![](https://news-image.mixi.net/article/176/176_20250206_1250187_010.png)
前回からの続き。私(ミオ、31歳)は先日第2子(アイ)を出産し、息子(ユウタ、3歳)と夫(マサヤ、30代)との4人でめまぐるしい日々をすごしています。義両親は車で30分ほどの場所に住んでいますが、私は義母(ハルミ、65歳)との関係がよくありません。義母はユウタの出産後から自分の子育て論を私に押し付けてくるので、鬱陶しいのです。アイの出産後も案の定、義母はわけのわからない子育て論を押し付けてきました。私が反論しても義母は意に介さないので、イラ立ちが募ります。
夫はユウタの出産時から始まった義母の過干渉を知っています。だからこそ、私が義母をイヤがっているのを容認してくれているのです。
![3_1_2](https://image-select.mamastar.jp/interspace/wp-content/uploads/1737700087-0b4848306ba07a8bcda38c0e8336a1eb-1200x457.png)
![3_1_3](https://image-select.mamastar.jp/interspace/wp-content/uploads/1737700088-7c49d7a3b46adbe596e3d9bb4a5df1ac-1200x495.png)
![3_2_1](https://image-select.mamastar.jp/interspace/wp-content/uploads/1737700091-21501c85f6b5bcbc5d3c7078b4d3a749-1200x461.png)
![3_2_2](https://image-select.mamastar.jp/interspace/wp-content/uploads/1737700075-7a62e09e33b53a2f1e73479a2adfeb8e-1200x575.png)
|
|
![3_2_3](https://image-select.mamastar.jp/interspace/wp-content/uploads/1737700077-6eb2956dde2eceb8350b02503a1398e6-1200x487.png)
![3_3_1](https://image-select.mamastar.jp/interspace/wp-content/uploads/1737700078-1f2a4f046d79583ff1bfa5151d4fbdea-1200x501.png)
![3_3_2](https://image-select.mamastar.jp/interspace/wp-content/uploads/1737700080-d770f271507d5398210828963b6da1da-1200x646.png)
![3_3_3](https://image-select.mamastar.jp/interspace/wp-content/uploads/1737700083-6723e10809113a3d6c3c3efffc18688e-1200x445.png)
義母の「授乳を見てあげる」という言葉には私も夫も驚き、呆れました。義母に授乳を見られることもイヤだし、また子育て論を披露されるのがわかっているのに見せるわけがないでしょう。
ママ友との会話では、義母がやはり厄介な存在であると再確認できました。ママ友からもらったプリントにあった「根拠のない迷信や価値観はムシして大丈夫」という言葉が、私の心に深く響きました。これからの私の支えになりそうです。
この資料で、少しでも義母の干渉を和らげられるのを願うばかりです。
|
|
原案・ママスタ 脚本・rollingdell 作画・Ponko 編集・海田あと