メルカリ、価格を設定せず出品できる新機能 購入希望者が後から提案

63

2024年05月22日 13:01  ITmedia Mobile

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ITmedia Mobile

「価格なし出品」のイメージ

 メルカリは5月22日、フリマサービス「メルカリ」に商品の価格を設定せずに出品できる「価格なし出品」機能を追加した。出品者は購入希望者の提案を参考にしながら、後から価格を決められる。


【その他の画像】


 価格なしで出品した商品の価格部分には「???」と表示される。購入者は出品者に対し、商品ページから購入したい価格を提案する。出品者が了承すると、その価格で販売が開始される。価格を提案した人には販売開始の通知が届き、その後は通常の購入フローになるという。


 メルカリは1666人を対象とした自社調査で、メルカリ利用時に面倒だと感じることとしてアプリの操作や適切な販売価格の設定、価格交渉への対応などが上位に挙がっており、価格設定が面倒で出品を取りやめてしまうケースもあったという。今回の新機能はそれらを解消するための取り組みとしている。


このニュースに関するつぶやき

  • これをオークションというんだよ。一番高い値段つけた方になる。ダフ屋が利用しそうだ。
    • イイネ!9
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(52件)

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定