![](https://news-image.mixi.net/article/264/264_20250215_076_001.jpg)
楽天モバイルは、子供や若者が通信プランを割安に使える制度として、12歳までが対象の「最強こどもプログラム」と、22歳までが対象の「最強青春プログラム」を展開しています。
さらに、2月14日からは同じく若年層を対象に「春の応援」キャンペーンを開始しました。
ここでは、その概要についてチェックしていきます。
●12歳までは「最強こどもプログラム」
|
|
「最強こどもプログラム」は、2024年5月から提供されている割引制度で、12歳以下のユーザーを対象に料金が値引きされます。申し込みには専用サイトからのエントリーが必要です。
同プログラムが適用されると、月々のデータ利用量に応じた値引きを受けられます。
月々のデータ利用量が3GB以内に収まっている場合は440円の値引き、3GBを超過して利用した場合は110円が値引きされる仕組みです。
値引きが実施されるのは対象ユーザーが満13歳となる前月までとなります。
割引後の金額イメージを計算してみましょう。通信プラン「Rakuten最強プラン」の基本料金は、段階性定額の仕組みになっており、3GBまで1078円(税込、以下同)、20GBまで2178円、20GBを超えると3278円です。
|
|
ここに、家族割の仕組みである「最強家族プログラム」(110円値引き)が反映されると、3GBまで968円、20GBまで2068円、20GBを超えると3168円になります。
さらに、今回解説している「最強こどもプログラム」による値引きを反映すると、3GBまで528円、20GBまで1958円、20GBを超えると3058円になります。
●22歳以下は「最強青春プログラム」
「最強青春プログラム」です。2024年3月から展開されている割引制度で、22歳以下のユーザーが対象となります。こちらも、申し込みには専用サイトからのエントリーが必要です。
同プログラムが適用された場合の毎月の値引き額は、使用するデータ量によらず一定で月110円です。
|
|
割引後の金額のイメージを計算してみましょう。
「Rakuten最強プラン」の基本料金と、家族割の「最強家族プログラム」による割引(110円値引き)の構造は先述したものと同じです。ここから「最強青春プログラム」による110円の値引きを反映することになります。
つまり、3GBまで858円、20GBまで1958円、20GBを超えると3058円です。
●「春の応援」キャンペーンが開始
さらに、楽天モバイルは、2月14日から若年層に向けた「春の応援」キャンペーンを開始しました。
春の応援キャンペーンは、5〜18歳のユーザーを対象にした「学生応援」キャンペーンと、19〜25歳のユーザーを対象にした「新生活応援」キャンペーンに分かれているのが特徴です。
5〜18歳のユーザーを対象とした「学生応援」キャンペーンでは、Rakuten最強プランに初めて申し込み、かつ楽天カードを利用料金の支払いに設定すると7000ポイントが還元されます。さらに「最強家族プログラム」も適用されると、追加で7000ポイントが還元されます。
19〜25歳のユーザーを対象とした「新生活応援」キャンペーンでは、他社からのMNP乗り換えで初めてRakuten最強プランを契約し、かつ楽天カードを利用料金の支払いに設定すると、1万ポイントが還元されます。さらに、楽天市場で税込み1000円以上の買い物をすると、追加で4000ポイントが還元される仕組みです。
●3GBまでの料金の12カ月分が実質無料に
「学生応援」キャンペーンと「新生活応援」キャンペーンは、いずれも合計で最大1万4000ポイントが還元されます。
つまり、家族割「最強家族プログラム」が適用された3GBまでの料金の12カ月分(968円×12=1万1616円)が実質無料になる計算です。
このキャンペーンは、「最強こどもプログラム」(毎月110円〜440円値引き)か「最強青春プログラム」(毎月110円値引き)と、「最強家族プログラム」(毎月110円値引き)と併用できるため、該当ユーザーはさらにお得に運用することができます。
キャンペーン期間は2025年5月31日までとなるため、条件が合うユーザーは利用を検討してみてはいかがでしょうか。