• このエントリーをはてなブックマークに追加

2023/11/27 19:33 配信のニュース

21

2023年11月27日 19:33

  • 朝日新聞は左翼に被れて、盲目的に自ら撒いた■『捏造慰安婦の噓』■工作を反省し、キチンと謝罪し、真実を世界に知らしめるのが使命ですよ!。
    • 2023年11月27日 20:47
    • イイネ!17
    • コメント0
  • モリカケで「過去に安倍と籠池が合っていたニダ!?重大な証拠ニダ!!」つっといて、後で自社の首相動向読んで絶対にあり得ないと気付いてこっそり消した朝日さんチース��ʥѡ���
    • 2023年11月27日 20:56
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 朝日新聞も、都合の悪い過去の記事を誤魔化して破棄するなよ。
    • 2023年11月27日 20:29
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 何を残すのか、その判断基準は? それはいつ、誰が判断するのか? それらが具体的に決まっていないと結局残す判断がされずに廃棄されてしまう。
    • 2023年11月27日 20:34
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 誤って廃棄したのか、故意に廃棄したのか知らんがね・・・公文書破棄はしょっちゅうあったし、日本は記録に対する意識が低い国だと思うよ。
    • 2023年11月27日 19:57
    • イイネ!5
    • コメント0
  • まずデジタル化・別置保管程度の事はやって然るべきだろう?DXがどうこう口で言うのではなくて、ちゃんとやれよ。
    • 2023年11月27日 20:01
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 裁判記録こそ全部国営サーバで管理して、のちの学習AIの糧にするべきだろ。判例が増えれば裁判の効率化も出来るし。
    • 2023年11月27日 21:38
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 裁判中であっても、さっさと「特別保存」に指定すれば良いのでは? _(xx_)dote...
    • 2023年11月28日 06:29
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 公務では、すべての文書を残すってことでいいって。データ量なんてわずかだ。
    • 2023年11月27日 19:50
    • イイネ!2
    • コメント1
  • 弁護士も法律どうこう言う前に「判例では」って言うぐらいだからデータベース化して、オープンにすれば?
    • 2023年11月27日 22:53
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 「歴史的、社会的な意義がある事件」というのが主観盛り盛りで結局ザル運用にしかならないんだろうなあ、としか。
    • 2023年11月28日 08:14
    • イイネ!0
    • コメント1
  • 100年遅いわその理念(⁠-⁠_⁠-⁠;⁠)
    • 2023年11月28日 03:46
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 廃棄されたものは存在しないのでもう一度同じ罪での裁判が可能で良い
    • 2023年11月28日 01:26
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 「李下に冠を正す」…と言う言葉しか思い付かない…
    • 2023年11月27日 22:46
    • イイネ!0
    • コメント0
  • クラウドがどこに有るか問題で1度頭が痛くなるのに‥本当に事実や真実が提示や提出に集められる聖域の資料など記録はマジで大事にしないと‥それが出来ないなら論理とは‥
    • 2023年11月27日 22:30
    • イイネ!0
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定