「F1」に関するニュース (3169件)

例年の秋開催から季節を春に変更したF1日本グランプリ。レース開催で華やぐ鈴鹿サーキットをさらに彩ったのが、コース周辺に咲く満開の桜だった。決勝日(4月7日)は朝から現地入りしてレースを堪能できたので、会場の…

 2024年F1日本GP決勝で、RBのダニエル・リカルドは、オープニングラップのインシデントによりリタイアした。  スタート直後のターン3で、左側にいたランス・ストロール(アストンマーティン)にスペースを残そう…

編集部から「長距離ドライブして新型N-BOXの実力を伝えよ」との命題を受け、3月末にホンダから3代目N-BOXを借り出した。本社ビルのある東京の青山1丁目からスタートして、目指すは長野県の蓼科。ハードな上り坂が続…

 サウジアラビアのエネルギー企業アラムコの日本法人アラムコ・アジア・ジャパン(東京都千代田区)は、自動車レースのF1日本グランプリ(GP)開催(4月5〜7日)を記念し、東京都港区のロイヤルガーデンカフェ青山…

F1日本グランプリで角田裕毅選手が10位入賞を果たしました! 日本GPで日本人が入賞するのは12年ぶりとなります。 マイナビ学生の窓口に所属するZ世代の大学生「トレンドリサーチャー」が注目するニュースを紹介し…

 2024年F1日本GP決勝で、メルセデスのルイス・ハミルトンは9位、ジョージ・ラッセルは7位だった。  ふたりともミディアムタイヤでスタート、1周目のアクシデントによる赤旗後には、ハードタイヤでスタートした。…

 2024年F1日本GP決勝で、フェラーリのカルロス・サインツは3位、シャルル・ルクレールは4位だった。  サインツはマクラーレンのランド・ノリスを抜くことができないままレースの大半を過ごしたが、53周のレースの…

 F1第4戦日本GPの土曜日の予選で「完璧ではなかった」というアタックで、ポールポジションを獲得したマックス・フェルスタッペン(レッドブル)が、日曜日のレースで完璧な仕事をした。  この日の鈴鹿は3日間で最…

 2024年F1日本GP決勝で、レッドブルのマックス・フェルスタッペンはポールポジションから今季3勝目を挙げ、ファステストラップも記録した。セルジオ・ペレスは2位に続き、レッドブルは今シーズン3回目のワンツーを…

 F1第4戦日本GPの予選で10番手を獲得しながら、スタートで出遅れて12番手まで落ちた角田裕毅(RB)。そこから挽回して、ポイントを獲得できたのには、3つの要因があったとレースチーフエンジニアのジョナサン・エド…

 満開の桜咲き誇るなか鈴鹿サーキットで開催された2024年第4戦F1日本GPは、角田裕毅(RB)が母国で初めて10位入賞を果たしたことで、10万2000人が詰めかけた場内は一気に湧き上がった。その光景をグランドスタンド…

 F1日本GPでRBの角田裕毅が10位に入り、貴重な1ポイントを獲得した。これによりRBの合計ポイントは7ポイントとなり、コンストラクターズ選手権6位の座を固めつつある。  テクニカルディレクターのジョディ・エ…

 2024年F1第4戦日本GPの金曜フリー走行1回目(FP1)に出走し、F1公式セッションデビューを果たした岩佐歩夢(RB)。FP1出走という明確な仕事が与えられたことで、岩佐はこの日本GPにおいて、より密接にF1の世界を経…

 2024年F1日本GP決勝で、RBの角田裕毅は10位を獲得、ホームグランプリである日本GPでの初入賞を果たした。 ■角田裕毅(ビザ・キャッシュアップRBフォーミュラ1チーム) 決勝=10位(52周/53周) 10番グリッド/…

 F1日本GP決勝1周目に、ダニエル・リカルド(RB)とアレクサンダー・アルボン(ウイリアムズ)の間に起きたクラッシュについて、スチュワードが調査を行った結果、ペナルティは必要なしという判断を下した。  オ…

