• このエントリーをはてなブックマークに追加

郵便局構内火災でゆうパック被害

169

2023年10月21日 19:02 ねとらぼ

  • 再販予定のないグッズとかだったら金を返してもらっても納得できないだろうなぁ。
    • 2023年10月21日 19:22
    • イイネ!75
    • コメント0
  • どうせ大陸のリチウム電池だろう。荷物の依頼主と品目を特定して損害請求出来ないものだろうか。
    • 2023年10月21日 19:33
    • イイネ!53
    • コメント0
  • 荷物に問題があったのでしょうか?自分が出す際品目があいまいだと中身を質問されるんですけど、もし嘘をついても分からないでしょうしね(・∀・)
    • 2023年10月21日 20:11
    • イイネ!46
    • コメント3
  • メルカリなどのおかげで、火災起こる可能性のある危険物品もたくさん運ばれてるからな・・ 忠告製の充電バッテリーなんか使用している製品なんか危険だよな・・
    • 2023年10月21日 19:57
    • イイネ!30
    • コメント12
  • こんなことあるんだな・・・これで大事な書類がパーになってたりすると損害がいくらになるか判らないよね。
    • 2023年10月21日 20:05
    • イイネ!27
    • コメント0
  • 運送車両の火災・・・支那製EVかな?
    • 2023年10月21日 20:08
    • イイネ!26
    • コメント6
  • 酷いな…テロの可能性って…?
    • 2023年10月21日 20:54
    • イイネ!25
    • コメント1
  • 入れちゃいけないもの入れて発送した荷物があったんだろうなって思うわ。違反品が蔓延るフリマの荷物とかね!だとしたら、出品した人特定して賠償させて、顔と氏名公表するくらいして欲しいわ
    • 2023年10月21日 22:13
    • イイネ!22
    • コメント1
  • 何があった?('_'?)...ン?
    • 2023年10月21日 21:50
    • イイネ!20
    • コメント0
  • タバコの火の不始末とかでなければ考えられるのは発火の可能性の高いバッテリー 次は車両の電気系統のショートからの引火 原因は何にせよ火が付けば可燃物が沢山の車内ではすぐに焼え広がる。
    • 2023年10月21日 19:33
    • イイネ!20
    • コメント0
  • だめじゃん。世田谷は電電公社の洞道火災でケーブルが燃えて電話が不通になったのに、今度は郵便局が燃えて郵便も届かないか。陸の孤島にゃし。
    • 2023年10月21日 23:11
    • イイネ!19
    • コメント0
  • 一番に爆破テロ(´・ω・`)?連想してしまった。危険物入ってたか?詳細わかりませんけどね。
    • 2023年10月21日 20:43
    • イイネ!17
    • コメント3
  • 世田谷郵便局のニュースを知ってびっくりしました������������ӻ�����以前、年賀状のバイトに行きました。火災の原因は何だろう?
    • 2023年10月21日 20:56
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 火災の原因から色々と問題点が出るでしょう。
    • 2023年10月21日 19:54
    • イイネ!14
    • コメント0
ニュース設定