「FC町田ゼルビア」に関するニュース (276件)

 FC町田ゼルビアは13日、DFチャン・ミンギュとMF安井拓也の負傷を発表した。 両選手はともに12日に行われた天皇杯 JFA 第104回全日本サッカー選手権大会2回戦の筑波大学戦で負傷交代を余儀なくされていた。発表に…

 天皇杯 JFA 第104回全日本サッカー選手権大会・2回戦の全32試合が12日に行われた。 2回戦には1回戦を突破した各都道府県の代表チームに加え、2024明治安田J1リーグおよびJ2リーグを戦うチームも参戦。合計32試合…

 2024JリーグYBCルヴァンカップ プレーオフラウンド第2戦が9日に行われた。 サンフレッチェ広島は1点リードでFC東京と対戦。53分、ゴール前のこぼれ球に反応した加藤陸次樹がこじ開けて広島が先制すると、55分には…

 W杯アジア2次予選ミャンマー戦(6月6日)、シリア戦(6月11日)に臨む日本代表メンバー26人が以下のとおり発表された。GK前川黛也(ヴィッセル神戸)、大迫敬介(サンフレッチェ広島)、谷晃生(FC町田ゼルビ…

 22日、2024JリーグYBCルヴァンカップ・1stラウンド3回戦の10試合が行われた。 J1、J2、J3に所属するクラブで、AFCアジアチャンピオンズリーグ(ACL)ノックアウトステージに進出した3クラブ(横浜F・マリノス、川…

 2024明治安田J1リーグ第10節が27日と28日に行われた。 浦和レッズは、直近6試合で5勝1分と絶好調の名古屋グランパスを2−1で下した。24分、相手のミスも絡んで安居海渡が先制ゴールをマーク。70分には前田直輝が…

 2024明治安田J1リーグ第9節の9試合が20日と21日に行われた。 セレッソ大阪がついに今季初黒星を喫した。敵地で名古屋グランパスと対戦し、序盤から押し込んでいたものの、65分にセットプレーから三國ケネディエブ…

「球際とか、かなりバチバチでしたが、そこで町田に負けるわけにはいかないと思っていました」 J1リーグ第8節、FC町田ゼルビアとの試合を2−1で勝利したあと、ヴィッセル神戸の初瀬亮はそう言って笑顔を見せた。…

 2024明治安田J1リーグ第7節が6日と7日に行われた。 首位のFC町田ゼルビアは、敵地で川崎フロンターレと対戦。32分にU−23日本代表FW藤尾翔太が先制点を挙げると、71分にGK谷晃生の一発退場で数的不利となる。それ…

 2024明治安田J1リーグ第4節が17日に行われ、鹿島アントラーズと川崎フロンターレが対戦した。 1勝1分1敗の鹿島が、直近8シーズンで4分12敗と勝てていない“天敵”川崎Fを『県立カシマサッカースタジアム』に迎え…

 2024JリーグYBCルヴァンカップが開幕。6日には1stラウンド1回戦の合計9試合が行われた。 今シーズンから大会方式が大幅に変更となるJリーグYBCルヴァンカップ。参加クラブはJ1、J2、J3に所属する全60クラブに拡大…

 2024明治安田J1リーグ第2節が2日に行われ、名古屋グランパスとFC町田ゼルビアが対戦した。 前節ホームで鹿島アントラーズに0−3の完敗を喫した名古屋は、前節からスターティングメンバーを4人変更。一方の町田は…

 2024明治安田J1リーグ第1節が24日に行われ、FC町田ゼルビアとガンバ大阪が対戦した。 昨季のJ2リーグを制して初のJ1リーグに挑戦する町田が、近年低迷するG大阪をホームに迎えての一戦。町田は黒田剛監督、G大阪…

 ABEMA(アベマ)は16日、DAZN(ダゾーン)のスポーツコンテンツが視聴可能となる新プラン、「ABEMA de DAZN」の正式提供を、2月23日(金)より新たに開始することを発表した。 この新プランではDAZNで配信されて…

 Jリーグは23日、2024シーズンの開幕カードを発表した。 J1リーグでは、1993年のJリーグ開幕戦カードである東京ヴェルディvs横浜FMが実現するほか、名古屋グランパスvs鹿島アントラーズ、サンフレッチェ広島vs浦和…

