「FIA」に関するニュース (1241件)

 鈴鹿サーキットで12月6日から行われている全日本スーパーフォーミュラ選手権の合同/ルーキーテストにITOCHU ENEX TEAM IMPULから参加した2023年のFIA F2王者、テオ・プルシェール。初日こそ総合16番手に終わった…

 リトアニアに拠点を構えるラリークロス界のプライベート“ビルダー”たるESモータースポーツが、2024年のWorldRX世界ラリークロス選手権に向け電動最高峰クラス向けの『シュコダ・ファビアRX1e』を公開。来季グリ…

 南米大陸チリ・アントファガスタで“シーズン3”を終えたばかりのワンメイク電動オフロード選手権エクストリームEだが、創設初年度から参戦してきたアプト・クプラXEが、同ラウンドを最後に「シリーズからの撤退」…

 全日本スーパーフォーミュラ選手権の2023年合同/ルーキーテストが12月6日より鈴鹿サーキットで行われている。テストは1日目と2日目が経験を問わず参加でき、3日目はルーキー(SF決勝出走が4戦未満のドライバー)…

 三重県の鈴鹿サーキットで行われている全日本スーパーフォーミュラ選手権の合同/ルーキーテスト。2023シーズンのドライバーズタイトルを獲得した宮田莉朋は2024年のFIA F2フル参戦が決まり、これにより空席となっ…

 12月7日、ブリヂストンは12月6日に発表されたABB FIAフォーミュラE世界選手権の2026/2027年シーズン13から導入が予定されている“Gen4”規定車両への単独タイヤサプライヤー選出に関して、石橋秀一グローバルCEO…

 ピレリによる単独タイヤ供給が2024年に終了することが発表されて以来、どのブランドがこの役割を引き継ぐのかに関心が集まっていたが、韓国のタイヤメーカーであるハンコックが入札を勝ち抜き2025年以降のWRC世界…

 FIA国際自動車連盟およびABB FIAフォーミュラE世界選手権は12月6日、2026/2027年シーズン13でデビュー予定の“Gen4”マシン各サプライヤーの選定結果を公表した。共通シャシーは引き続きスパーク・レーシング・テ…

 モータースポーツ界はもとより、エクストリーム・カルチャーのシーンにも絶大な影響を与えた故ケン・ブロックだが、年明けの2023年1月2日にスノーモービルでの撮影中に不慮の事故に遭遇し、惜しくも還らぬ人となっ…

 2023年のオフシーズンも世界各地で来シーズンに向けたプレシーズンテストが順次行われているなか、アメリカ・フロリダ州のデイトナ・インターナショナル・スピードウェイでも2024年1月27〜28日に開催されるウェザ…

 12月6〜7日、三重県の鈴鹿サーキットで行われている全日本スーパーフォーミュラ選手権の合同テスト/ルーキーテストはさまざまな話題が生まれているが、ThreeBond Racingからは2021年にシーズンで参戦していた三宅…

 FIAが、「フォーミュラ1マネジメント(FOM)のメンバーからあるF1チーム代表に秘密情報が渡った」というメディアの推測を受けて調査を開始したと発表し、F1、メルセデスF1チーム、メルセデスF1チーム代表トト・ウ…

 12月7日、三重県の鈴鹿サーキットで2023年の全日本スーパーフォーミュラ選手権合同/ルーキーテスト2日目がスタートした。2日目午前のセッション3では、牧野任祐(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)が1分37秒096でト…

 12月7日、三重県の鈴鹿サーキットで2023年全日本スーパーフォーミュラ選手権の合同/ルーキーテストの2日目が開催され、午前に行われたセッション3は3度の赤旗中断を挟むなか、牧野任祐(DOCOMO TEAM DANDELION RA…

 アルファロメオとのタイトルスポンサー契約終了により、2024年にF1チーム名を変更するザウバーは、新名称を数日後に明らかにする予定だという。ザウバーは、2026年からアウディとしてF1に参戦することが決まってい…

