってくる令和6年6月6日。相模鉄道(横浜市)は6月6日から、「令和6年6月6日 記念入場券」を販売する。「6並び」の記念で、相鉄線…

今年春のダイヤ改正で蘇我駅と東京駅を結ぶ京葉線の通勤快速が廃止となったニュースは記憶に新しい。ベッドタウンとして優秀なのは千葉か、それとも埼玉か。今回は事情に詳しいジャーナリストに解説してもらった。 …

 相鉄いずみ野線・ゆめが丘駅に直結する大規模集客施設「ゆめが丘ソラトス」が、2024年7月に開業することが決定した。【写真】ゆめが丘の新たなシンボルに! 「ゆめが丘ソラトス」館内イメージ■テーマは「知」「…

相模鉄道は26日、今年度の設備投資計画を発表した。鉄道事業において、2024年度は94億円の設備投資を実施。「デザインブランドアッププロジェクト」の統一コンセプトにもとづくリニューアルを10000系3編成で行うほか…

新横浜プリンスホテルは、相鉄新横浜線開業1周年を記念して、相鉄線とコラボレーションしたレストランメニューや宿泊プランを6月30日まで展開している。 ブッフェダイニング ケッヘルでは、相模鉄道キャラクターそ…

相模鉄道は2日、相鉄線で運行される10000系2編成に対し、導入時のカラーをイメージした「懐かしの若草版」、「10000系が赤帯で登場していたら」というイメージを表現した「往年の赤帯版」のラッピングを施し、5月中…

東急電鉄と相模鉄道は、「東急線・相鉄 共通1日乗車券」を3月16日から販売する。 東急線全線と相鉄線全線が1日間乗り放題となる乗車券で、交通系ICカード「PASMO」限定での販売となる。料金は大人1,300円、子供520…

相模鉄道と東急電鉄は8日、相鉄線全線と東急線全線が1日乗降り自由となる企画乗車券を交通系ICカード「PASMO」限定で3月16日から発売すると発表した。 2023年3月18日の全線開業から1年となる相鉄新横浜線・東急新…

相模鉄道は、能登半島地震の復興支援として「チャリティー撮影会 in 相模大塚」を3月23日に相鉄本線相模大塚駅で開催すると発表した。 JR東日本と東急電鉄の協力を得て、全線開業1周年を迎える相鉄・東急新横浜線…

 寺田倉庫が、同社初となる複合商業施設「ハザール(HAZAAR)」を2024年秋に相鉄線・羽沢横浜国大駅に開業する。  同施設は、住みやすい街を目指して寺田倉庫が開発を進めている相鉄線・羽沢横浜国大駅前の新たな…

セブン・ペイメントサービスは、相模鉄道と「ATM受取(電子マネーコース)」の提供に合意した。 「ATM受取(電子マネーコース)」は、企業から個人への送金をにて銀行口座を介さず、セブン銀行にて電子マネーで受け取…

◆【横浜クリスマスディナー4選】大学生のクリスマスデートに嬉しいお手頃レストラン写真:SCHMATZBEERDININGCIALYOKOHAMAANNEX大学生にも人気の横浜エリアで、おしゃれなクリスマスデートにおすすめ! クリスマス…

相模鉄道と相鉄ビルマネジメントは24日、「おかいもの電車」ラッピング車両を11月3日から期間限定で運行すると発表した。運行開始を記念し、「おかいもの電車復活記念入場券」も販売される。 「おかいもの電車」は…

相模鉄道は、ダイヤの作り方を学ぶ親子向けイベント「第1回 そうてつダイヤ作成LABO」を11月23日にかしわ台電車区・車掌区で開催すると発表した。応募期間は10月6〜16日。応募者多数の場合は抽選となる。 「第1回 …

東急電鉄は、東急新横浜線の利用促進として、「東急新横浜線【定期券】新規購入・乗り換えキャンペーン」を実施すると発表した。対象区間の「PASMO定期券」を新規購入または区間変更して買い替える人に、最大5,000円…

ShareTomorrowは8月、「HUBHUB(ハブハブ)」プロジェクトの新店舗「HUBHUB横浜天王町」を神奈川県横浜市にオープンする。 同プロジェクトは、移動式ユニットを活用した遊休不動産の有効活用事業。都市の空洞化を解…

ニュース設定