国立競技場の命名権をMUFGが取得へ 来年(2026年)1月から 2025年10月中に新名称とともに正式発表

16

2025年10月07日 17:07  TBS NEWS DIG

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

TBS NEWS DIG

TBS NEWS DIG

国立競技場の命名権を三菱UFJフィナンシャル・グループが取得する見通しであることが分かりました。

東京オリンピック・パラリンピックのメイン会場となった国立競技場をめぐっては、今年4月に民営化され、運営団体が命名権を募集していました。

こうした中、三菱UFJフィナンシャル・グループが国立競技場の命名権を取得する見通しであることが関係者への取材で分かりました。来年1月から導入されるもので、月内にも新たな名称とともに正式に発表するものとみられます。

三菱UFJフィナンシャル・グループは命名権の取得で競技場の運営にも加わり、高い知名度を誇る国立競技場でのスポーツなど様々なイベントの開催を通じて顧客との接点を増やしたい考えです。

動画・画像が表示されない場合はこちら

このニュースに関するつぶやき

  • 国立に命名権かぁ・・・なんか違和感。まあ横浜国際(日産スタジアム)みたいに状況によって使い分けるがせいぜいかな。
    • イイネ!2
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(9件)

ニュース設定