• このエントリーをはてなブックマークに追加

仮装大賞 欽ちゃん発言に困惑

537

2021年02月06日 22:50 日刊スポーツ

  • 近年はろくに観ていなかったけど、香取くんを後継者にすべく何年も一緒にやってきたのだから、年齢的にもよろしいんじゃないでしょうか。本人はもっと早く辞めたかったと思いますし。まずはお疲れさまでした。香取くんはこれからも頑張って。
    • 2021年02月06日 23:01
    • イイネ!442
    • コメント5
  • いつかこんな日がくるとは思っていたけど、これが本当ならすごく寂しい。でも年齢的な事を考えたらしかたないのかも知れない。5代目圓楽師匠や歌丸師匠だって、元気なうちに笑点勇退したのだから。欽ちゃん今までお疲れ様でした。
    • 2021年02月06日 23:11
    • イイネ!267
    • コメント2
  • 他の方々のつぶやき見ていたら、小さい頃には観ていた、昔は面白かった、そんな意見が多数…。私も同じ。素朴ながら参加者のアイデアに感心させられ、観ていて楽しかった。家族で観ていても面白かったしね。笑いの質が変わったのかな。
    • 2021年02月06日 23:45
    • イイネ!185
    • コメント2
  • 「大量の小学生、小さな子供はそれだけで合格」「入れてあげてよ〜」「出場者全員合格」で観なくなった。今では興味のない番組だが、始まった頃はメチャクチャ面白かったのよ。「明治神宮」の外国人は今どうしてるかなあ。
    • 2021年02月06日 23:10
    • イイネ!181
    • コメント30
  • SMAP解散した時、慎吾はこの仕事もなくしてしまうんじゃってファンでなくても心配になった。そう思うほどジャニの干し方はえげつないのだが、変わらずやれてることにやはり欽ちゃんのような大御所さんの力は働いてるんだろうなと安心した。
    • 2021年02月07日 08:05
    • イイネ!168
    • コメント4
  • 毎回見てる訳じゃないが「そしていなくなった」「ピンポン」「ボンレスハム」は一度見たら忘れられない名(迷)作で今でも鮮明に覚えてますね(*´꒳`*)
    • 2021年02月07日 00:13
    • イイネ!140
    • コメント30
  • 大人数での感動モノが幅を利かすようになってからは苦手になってしまったのは…。w
    • 2021年02月06日 23:10
    • イイネ!117
    • コメント4
  • NHK「プロフェッショナル仕事の流儀」に欽ちゃんが登場した回で、「僕80歳で引退しようと思ってるの」と言ってたし、それに絡んでの発言かと…同番組で映された仮装大賞の舞台裏では、欽ちゃんは疲れ切ってた…もう休ませてあげたいな…
    • 2021年02月07日 09:05
    • イイネ!112
    • コメント4
  • 引き際ぐらい自分で決めたいよな…。まあ、引き留められる内に辞める方が本人にしても最高の花道となるんじゃないかな(。 -ω-)
    • 2021年02月07日 08:30
    • イイネ!108
    • コメント0
  • もう疲れたんだよ、きっと。年齢とか体力的な意味で
    • 2021年02月06日 23:28
    • イイネ!103
    • コメント2
  • きっと欽ちゃんが引き際を感じたのでしょう。あとは慎吾に任せるとでも言ってくれたらもっとドラマチックになったかな。
    • 2021年02月07日 07:44
    • イイネ!90
    • コメント6
  • もう、そんなお年でしたのね。二郎さんとのやり取り面白かったなぁ。仮装大賞で、ちょっとちぐはぐだった香取慎吾さんとのやり取りも、今は面白い。もう見れなくなるんですね。こんな面白さは他にないからなぁ。残念だなぁ ご苦労さまでした
    • 2021年02月07日 04:36
    • イイネ!57
    • コメント2
  • 最初は「街の変人達」が面白おかしくやってたのが、いつの間にか「熱血教師と小学生の思い出作りの場」になっちゃって観なくなった。欽ちゃんじゃなく、番組の引き際を間違えたみたいだ。
    • 2021年02月07日 07:57
    • イイネ!43
    • コメント2
ニュース設定