全米の大学で「反イスラエル」デモ激化 学生たちを突き動かすものは“当事者意識”?

0

2024年05月15日 20:50  TOKYO FM +

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

TOKYO FM +

全米の大学で「反イスラエル」デモ激化 学生たちを突き動かすものは“当事者意識”?
ジャーナリストでZ世代専門家のシェリーめぐみがパーソナリティを務めるinterfmのラジオ番組「NY Future Lab」(毎週水曜日18:40〜18:55)。ジャーナリストでZ世代専門家のシェリーめぐみが、ニューヨークZ世代の若者たちと一緒に、日本も含め激動する世界をみんなで見つめ、話し合います。社会、文化、政治、トレンド、そしてダイバーシティからキャンセルカルチャーまで、気になるトピック満載でお届けします。

5月8日(水)のテーマは「全米に広がる大学での親パレスチナの抗議行動について NYのZ世代の本音直撃」。「NY Future Lab」に所属するアメリカZ世代が、学生による親パレスチナデモについて語りました。

※写真はイメージです


◆抗議活動すべてが過激な内容ではない

2023年10月にイスラム組織ハマスがイスラエルを襲撃し、イスラエルが報復攻撃を開始。以降、米国各地の大学で、イスラエルによるパレスチナ自治区ガザへの攻撃に抗議するデモが広がっています。

親パレスチナの抗議行動が拡大した原因は、ニューヨークの名門大学であるコロンビア大学のデモです。正門の内外で抗議活動していた学生およそ100人を逮捕。その後、校舎内を不法占拠したとして、さらに100人以上が逮捕されたのを引き金に、運動は全米でエスカレートしました。

同じ頃、コロンビア大学から地下鉄で2駅のシティカレッジでも、多くの学生が逮捕されました。シティカレッジで医学を学ぶミクアは、抗議活動の内情を説明します。

ミクア:学生たちは去年から抗議活動をしていたんだよ。だけど混乱も暴力もなく、学生たちがキャンパスに集まるような簡単な抗議活動だった。それはとても組織的で、彼らはInstagramのアカウントにスケジュールを発表していた。集会の場所や時間を教えてくれるんだ。

ただ抗議するだけではなくて、教育的な活動もあったよ。メディア対応のトレーニングなどね。キャンパスの広場で話を聞いたり動画を観たり、さまざまなことを教えてくれてとても生産的だと思った。

最近、コロンビア大学や、UCLA、USC、エモリー大学など、本当に大きな大学、アイビーリーグの大学などで、たくさんの学生が抗議している。そして、規模が大きくなるにつれて暴力的なものにもなっている。コロンビア大学で起こったことは多くの人に苛立ちを与えたよね。とても暴力的になり、学生たちが警察から嫌がらせを受けたり、多くの学生が逮捕されたから。

学校のスタッフが学生に向かって「(抗議活動を)やめないと停学になるか逮捕されるかだよ」と言っているのを見て、ますます苛立ちが高まったんだと思う。

ミクアいわく、シティカレッジの抗議行動はとても平和的なものでした。インタビューに来たメディアへの対応方法を学習したり、現状を詳しく知れたりと、生産的な内容であったそうです。ところが、全米の大学に活動が広がっていくにつれて暴力が発生。そのために大きく報道されるようにもなりました。

◆学生の暴走による逮捕だったのか?

シティカレッジの学生たちの逮捕ですが、テレビカメラに映ったものと“実際に起きたこと”には大きな開きがあるとミクアは言います。

ミクア:先週火曜日に別の抗議活動があった。19時ごろだったかな。友達が「学校の近くに住んでいるから行ってみる」と言っていた。だけど、今回は平和的ではなかったみたい。まず、参加者がすごく多かった。うちの学生だけでなく、親や他のニューヨーカーも支援に駆けつけていた。

ところが、20時ごろにキャンパスのすべての門が封鎖され始めた。つまり、誰も学校に入ることができなくなり、なかから出ることもできなくなった。問題が起こったのはそれからなんだよ。

その後、学生たちは建物に侵入しようとして、警察からペッパースプレー(催涙スプレー)を浴びせられたり、逮捕されたりした。テレビの映像を観ると、本当に多くの、何百人もの警官がいるのがわかる。友達は「こんなに多くの警官を見たことがない」と言っていた。

私個人としては、封鎖と警察の関与が状況をますます悪化させたと感じている。それまでの抗議活動はとても平和的なものだったから、そう感じざるをえない。

シティカレッジの夜の抗議活動は、当初は学生やその友だち、両親や近所の人もサポートに駆けつけ、当初はエネルギーに満ちた平和的なものでした。しかし、突如警官がバリケードを設置。抗議活動の参加者たちはキャンパスに入ることも出ることもできなくなりました。「トイレに行きたくて入ろうとしたのに、それすらも認められなかった。自分の学校なのになぜ、といった投稿もInstagramで見かけました」とZ世代評論家のシェリーは補足します。

彼らの動きを止めようとした警察がペッパースプレーを浴びせたり、地面に押さえつけたりして大騒ぎに。大波乱の一夜となりましたが、ミクアをはじめラボのメンバーは「事態をエスカレートさせたのは警察のほうである」と認識しています。

(左から)ミクア、シェリー、ヒカル、ノエ、シャンシャン、メアリー/©NY-Future-Lab


◆学生たちを動かしているものは“当事者意識”

こうした混乱は伴っているものの、抗議活動自体に関してはどう考えているのでしょうか? ミクアに聞いてみました。

ミクア:私たちがキャンパスで抗議活動をやっている大きな理由の1つは、私たちの授業料が文字通りイスラエル支援に回って、武器を買う資金提供に貢献しているから。これが原因で多くの人々が殺されている。

私たちのお金がそれに貢献しているのを見るのは本当に悲しいし、みんなそれにうんざりして疲れ果てている。私たちがその現状を訴える唯一の方法が抗議活動なのだから、抗議は普通にいいことだと思う。

デモの背景には、バイデン政権のイスラエル支援があります。アメリカの学生たちは「自分の通う学校の授業料がイスラエル支援に加担しているのでは?」という当事者意識を持って、抗議活動に取り組んでいるのです。

しかしながら、コロンビア大学での逮捕を筆頭に、力による衝突が増えているのも事実です。シェリーは「怪我人や逮捕者が出るような運動を続けるべきなのでしょうか? また、自分が停学や逮捕のリスクがあっても続ける理由は一体どこにあるのでしょうか? 次回はそのあたりを深堀りします」と、来週の放送内容を予告しました。

<番組概要>
番組名:NY Future Lab
放送日時:毎週水曜日18:40〜18:55放送
出演:シェリーめぐみ
番組Webサイト: https://www.interfm.co.jp/sensor/
特設サイト:https://ny-future-lab.com/
動画・画像が表示されない場合はこちら

    前日のランキングへ

    ニュース設定