石破政権、初の通常国会 31年ぶり…少数与党による国会運営の難しさが改めて浮き彫りに【サンデーモーニング】

18

2025年02月02日 13:52  TBS NEWS DIG

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

TBS NEWS DIG

TBS NEWS DIG

31年ぶりに少数与党として迎えた通常国会。 “国会の景⾊”が変わり始めています。

【写真を見る】石破政権、初の通常国会 31年ぶり…少数与党による国会運営の難しさが改めて浮き彫りに【サンデーモーニング】

石破総理が掲げる“楽しい日本” 裏金は?予算案は?

立憲民主党 安住 淳 予算委員長
「賛成の諸君の起立を求めます…起立多数。よって、そのように決しました」

1月30日(⽊)、野党の賛成多数で決まったのは、⾃⺠党・安倍派の裏⾦問題をめぐる 参考⼈招致です。国会に呼ぼうというのは・・・

有罪となった安倍派の会計責任者、 松本元事務局⻑。

裁判で、裏⾦作りが続いた経緯について 安倍派幹部の関与を証⾔していた⼈物です。

参考⼈招致は本⼈の同意が必要なため 実現の可能性は低いとみられていますが、
野党の賛成多数で決まったことに⾃⺠党は…

自民党 井上 信治 筆頭理事
「大変遺憾に感じている。“数の力”による議事運営はこれから厳に慎んでいただきたい」

これに対し、野党は…

立憲民主党 長妻 昭 代表代行
「誰がこんな(参考人招致の)議決をさせる原因を作ったのか。本来、自民党が松本元事務局長からヒアリングして、キックバック再開に関わった政治家を特定して発表していれば、呼ぶ必要ない。どの口が言うのかと」

裏⾦作りが続いた責任はどこにあるのか・・・ 未だに真相が明らかにならない状況に、参考⼈招致に反対せず退席した与党‧公明党からも・・・

公明党 斉藤 鉄夫 代表
「自民党には自浄能力を発揮して、全容解明に努力をしていただきたい」

与野党の⼒関係が如実に変わるなか、新年度予算案をめぐる論戦が始まりました。 焦点は、物価⾼対策。

米の価格は年が明けても⾼⽌まりし・・・「物価の優等⽣」とも呼ばれたたまごも⾼騰。

今後3か⽉で、約7500品⽬の値上げが予定されている状況。
そんな状況下で、物議を醸しているのが、 ⽯破総理が掲げた、このフレーズです。

「楽しさよりも、⽬の前の苦しさを…」予算案への「賛成」どう取り込む?

石破 茂 総理大臣
「“今⽇より明⽇は良くなる”と実感できる『楽しい⽇本』を実現してまいりたい」

これには、⾝内の⾃⺠党からも・・・

自民党 中曽根 康隆 衆院議員
「国⺠から聞こえてくるのは、楽しさよりも、⽬の前の苦しさを何とかしてくれということ」

そして、少数与党として最初の関⾨。 新年度予算案を成⽴させるためには、 野党の協⼒が不可⽋です。

いずれかの野党の主張を取り⼊れることで、 予算案に賛成してもらう必要がありますが…

立憲民主党 城井崇議員
「国⺠⽣活の苦しい状況を改善するためには政府案のままではダメだ。予算修正が必要だ」

最⼤野党‧⽴憲⺠主党は、 さっそく予算案の修正を要求。

⽯破総理肝煎りの「地⽅創⽣」についても 他の政策への付け替えを迫ります。

立憲民主党 奥野 総一郎 議員
「(地⽅創⽣の)2000億円のうち1000億円を給⾷費無償化の財源にしたらどうか。給⾷費の無償化への要望はものすごく強いんですよ。予算の組替えを求めます」

⽯破総理も予算修正に含みを持たせました。

石破 茂 総理大臣
「そのためにこの予算委員会があるんだと私どもは思っていて、より良い⽅向というもの を⽬指してまいりたいと思っている」

⾃⺠党は、国⺠⺠主党や⽇本維新の会とも 個別に協議を進めていて、 予算案への「賛成」に取り込みたい考え。

年度内の予算成⽴に向けて、 「どこと組むのか」も予断を許しません。

(「サンデーモーニング」2025年2月2日放送より)

このニュースに関するつぶやき

  • 「大変遺憾に感じている。“数の力”による議事運営はこれから厳に慎んでいただきたい」 野党の時は「野党の質問時間を増やせ」与党の時は「与党の質問時間を増やせ」みたいな?
    • イイネ!1
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(13件)

前日のランキングへ

ニュース設定