• このエントリーをはてなブックマークに追加

「大阪梅田駅」改名に困惑も

279

2019年07月30日 17:49 ねとらぼ

  • また外国人対策?どんだけ外国人に気を遣うの?日本へ来る外国人が下調べしてくればすむこと。
    • 2019年07月30日 18:08
    • イイネ!62
    • コメント1
  • 外人が一番利用するのはヨドバシ梅田
    • 2019年07月30日 18:34
    • イイネ!28
    • コメント0
  • 多分駅名変わっても普段は梅田や河原町で済ませそう。そして乗換え検索の時に候補駅名みて一瞬フリーズするまでがお約束(笑)
    • 2019年07月30日 18:10
    • イイネ!23
    • コメント0
  • 昔から国鉄は「大阪」、私鉄地下鉄は「梅田」と決まっているのだから今更……。それより「野田」「野田阪神」「海老江」と、梅田よりもっとややこしい場所があるので こちらの改名をお願いしたい。
    • 2019年07月30日 18:27
    • イイネ!20
    • コメント2
  • 梅田駅=大阪駅は地元民ルールだぞ。どこでも誰でも通じると思ってはいけない
    • 2019年07月30日 18:24
    • イイネ!20
    • コメント43
  • 田舎者の感想。東京は、JR駅に寄り添って 私鉄の駅がある感じ。大阪は、私鉄駅の方が 大きい駅が多数ある。例えば、天王寺駅など。
    • 2019年07月30日 20:38
    • イイネ!18
    • コメント5
  • 地元民は一切無視して『梅田駅』で通すに決まってるのだが。
    • 2019年07月30日 19:05
    • イイネ!18
    • コメント1
  • この変更、誰が言い出したのだろう?
    • 2019年07月30日 19:41
    • イイネ!17
    • コメント1
  • え? 既に定着してるのに? しかも駅名を変更する理由が外国人の利便性ため? それは理由として弱いのでは? そういえば浦和の駅は8つでしたっけ? あれで上手く行ってるなら梅田も大丈夫ですよw
    • 2019年07月30日 18:40
    • イイネ!17
    • コメント0
  • 案内でも称してる「大阪梅田」はまだしも、「京都河原町」は「四条河原町」した方が分かりやすいかも。
    • 2019年07月30日 22:08
    • イイネ!15
    • コメント1
  • 阪急と阪神ってそこそこ離れてるから、阪急の『大阪梅田駅』から乗りたいのに阪神の『大阪梅田駅』に行ってしまったら面倒やぞ。
    • 2019年07月30日 18:55
    • イイネ!15
    • コメント1
  • この記事のライターさん、何が言いたいんやろ?。地元からしたら別に困惑しないし、むしろいままで「梅田」「大阪」「北新地」が分かりにくいって言ってたの、誰やのん?、っていいたい!。
    • 2019年07月30日 18:25
    • イイネ!15
    • コメント4
  • そんなもん、ジキに慣れます⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
    • 2019年07月30日 18:13
    • イイネ!14
    • コメント3
  • とりあえず、切符の表記が【大阪梅『口の中にメ』】であれば私は文句を言わないでおこう
    • 2019年07月30日 18:56
    • イイネ!12
    • コメント0
ニュース設定