 明治安田生命J2リーグ最終節(第42節)が12日に開催され、明治安田生命J1リーグに自動昇格(2位)となるチームが決定した。 すでにFC町田ゼルビアがJ2優勝とJ1昇格を決めているなか、最終節の注目は残り一枠とな…

 明治安田生命J2リーグ第41節が、3日と4日に行われた。 J1自動昇格圏内でのフィニッシュを目指す2位清水エスパルスは、ホームで21位の大宮アルディージャと対戦。試合開始早々の2分にチアゴ・サンタナのゴールで幸…

 明治安田生命J2リーグ第39節が22日に行われ、ロアッソ熊本とFC町田ゼルビアが対戦。町田がクラブ史上初となるJ1昇格を決めた。 今節、勝てば自力で、引き分け以下でも3位東京ヴェルディと4位ジュビロ磐田の結果次…

 明治安田生命J2リーグ第26節延期分が14日に行われ、ブラウブリッツ秋田とFC町田ゼルビアが対戦した。 当初は7月に開催が予定されていたが、秋田県内が大雨災害に見舞われたため、シーズン最終盤に延期となってい…

 ロアッソ熊本の天皇杯は初のベスト4という結果で幕を閉じた。天皇杯JFA第103回全日本サッカー選手権大会・準決勝で柏レイソルと対戦し、0対4で敗戦。熊本を率いる大木武監督は「選手たちは勇気を持ってやってくれ…

 FC町田ゼルビアに所属する元日本代表DF太田宏介が、今シーズン限りでの現役引退を発表した。 1987年7月23日生まれの太田は現在36歳。正確無比な左足から放たれるクロス、フリーキックを武器とする日本屈指の左サ…

 FC町田ゼルビアは5日、ブラジル人FWアデミウソンの完全移籍加入が内定したことを発表した。同選手はメディカルチェック後、所定の手続きが完了した後に正式契約を締結する予定だという。 1994年1月9日生まれで現…

 天皇杯JFA第103回全日本サッカー選手権大会・4回戦が2日に行われた。 FC東京と対戦したロアッソ熊本は、開始早々に平川怜が先制点を決めると、後半にも松岡瑠夢が得点してリードを広げる。その後も無失点で守り切…

 12日、天皇杯JFA第103回全日本サッカー選手権大会・3回戦が各地で行われた。 J1で首位の横浜F・マリノスとJ2で首位のFC町田ゼルビアが激突した一戦は、開始5分で町田が先制する展開に。さらに町田は前半終了間際…

 2024明治安田J1リーグ第20節の全10試合が26日に行われた。 前半戦を首位で折り返したFC町田ゼルビアは、昨年の王者ヴィッセル神戸とアウェイで対戦。前半からホームチームに主導権を握られ、何度かピンチを迎える…

 2024明治安田J1リーグ第20節が26日に行われ、鹿島アントラーズとガンバ大阪が対戦した。 シーズン後半戦最初の試合となる今節、勝ち点「37」で並ぶ2位鹿島と3位G大阪による直接対決がいきなり実現した。ランコ・…

 2024明治安田J1リーグ第20節が26日に行われ、ヴィッセル神戸とFC町田ゼルビアが対戦した。 今シーズンのJ1リーグも全日程の半分にあたる19節が終了し、いよいよ今日から後半戦に突入する。昇格初年度の町田は前半…

 日本代表MF久保建英が所属するレアル・ソシエダとガンバ大阪の対戦が決定した。 試合は7月25日(木)にG大阪の本拠地『パナソニックスタジアム吹田』にて開催。キックオフは19時00分を予定している。チケットは、…

 スタッド・ランスは24日、『株式会社ヤスダグループ(以下:ヤスダグループ)』がメインスポンサーに就任したことを発表した。契約期間は2027年夏までの3年間となる。 今回の発表によると、スタッド・ランスがヤ…

【短期連載】パリ五輪に挑むU‐23日本代表56年ぶりのメダル獲得へのプロセス/第4回 五輪も、ワールドカップも、開催は4年に一度。それゆえ、大会に出場することの"希少価値"は高く、いつも登録メンバ…

ニュース設定