 FIA世界モータースポーツ評議会(WMSC)の2023年最後の会合が、12月6日にアゼルバイジャン・バクーで行われた後、主な決定事項が発表された。11月のF1コミッション会合で合意されたように、2024年には高温時にドラ…

 総勢32名ものドライバーが参加する2023年のスーパーフォーミュラ合同/ルーキーテスト。初参加のドライバーとしては、F2チャンピオンのテオ・プルシェール、同シリーズランキング4位でレッドブルジュニアドライバ…

 12月6日、三重県の鈴鹿サーキットでスタートした全日本スーパーフォーミュラ選手権の合同テスト/ルーキーテスト。B-MAX RACING TEAMからは、2023年に全日本スーパーフォーミュラ・ライツ選手権でチャンピオンを獲…

 2023年シーズンはF1直下のFIA F2に参戦し、シリーズ4位となった岩佐歩夢。FIA F2最終戦終了後の11月28日にはF1のタイヤ&ヤングドライバーテストに参加し、スクーデリア・アルファタウリのステアリングを握ると、…

 オラクル・レッドブル・レーシングのクリスチャン・ホーナー代表は、リブランディングの噂がある姉妹チームのスクーデリア・アルファタウリとの連携強化について、“ピンク・メルセデス”の再来にはならないと明確…

 TOYOTA GAZOO Racingワールドラリーチーム(TGR-WRT)は12月4日、来年1月のラリー・モンテカルロにてデビューすると考えられている『トヨタGRヤリス・ラリー2』の開発フェーズが終わりを迎え、同モデルの「正式デ…

 アルファロメオF1でテストドライバーを務めたタチアナ・カルデロンが2024年、IMSAウェザーテック・スポーツカー選手権に復帰する。FIA F2やNTTインディカー・シリーズ、全日本スーパーフォーミュラ選手権にも参戦…

 あるメディアが、フォーミュラワン・マネジメント(FOM)のメンバーからF1チーム代表に秘密情報が渡された可能性があると報じた後、FIAが、これに関して調査を行っていることを明かした。FIAは詳細を述べていない…

 メルセデスのジョージ・ラッセルは個人的な経験に基づき、F1のスプリント・フォーマットにリバースグリッドを導入することは、コース上のショーを盛り上げるための助けにはならないと考えている。  2021年からス…

 シーズオフ恒例となっている、鈴鹿サーキットでのスーパーフォーミュラの合同/ルーキーテスト。今年は総勢32名ものドライバーが参加するが、なかでも一番の注目ドライバーといえるのが、2023年のFIA F2チャンピオ…

 11月30日にシリーズの新しいロゴを公開したELMSヨーロピアン・ル・マン・シリーズは、来る2024年シーズンに向け、12月4日付で暫定シーズンエントリーリストを発表した。  WEC世界耐久選手権では今季2023年シーズ…

 フランスの美意識復権を掲げるDSオートモビルが送り出す、新世代のCセグメントハッチバック『DS4』に、専用ボディカラーとアクセントでスポーツ性を加味し、上質な質感と手触りのアルカンターラを多用した特別仕様…

 2023年のスーパーフォーミュラ、そしてスーパーGTの両カテゴリーでチャンピオンに輝いた宮田莉朋が、2024年シーズンに参戦するFIA F2のシーズンオフ・テスト(11月29日〜12月1日/アブダビ)にロダン・カーリンか…

 12月5日、フォーミュラE PR事務局は、2024年3月に東京都江東区で開催されるABB FIAフォーミュラE世界選手権第6戦『Tokyo E-Prix』の観戦チケットの販売が、1月17日(水)より開始されることを確認した。 “シーズ…

 12月1日、アイルランド出身の元WRC世界ラリー選手権ドライバー、クレイブ・ブリーンの名を冠した『クレイグ・ブリーン財団』の設立が発表された。  今年4月、ブリーンはWRC第4戦『ラリー・クロアチア』に向けた…

ニュース設定