• このエントリーをはてなブックマークに追加

東京五輪閉幕、米メディアは

148

2021年08月09日 12:58 日刊スポーツ

  • 国民は東京の街で五輪を開催していることが感じられず、なぜ東京で開催されたか分からないまま五輪の喜びがなかったと指摘。 ← 国民には喜びもないまま、多額の負債だけが残る。喜んだのは、だ〜れだ〜?
    • 2021年08月09日 14:04
    • イイネ!68
    • コメント10
  • そのバイルス選手も復活しメダルを獲得、練習をさせてくれた順天堂大学に対し感謝の意をTwitterで自ら発信、ウォール・ストリート・ジャーナルもそれを伝えてる🤪何故かそ〜いうことには触れね〜のな🤪
    • 2021年08月09日 16:47
    • イイネ!59
    • コメント1
  • 東京五輪閉幕、米メディアは・・・なんで、こんな記事を書くのだろう。 精一杯に誠意を込めて成功裏に終わった大会なのだから、他国の評価など気にする必要はないのだ。
    • 2021年08月09日 13:37
    • イイネ!58
    • コメント6
  • 今後の課題?もうやらなきゃいいんじゃないですかね? 損するだけですしw どうしてもやりたければギリシャ固定イベントにすりゃいいんじゃないですかね?w
    • 2021年08月09日 13:31
    • イイネ!46
    • コメント0
  • 組織委員会の無能さによる不祥事の数だけでも歴史に残る快挙だろうな。開催強行の大義名分の違約金もバッハ自身が否定したわけだし、赤字は開催強行派が責任を持って自腹で補填してくれ。
    • 2021年08月09日 13:25
    • イイネ!39
    • コメント0
  • 本当に評価されるのは数年後じゃない?日本はいつも感染症対策では高評価されてるけど。それは報道されないもんな。
    • 2021年08月09日 16:52
    • イイネ!36
    • コメント1
  • 米国メディアが開催圧力そのものじゃねーかバカ!なにいってんだ!!日本に選択肢なんかねーんだよ
    • 2021年08月09日 13:32
    • イイネ!31
    • コメント0
  • 「日本に選択肢なんか無い」と言う人がいますが、菅総理が「中止するのは簡単だが、あえて挑戦を〜」みたいな発言をしていましたよね?
    • 2021年08月09日 13:37
    • イイネ!30
    • コメント8
  • 勝手な事を! やらなきゃやらないで非難するんだろ。
    • 2021年08月09日 13:24
    • イイネ!29
    • コメント5
  • 閉会式も日本らしさは東京音頭以外無かったからなぁ。電通がスポーツを金儲けの道具に使った時点でこういう残念なお遊戯会になるのは目に見えてたよ。マジで電通害悪だから潰れないかな。パソナ共々くたばってくれ。
    • 2021年08月09日 13:21
    • イイネ!27
    • コメント0
  • 「厳しい感染対策」? 水際対策はザルだったし、沿道は『有観客』だし、どこをどう見たらその言葉が出て来るんだろう。
    • 2021年08月09日 13:31
    • イイネ!24
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定