• このエントリーをはてなブックマークに追加

60年前のボンベ、なぜ地中に?

159

2025年06月02日 14:01 時事通信社

  • 何もかもテキトーでなぁなぁでやってた時代だからなぁ。その時のツケが回ってきたという事。
    • 2025年06月02日 14:49
    • イイネ!60
    • コメント0
  • 被害に遭った住人のコメントに「地中にあるボンベが1本だけなのか分からないから、怖い」とあった。金属探知機などで確認できないかなぁ?
    • 2025年06月02日 15:45
    • イイネ!55
    • コメント0
  • もはや不発弾
    • 2025年06月02日 18:58
    • イイネ!53
    • コメント0
  • 何故って、「要らないから、埋めちゃお〜」って事だろ。60年(近く)前じゃ実行者の特定は難しいし、そもそも亡くなっているかもね。
    • 2025年06月02日 14:32
    • イイネ!46
    • コメント0
  • 工事業者は工事賠償責任保険に入っていると思うけど、今回工事業者は悪くないよね。この場合、燃えてしまった工事車両や被害にあった近隣の方の補償はどうなるのか気になる
    • 2025年06月02日 19:05
    • イイネ!41
    • コメント2
  • 60年前のドカタのやることなんざ「全部土に埋める」か「海に棄てる」だからね
    • 2025年06月02日 17:43
    • イイネ!28
    • コメント0
  • 不発弾より質悪いな。
    • 2025年06月02日 19:43
    • イイネ!22
    • コメント0
  • 60年前??場所的に不法投棄なのは間違いないけど、だとしたら埋め立て地の場所って、こういう事が他にもあるって事ですよね。
    • 2025年06月02日 17:20
    • イイネ!21
    • コメント0
  • 250キロ爆弾だって不法投棄だよな。
    • 2025年06月02日 17:07
    • イイネ!21
    • コメント0
  • アスファルトの下と高層建築物の基部に埋められたモノは滅多に出てこない (´・Д・)」
    • 2025年06月02日 15:04
    • イイネ!21
    • コメント1
  • 開発するデベロッパーに地下の安全確認を義務付けしたらいんじゃねぇ?(笑) 分からないから泣き寝入りなんて事が今後起きても困るしね〜(笑)
    • 2025年06月02日 16:16
    • イイネ!20
    • コメント1
  • 不法投棄一択
    • 2025年06月02日 16:01
    • イイネ!19
    • コメント0
  • プロジェクトXの時代の置き土産なんでしょうね。
    • 2025年06月02日 20:49
    • イイネ!18
    • コメント0
  • 建設業者などが廃棄物の処分に困って埋めたのだろう。
    • 2025年06月02日 14:39
    • イイネ!17
    • コメント0
  • 60年前ボンベ地中に埋めた当事者が 既に死んでいないだろうから 誰がやったか迄は分からないだろうね
    • 2025年06月02日 20:00
    • イイネ!13
    • コメント1

前日のランキングへ

ニュース設定