 2024年F1第4戦日本GP決勝レース、予想より暑くなった春の鈴鹿だった。  前日15時に行われた土曜日の予選は、気温17.7℃、路面温度27.9℃という、この時期らしい涼しさだった。ところが日曜日の決勝レースはみる…

 2024年F1第4戦日本GPの決勝が行われ、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)が優勝した。2位はセルジオ・ペレス(レッドブル)、3位はカルロス・サインツ(フェラーリ)となっている。角田裕毅(RB)は10位に…

 4月7日、2024年F1第4戦日本GPの決勝レースが三重県の鈴鹿サーキットで行われ、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)が今季3勝目、自身通算57勝目をポール・トゥ・ウインで飾った。  2位にセルジオ・ペレス…

 4月7日、三重県の鈴鹿サーキットで2024年F1第4戦日本GPの決勝レースが行われ、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)が優勝を飾った。2位にはセルジオ・ペレス(レッドブル)、3位にはカルロス・サインツ(フ…

 4月5〜7日に三重県の鈴鹿サーキットで開催されている2024年F1第4戦『MSC CRUISES JAPANESE GRAND PRIX』の観客動員数が発表され、3日間で22万9000人が来場したことが明らかになった。  2024年のF1日本GPは、例年…

 2024年も初日から大盛り上がりとなっているF1日本GP。鈴鹿サーキットにはそれぞれの観戦スタイルで、年に一度の日本でのF1開催を楽しんでいるファンが詰めかけている。  そんななか、今年もスーパーGT GT500クラ…

 2024年F1第4戦日本GPの予選が行われ、ポールポジション〜5番手に入ったドライバーたちが土曜日を振り返った。ポールポジション〜5番手に入ったドライバーはマックス・フェルスタッペン(レッドブル)、セルジオ・…

 2024年F1第4戦日本GPの予選が行われ、6〜10番手のドライバーが土曜日を振り返った。6〜10番手のドライバーはオスカー・ピアストリ(マクラーレン)、ルイス・ハミルトン(メルセデス)、シャルル・ルクレール(フ…

 2024年F1日本GPの予選で、メルセデスのルイス・ハミルトンは7番手、ジョージ・ラッセルは9番手だった。ハミルトンにとって7番手は今年ここまででベストの予選結果であり、今季初めてラッセルを予選で破った。  …

 2024年F1日本GPの予選で、フェラーリのシャルル・ルクレールは8番手、カルロス・サインツは4番手だった。  FP3開始時、FIAは、ルクレール車にギヤボックスケースおよびカセット(GBX C & C)、ギヤボックスドラ…

 2024年F1日本GPの予選で、マクラーレンのランド・ノリスは3番手を獲得した。マックス・フェルスタッペン(レッドブル)のポールポジションタイムとの差は0.292秒だった。 ■ランド・ノリス(マクラーレン・フォー…

 レッドブル・ホンダRBPTが、土曜日に行われたF1第4戦日本GPの予選でフロントロウを独占した。  前戦オーストラリアGPではレースでマックス・フェルスタッペンのマシンがブレーキトラブルに見舞われ、チームメイ…

 2024年F1日本GPの予選で、レッドブルのマックス・フェルスタッペンはポールポジションを獲得した。今シーズン4戦連続、鈴鹿では3年連続のポールだった。セルジオ・ペレスは0.066秒差の2番手に続いた。レッドブルが…

 自身3度目の母国グランプリとなった今年の日本GPの予選で、角田裕毅(RB)が昨年に続いてQ3進出を果たした。角田のQ3進出は第2戦サウジアラビアGP以来、3戦連続。これはデビューイヤーの2021年終盤のカタールGPか…

 鈴鹿サーキットで行われている2024年F1第4戦日本GP。今年はレギュラー参戦している角田裕毅(RB)に加え、岩佐歩夢がRBからフリー走行1回目(FP1)に出走を果たし、久しぶりに2人の日本人ドライバーがF1の公式セッ…

ニュース設定