• このエントリーをはてなブックマークに追加

2019/04/02 21:01 配信のニュース

17

2019年04月02日 21:01 時事通信社

  • 「つい本当のことを言ってしまいました。お詫びして訂正します。」
    • 2019年04月03日 00:33
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 自民党の議員の中にも正直にものを言う奴がいるんだ。びっくり。
    • 2019年04月02日 22:40
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 地元の陳情でインフラ整備なんてよくある話だけどね。
    • 2019年04月03日 04:02
    • イイネ!6
    • コメント13
  • このところ自民党圧勝が続いていて権力の側に何か奢りのようなものがいろいろと感じられます。健全な野党も与党内の自由な言論もない民主主義は問題が大きいと感じます。
    • 2019年04月03日 12:27
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 「これは首相と副総理の地元の事業だよ(と言われた)。」って誰に言われたのかが興味深い。
    • 2019年04月03日 05:45
    • イイネ!4
    • コメント1
  • 我田引水。
    • 2019年04月03日 01:28
    • イイネ!4
    • コメント1
  • 安倍内閣は不祥事、不適切発言の百貨店
    • 2019年04月02日 22:26
    • イイネ!3
    • コメント0
  • で、誰に言われたんだ?
    • 2019年04月03日 16:23
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 太郎さん(年上のほう)の元秘書ですね。お父上は立派で人間味のある方でした。64年の新潟地震、出張先の東京から車を走らせて新潟に戻って、あまりの被害の大きさにその場で号泣、という(続く)
    • 2019年04月03日 12:32
    • イイネ!2
    • コメント3
  • ※転載 「令和」より「平和」、「自民」より「市民」、そして「安倍談話」より「安倍断末魔」、これが日本国民の望み
    • 2019年04月02日 23:01
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 自民党の正直者���������
    • 2019年04月03日 17:50
    • イイネ!0
    • コメント0
  • (と言われた)は 時事通信社の 作文です この様な印象操作記事を 表現の自由と言うのに 他者の発言には正義面で批判する 正義の基準はマスコミの都合で変わる
    • 2019年04月03日 16:23
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 謝罪も撤回も屁理屈も要らない。何を掘ろうが、ランニングコストは青函トンネルが断トツだろう。
    • 2019年04月03日 10:54
    • イイネ!0
    • コメント0
ニュース設定