「1990年代」に関するニュース (625件)

 世の中には読んだほうがいい本がたくさんある。もちろん読まなくていい本だってたくさんある。でもその数の多さに選びきれず、もしくは目に留めず、心の糧を取りこぼしてしまうのはあまりにもったいない。そこで当…

Text by 山元翔一Text by 細田成嗣坂本龍一が発表した数々の音楽作品を紐解く連載「追悼・坂本龍一:わたしたちが聴いた音楽とその時代」(記事一覧はこちら)。第14回の書き手は、編著『AA 五十年後のアルバート・…

 日銀の内田真一副総裁は27日、東京・日本橋の本店で開かれた国際会議で講演した。3月にマイナス金利解除など大規模金融緩和から政策転換したことについて、「人々の物価観を(目標の)2%に定着させるという大…

 2007年に急逝した音楽ユニット「ZARD」のボーカル・坂井泉水さんの17回目の命日となる5月27日、ゆかりの地である東京・大阪には献花台が設置、ネット上でも献花特設サイトが設けられ、故人をしのぶ声が数多くあが…

Text by CINRA編集部コンピレーションアルバム『CITY POP GROOVY '90s -Girls & Boys-』のLPが8月3日、CDが8月7日にリリースされる。同作は、昨年発売された『CITY POP STORY -Urban & Ocean-』に続く…

■2000人以上の「メモラー」が集合1994年5月27日、PCエンジンで『ときめきメモリアル』(KONAMI)の第一作が発売された。「卒業式の日、校庭のはずれにある古い大きな樹の下で女の子から告白して生まれたカップルは…

■現代都市伝説で最もメジャーな『学校の怪談』  学校を舞台とした「学校の怪談」は都市伝説の中でも一大ジャンルと言えるほど多くのエピソードが存在する。ブームのきっかけとなったのは民俗学者の常光徹氏が19…

 DFBポカール・決勝が25日に行われ、カイザースラウテルンとレヴァークーゼンが対戦した。 カイザースラウテルンは、1990年代にブンデスリーガで2度の優勝経験を持つ古豪。だが、21世紀に入ると1部と2部を行き来す…

 内閣府が4月16日発表したGDPの速報値(2024年1〜3月)で個人消費が4期連続のマイナスとなり、消費者の先行き不安が高まっている。物価上昇に賃金上昇が追い付かず、若者をはじめ、働く人のランチ行動にも変化が生…

ブルボン創立100周年! 地方から全国区の菓子メーカーへブルボンは、新潟県柏崎市に本社がある、今年で創立100周年を迎える老舗お菓子メーカーです。1923年に起きた関東大震災の影響で地方への菓子供給が全面ストッ…

筆者のフォルクスワーゲン「ゴルフⅡ GLi」(1990年式)は右ハンドルの3速ATモデル。2ペダルなので当然、左足の置き場所をどうするかが問題になる。古いクルマだからフットレストを探すのも大変そうだし……。そんな時…

5月20日、今年1月の台湾総統選挙で勝利した頼清徳新総統の就任式が行われた。就任式には50以上の国と地域の代表団500人が参加し、日本からも30人あまりの国会議員が参加した。対中関係について、頼氏は蔡英文政権が…

 「ビームス(BEAMS)」が、アウトドアブランド「ティンバーランド(Timberland)」に別注したアイテム「7eye classic lug」を発売する。6月1日からビームス メン 渋谷および全国の取扱店舗、ビームス 公式オンライ…

 「アトモス(atmos)」が、「ナイキ(NIKE)」のエアマックス 180のオリジナルカラー「ウルトラマリン(ULTRAMARINE)」を復刻発売する。価格は税込2万130円。5月25日からアトモスの公式オンラインストアと一部店…

1990年代後半に子どもたちの間で人気を集めた「ファービー」が、令和で最新式になって帰ってきた。ハズブロジャパンより、最新版「ファービー」と「ファービー ファーブレッツ」が7月5日に発売。6月1日からは予約も…

