新入社員が定着しない会社には、それなりの理由があるのだろう。投稿を寄せた40代女性は、現在働いている会社が「新入社員が定着しない職場」だと打ち明ける。仕事は電器製品の部品組み立てだが、
「募集かけても残りません。立ち仕事ですからしんどいのは分かりますが、一番の理由として人間関係ですよね」
と理由は明らかな様子だ。あるときは、入社当日に早退したまま来なくなった人もいたという。(文:永本はな)
ロッカーを案内してくれた人から「◯◯さんと仲良くしない方がいい」と言われウンザリ
職場には女性が多いため、「どうしたって人間の好き嫌いが激しいですし」と諦めたように語る女性。自身も例外ではないそうだが、「生活があるから辞められないけど」と話す。しかし、辞める人は即行で辞めるらしい。
|
|
「中でも驚いたのは入社したその日。昼休みになった途端に『子供が熱出したと保育園から連絡来たから早退します』と言ったきりで勤務してこない人がいた」
入ったその日の昼にバックレを決め込んだのか、きちんと辞めたかは不明だが、女性は数日後、たまたまスーパーでその人に遭遇した。来なくなった理由を聞いてみると、
「ロッカーを案内してくれた人から、何かと『◯◯さんと仲良くしない方がいい』とか、何かと『◯◯さんとは…』とか言われてうんざりしたから」
という話だった。やはり人間関係が原因だったのだ。確かに初日からいちいち従業員の悪口を聞かされたら、ウンザリもするだろう。
ちなみに、仲良くするなと言われた「○○さん」は、投稿者の女性も含まれていたようで、「私もその人一味から嫌われ要員の1人だからと言いましたけどね」と書いている。この職場はますますギスギスしそうだ。
|
|
※キャリコネニュースでは「新入社員が定着しない職場」をテーマにアンケートを実施しています。回答はこちらから。 https://questant.jp/q/QP2L8EDA