不倫がバレる女性に共通している言動。「これは不倫じゃなくて…」女性たちの“言い換え表現”に驚き

3

2025年07月15日 16:10  日刊SPA!

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

日刊SPA!

※画像はイメージです
―[ゼロ恋愛 〜経験値ゼロから学ぶ恋愛講座〜/堺屋大地]―
 こんにちは、恋愛コラムニスト・恋愛カウンセラーの堺屋大地です。

 筆者はLINE公式サービスにて計1万件以上のチャット恋愛相談を受けてきました。また知人経由で対面の相談を受けることも多く、性別・年齢問わずさまざまな方の恋のお悩みをうかがい、知見を深めているのです。

 2020年国勢調査によれば、日本人の「生涯未婚率」(50歳時の未婚割合)は年々上昇しており、女性は17.8%、男性に至っては28.3%にも及びます。そんななかで、恋愛がうまくいかないという方々にも筆者の知見が少しでも役に立てばなによりです。

 今回のお話は「不倫」が社会通念上、倫理に反する誤った行為であり、家族を傷つけ苦しめる行為であることを大前提としてお聞きください。

 筆者のもとには不倫についての相談も少なくありませんが、自己責任だという覚悟をもって行っている場合は、咎めることはせず、お話をじっくり伺うようにしています。

◆ただの「不倫」を美化・正当化するための言葉

 さて、筆者の相談者や知人・友人のなかには、不貞行為がバレて離婚してしまったという人もいらっしゃいます。

 家庭崩壊に至ったダブル不倫について、女性側が「婚外恋愛」と表現していたという共通点が見つかったケースが何件かあったのです。

「婚外恋愛」のカップルはカラダの関係を持っていないというパターンもあるものの、要するに「不倫」と同義語です。

 もっと率直に指摘するなら、「不倫」という一般常識から外れている行為を“きれいごと”のオブラートに包んで、美化・正当化するための造語とも言えます。

 ではナゼ、「婚外恋愛」という表現を用いる既婚女性とのダブル不倫は、バレてしまうリスクが高いのでしょうか……?

◆お互いの家庭を守るための暗黙のルールを無視?

「婚外恋愛」と言う既婚女性とのダブル不倫がリスキーな理由――それは遊びと割り切れずに“本気度”(熱量)が高まっていき、不倫相手の男性への要求がエスカレートしていく傾向があるから、です。

 逆に考えると、不倫への熱量が高い既婚女性ほど、「婚外恋愛」という言葉を使いたがる傾向があるとも言えます。

 いずれにしても「婚外恋愛」と表現するタイプの女性は、お互いの家庭を壊さないための“超えてはいけない一線は守ろう”という暗黙のルールを無視して、行動での愛情表現を過剰に求めるようになりがちなのです。

 たとえば1日に何十往復もLINEのラリーを求めてきたり、土日もいつもどおりLINEをしたいと言い出したり、夜中に急に声が聞きたいと電話してきたり。

 ほかにも、ラブホで「もっと一緒にいたい」とわがままを言われて終電を逃してしまったり、交際記念に泊まりの旅行に行きたいとおねだりしてきたり。

 そんな家族バレのリスクが高い愛情表現を求めるようになっていくのです。

 そういった過剰な愛情表現に応え続けていると、土日にこそこそとスマホをイジっている姿や、普段とは違う不自然な出張に出かける姿を妻に見られることになり、不審がられてしまうでしょう。

 一方、リスク回避のためにそういった要求を拒否していると、“本気度”が高まっている既婚女性の不満が溜まってしまい、家族バレしかねない突拍子もない行動を起こすなど、別角度からのリスクが高まることも……。

◆100%本気で愛している……と思い込んでいる

 ちなみにわざわざ“本気度”という表現をしている意味を説明しておきましょう。

「婚外恋愛」と語るタイプの女性は、自分の恋心が本物であり、100%本気で不倫相手を愛していると思い込んでいるケースが多いのですが、往々にして100%本気ではないもの。

 たとえば、子どもを悲しませることを覚悟のうえで、愛を貫くために自ら夫に恋人(不倫相手)がいることをカミングアウトし、離婚を突き付けるぐらいのことをするなら、100%本気と言ってもいいでしょう。

 けれど多くの場合、家庭を壊したくない、離婚をするつもりはないというスタンスです。

 安定した家庭を守るために夫へは真実(不倫相手の存在)を伝えずに隠し続ける、そんな利己的かつ打算的な思考回路の人が、その愛に100%本気だというのは、ちゃんちゃらおかしいでしょう。

◆「私はこんなにも本気なのに」と不満が溜まる

 “本気度”には1〜100%まであり、LINEや旅行の要求がエスカレートしている既婚女性は、70%ぐらい本気になっているのかもしれません。それに対してリスク回避のため、冷静にほどよい距離感を保とうとする男性側は、50%ぐらいの本気度なのかもしれません。

 つまり、“本気度”の差はあれど、双方ともガチ本気(=100%本気)ではないというわけです。

 しかし、ここがポイントなのですが、ただの「不倫」を「婚外恋愛」と美化して語るタイプの既婚女性は、その愛に酔いしれているため100%本気だと勘違いしがち。

 そして、「私はこんなにも本気なのにどうして彼は本気になってくれないの?」と不満を募らせてしまうのです。その不満がどんどん溜まっていくことが、家族バレのリスクを高めていくことは言わずもがなでしょう。

◆「純愛」や「一途」といったフレーズも要注意

 ただの「不倫」を「婚外恋愛」と語る既婚女性が「本気」というフレーズも使い出したら要注意なわけですが、ほかにも「純愛」や「一途」といったフレーズも注意が必要です。

 いずれにしても「婚外恋愛」という言葉を使う既婚女性は、不倫に没頭して冷静な判断ができなくなる傾向や、自分の感情をコントロールできずに衝動で行動を起こしてしまう傾向があるため、不倫バレしてしまう可能性が高まってしまうのです。

<文/堺屋大地>

―[ゼロ恋愛 〜経験値ゼロから学ぶ恋愛講座〜/堺屋大地]―

【堺屋大地】
恋愛をロジカルに分析する恋愛コラムニスト・恋愛カウンセラー。本連載意外に『SmartFLASH』(光文社)でドラマコラム連載、『コクハク』(日刊現代)で芸能コラム連載。そのほか『文春オンライン』(文藝春秋)、『現代ビジネス』(講談社)、『集英社オンライン』(集英社)、『週刊女性PRIME』(主婦と生活社)、『女子SPA!』(扶桑社)などにコラム寄稿。LINE公式のチャット相談サービスにて、計1万件以上の恋愛相談を受けている。公式SNS(X)は@SakaiyaDaichi

このニュースに関するつぶやき

  • 『ただの「不倫」を美化・正当化するための言葉=「婚外恋愛」』『「純愛」や「一途」といったフレーズも要注意』‥‥今度は亀山早苗をネタ本にし始めたのか?
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

ランキングライフスタイル

前日のランキングへ

ニュース設定