「ISS」に関するニュース (12件)

 米マサチューセッツ工科大やデンマーク工科大などの研究チームは2日、加熱処理した大豆と米麹(こめこうじ)に塩を加えて実験装置にセットし、国際宇宙ステーション(ISS)で発酵させてみそを造ったと、米科学…

脳科学者の茂木健一郎がパーソナリティをつとめ、日本や世界を舞台に活躍しているゲストの“挑戦”に迫るTOKYO FMのラジオ番組「Dream HEART」(毎週土曜 22:00〜22:30)。 4月19日(土)、26日(土)の放送ゲストは…

脳科学者の茂木健一郎がパーソナリティをつとめ、日本や世界を舞台に活躍しているゲストの“挑戦”に迫るTOKYO FMのラジオ番組「Dream HEART」(毎週土曜 22:00〜22:30)。 4月19日(土)、26日(土)の放送ゲストは…

 国際宇宙ステーション(ISS)に滞在している宇宙飛行士の大西卓哉さんが、3月29日に自身のX(Twitter)を更新。無重力空間における掃除の方法を解説しました。 【画像】宇宙での掃除 ●宇宙にいたって“生活空間”…

 国際宇宙ステーション(ISS)に長期滞在中の大西卓哉さん(49)が19日、ISSの船長に就任した。日本人飛行士の船長就任は、2014年の若田光一さん(61)、21年の星出彰彦さん(56)に続き3人目…

 米航空宇宙局(NASA)と米国宇宙開発・宇宙産業の“イーロン・マスク依存”を懸念する声が強まっている。NASAが使用する有人宇宙船としてはボーイング製「スターライナー」に対して、SpaceX(スペースX)製「クル…

ディズニーキャラクターを画家・現代美術家の井田幸昌が描き下ろした。2025年4月3日から行われる「YUKIMASA IDA “ONLY TIME WILL TELL” POP UP SHOP POWERED BY ZOZOVILLA」では、その作品をモチーフにしたシルク…

 滋賀県内で、宇宙に関する産官学の動きが活発化している。立命館大びわこ・くさつキャンパス(草津市)には宇宙地球探査研究センター(ESEC)が誕生し、企業は拡大が見込まれる宇宙産業市場への参入を目指す。県も…

地球から遠く離れた宇宙が、実は私たちの生活に深く関係していると知っている人はどれくらいいるでしょうか。例えば、カゴメのケチャップ用トマトや山口県の給食のパン用小麦は、高齢の農家が宇宙の技術を使いながら…

宇宙という過酷な環境から宇宙飛行士たちの命を守っている「宇宙服」。そんな宇宙服が実は地上の私たちの暮らしをより豊かなものにしてくれるかもしれません。今回は、宇宙ビジネスメディア「宙畑」編集長の中村友弥…

 京セラは、若者へ応援の気持ちを込めた施策「京セラ発オリジナルアニメPROJECT2025」を始動。  6人のクリエーターとコラボして完成させた縦型アニメを、2月5日午前11時より特設サイトで公開します。アニメは「京…

◆【プラネタリウム】八王子市「コニカミノルタ サイエンスドーム」のプラネタリウムで、見て、触って、遊びながら科学を学ぶ!1989年1月にオープン、2017年7月にリニューアルした「コニカミノルタ サイエンスドーム…

ニュース設定