• このエントリーをはてなブックマークに追加

育児に積極的な男性、小1の壁

434

2019年07月28日 17:00

  • これは母親側からもお願いします。夫は育児に積極的に参加してくれる人ですが、会社での拘束時間が長いので平日夜はほぼ子どもが寝る頃まで帰ってきません。育休の前にまず定時帰りを…。
    • 2019年07月28日 17:23
    • イイネ!461
    • コメント21
  • ベルマークを時給換算してとか言い出したら子供に関すること全て無駄に思えるよ。家事育児なんてまさにその連続。やる気を削がれるとか言ってないでやれることをやれ。話はそれからだ。
    • 2019年07月28日 17:46
    • イイネ!360
    • コメント24
  • うちの地域の小学はオヤジの会とかってのがあるよ。
    • 2019年07月28日 17:41
    • イイネ!242
    • コメント10
  • 「うちは夫が家事も育児もしないので、子供が熱出したりしたら仕事お休みさせてください。」は「大変ですねぇ、ご苦労様です。」って感じなのに、逆だと「は?嫁さんサボらせ過ぎでしょ」
    • 2019年07月28日 17:44
    • イイネ!178
    • コメント13
  • 男性の育児参加は実は男性社会だからこそ有効というのはあるよね。男性が問題を提起すれば、女性が問題を提起するより素早く社会が対応するんじゃないかな?経営陣の育児参加なら尚良し。
    • 2019年07月28日 17:31
    • イイネ!149
    • コメント5
  • へっ?こっちのには、PTAとは別組織のオヤジの会ってヤツがあるぞ。夏休みにキャンプやってくれたり、なんだかんだ行事やってるゾ。(-.-)y-~
    • 2019年07月28日 17:39
    • イイネ!121
    • コメント2
  • ベルマーク集める手間にむなしくなるのは有職女性をも一緒やで〜。PTAをはじめとする「専業主婦前提の社会」も「会社に全てを捧げられる労働者前提の職場」もどっちも変わる必要がある。
    • 2019年07月28日 19:27
    • イイネ!116
    • コメント16
  • 保護者会等の父母のバランスなんてどうでもよくね? 俺なんか兄と兄嫁が教師で田舎だから、自身の学校と子供の学校の行事(もちろん入学式とかも)がほとんど被るから、俺が行ってたぞw
    • 2019年07月28日 17:39
    • イイネ!95
    • コメント0
  • 逆はずっと前から言われてるのにな。女性が働き続ける職場にするにはどうしたらいい?って。なぜ今頃になってその少数派がやりにくいって気付いてるんだろう?
    • 2019年07月28日 17:44
    • イイネ!92
    • コメント8
  • 育児や介護みたいな大義名分がない人でも「旅行に行きたいので10連休しまーす。」ができる職場になれば大分変わるよ。
    • 2019年07月28日 20:58
    • イイネ!88
    • コメント1
  • シングルで子育てをしてきた事もあり、記事を読めば読むほど腹が立ちましたね…子育てごちゃごちゃ言うぐらいなら、はなから子供作るな!…あくまで個人的意見ですけどね(笑)
    • 2019年07月28日 17:24
    • イイネ!81
    • コメント35
  • ベルマーク集計を時給換算してムダだっていうならそもそもPTAが無駄って話じゃないのか?そう思うんだったらやめりゃあいいじゃん。グチグチうるせぇなあ
    • 2019年07月28日 18:37
    • イイネ!72
    • コメント16
  • 戦後の労働感覚の歴史からすりゃ、共働きなら男女共に残業は「禁止」じゃないとダメなのよねぇ…おっかさんの分まで旦那が稼ぐから残業ってのはあったわけでなぁ…
    • 2019年07月28日 17:38
    • イイネ!68
    • コメント1
  • 子育てのために会社を辞めたと言ってるけど、実際には、会社を辞めて、嫁さんが外に働きに行って、旦那が子育て担当になったってことではないんですかね?自営業ってそんなに甘くないし。
    • 2019年07月28日 17:54
    • イイネ!61
    • コメント26
  • 変えるべき事と変えなくていいことを区分せず、うまくいっていることまで変えるのが正しいかのような記事の多さが不思議。それをしたら物事がうまくいかなくなるのが必然でしょうに。
    • 2019年07月28日 17:25
    • イイネ!57
    • コメント2

ランキングライフスタイル

前日のランキングへ

ニュース設定