 カリフォルニア大学バークレー校教授やバークレー理論物理学センター長を務める理論物理学者、野村泰紀氏。素粒子物理学や量子重力理論、宇宙論を専門とし、「マルチバース(多元宇宙)」や量子力学的な「空間」に…

 1990年代の米人気バンド「トレイン」創設メンバーのチャーリー・コリンが58歳で死去。5月23日(日本時間)に現地メディア「TMZ」などで報じられました。 【画像】ベースを演奏する生前のチャーリー ●バンドが追悼…

 59歳と54歳。共に日本を代表する2人の女優が、同時期に“髪”の変化で話題に。山口智子と中山美穂だ。 ふたりの金髪姿に分かれた評価 「山口さんは5月11日放送のMBSテレビ『ごぶごぶ』に出演。ダウンタウンの浜…

人気漫画「HUNTER×HUNTER」の作者、冨樫義博さんが22日、X(旧Twitter)に山積みのDVDを投稿しました。【写真】冨樫先生の毛筆「あとで見る系 円盤BOX」を見る段ボールボックスにぎっしり積み上げられたDVDの箱には…

 レンタカー店「FUJIMAX JDM Car Rental」(大分県大分市、運営:フューズ)は6月2日に、1990年代を代表する軽スポーツカー「スバル ヴィヴィオ RX-R」のレンタルを開始する。利用料金は、24時間ごとに2.2万円から…

 1990年代後半に子どもたちの間で人気を集めた「ファービー」が日本に再上陸。最新版「ファービー」「ファービー ファーブレッツ」を7月5日にハズブロジャパンが発売します。6月1日から予約を開始。 【画像】ミニ…

 1990年代後半に日本の音楽業界を席巻した『SPEED』。全員が小中学生という若さながら、デビュー直後から大ブレイクを果たしたものの、わずか3年8か月で解散。グループ名を体現するようなスピード感に満ちた彼女た…

川勝前知事の突然の辞職によって行なわれることとなった静岡県知事選(5月26日投開票)は、過去最多となる6人もの候補者が乱立する事態に!注目の論点は「リニア」。そもそも静岡におけるリニアの問題点とは何か? …

今週の注目記事・1「秋篠宮家の危機 警察との暗闘」(『週刊文春』5/23日号) 同・2「戦いの場は『キャバクラ』巨人『坂本勇人』の『1億円申告漏れ』」(『週刊新潮』5/23日号) 同・3「『食パン』汚染工場内部ル…

 日銀は21日、過去25年間の金融政策運営を検証する「多角的レビュー」の一環として、経済学者らとの2回目の討論会を東京・日本橋の本店で開いた。日銀は2013年に導入した2%の物価目標や異次元緩和に関し…

 ロックバンド「BLANKEY JET CITY」の元メンバーでドラマーの中村達也さんが、出演したイベントの参加者が取った行動に激高。「にどとくるな」と語気を強めて怒りをあらわにしました。 【画像】「BLANKEY JET CITY…

 日銀は20日、国内企業を対象に実施した「1990年代半ば以降の企業行動等に関するアンケート調査」の集計結果を公表した。過去25年間の金融緩和で9割程度の企業が効果を実感した一方、7割強が低金利で経営…

 元プロ野球選手の佐々木主浩さんの妻で元タレントの榎本加奈子さんが5月20日にInstagramを更新。漁船でイカ釣りに興じる姿に「エリカお嬢様がイカ釣りしてるーー」「相変わらず可愛い」といった声が寄せられていま…

 コカ・コーラシステムは5月27日、「ファンタ」ブランドから「ファンタ ミステリーレトロ」を発売します。どんな味なの……? 【画像】これまで登場の「謎フレーバー」  謎の味と鮮やかな色味が特徴のミステリーフ…

前回から本連載の主役となった「ゴルフⅡ GLi」が納車となったのは2024年3月末のこと。納車の前にはキチンと走るための基本整備のほか、スピニングガレージによる提案や筆者の希望を取り入れた“おすすめ”作業を実…

ニュース設定