• このエントリーをはてなブックマークに追加

2022/10/13 10:47 配信のニュース

625

2022年10月13日 10:47

  • 何で国はマイナカードを(国民に)「作れ」と要求するのだろう?。そんなにマイナカードを持たせたければ、国が作って全国民に支給すればいいと思うが。
    • 2022年10月13日 11:13
    • イイネ!257
    • コメント6
  • それマイナンバーカード失くしたら免許証、保険証、マイナンバーそれぞれの個人情報が流出するってことだろ?(��)悪用するヤツにとっては願ったり叶ったりだな(笑)���å��å�アホな政府は無策だろ?(��)
    • 2022年10月13日 11:04
    • イイネ!213
    • コメント2
  • データがダダ漏れする予感しかない。メリットを言う前にデメリットを取り除いてくれ。
    • 2022年10月13日 11:12
    • イイネ!186
    • コメント11
  • マイナンバーカード親の作ろうとしたけど…本人行かないと受け取れないって言われて止めた! 麻痺があって行くのも大変な人の事考えてない! 強制ならそこは改善されるの?
    • 2022年10月13日 11:04
    • イイネ!183
    • コメント9
  • 反対意見無視して、ついに強制策にでたか…
    • 2022年10月13日 11:05
    • イイネ!120
    • コメント7
  • 何でもかんでも一枚に集約するのはリスクが高すぎる。一枚無くすと全てを失うし、再発行も各関係機関が絡むと簡単じゃないし。カード一枚なんて、暫く使わなければ簡単に無くすよ。
    • 2022年10月13日 11:36
    • イイネ!113
    • コメント9
  • ヤフーで取り上げられた時にコメント欄で話題になってたのは、紛失した際の再発行が困難になるという話。特にパスポートや免許証(免許も一本化されたら終わる)持ってない人とかが…。
    • 2022年10月13日 11:01
    • イイネ!109
    • コメント3
  • 任意が強制 政権運営が民主党政権時となんら変わりがない 人の話をよく聞くとかどの口がほざいているんだか 自分勝手に決め放題じゃねぇか
    • 2022年10月13日 11:02
    • イイネ!107
    • コメント1
  • 病院側の整備が整ってからでいいんじゃないのww
    • 2022年10月13日 11:10
    • イイネ!97
    • コメント1
  • マイナンバーカード取得は義務ではないと言った舌の根も乾かぬ内にこれ。家畜の様に管理されることに愉悦を感じる連中が自公政権を支持するのは自由だが、こちらを巻き込むのは迷惑至極。
    • 2022年10月13日 11:09
    • イイネ!72
    • コメント1
  • まあとにかく、自分で写真の用意とか窓口の開いている時間に取りに行くとか、そういったお役所仕事が続くようだと、交付率はなかなか上がりません。
    • 2022年10月13日 11:09
    • イイネ!68
    • コメント2
  • わおわお!あまりの普及率の低さに強攻策に出ましたか������������ӻ�����
    • 2022年10月13日 11:12
    • イイネ!67
    • コメント13
  • 最初から運転免許証と一体化にしておけばもっと普及率は増えたはずだけどなぁ…
    • 2022年10月13日 11:00
    • イイネ!65
    • コメント13
  • コレもスマホと同じく「何でも出来るは何にも出来ない」って事だなぁ。なんでも1つにまとめるって便利な様で、1つ失くす(盗難含む)と全部の処理が大変!
    • 2022年10月13日 11:37
    • イイネ!64
    • コメント0
  • これ厚労省管轄だから河野の独断だろうね。党内の部会(勉強会)で議論という話は聞いたことがない。大体、河野は部会(勉強会)が大嫌いで、出席したためしがない。という話もあるからね
    • 2022年10月13日 11:15
    • イイネ!62
    • コメント2
ニュース設定