• このエントリーをはてなブックマークに追加

当時9歳 一人旅で日航機墜落事故

98

2025年08月11日 08:31 毎日新聞

  • 異常が起きてから不安定な状態でしばらく飛び続けたというこの旅客機。9歳の子にとってどれほど怖かったかと思うと胸が痛む。
    • 2025年08月11日 10:56
    • イイネ!49
    • コメント0
  • せめて高校生くらいの年齢までは、子供1人で新幹線や飛行機で遠方に行かせるのはワシは反対だな。この事故では親が同行しても助からなかっただろうけど、死の間際に親がいないって、気の毒すぎる(涙)
    • 2025年08月11日 10:39
    • イイネ!41
    • コメント3
  • この事故は衝撃的でした。だからこそ、乗り物は安全であって欲しい。
    • 2025年08月11日 10:53
    • イイネ!36
    • コメント6
  • 健さんが生きていれば今年50になる。事故に巻き込まれなければ今頃は高校生や大学生くらいの子供がいたかも知れないんだよな
    • 2025年08月11日 10:27
    • イイネ!32
    • コメント2
  • 自分の身に置き換えて想像し、考えたら、、己が死ぬより何百倍も辛い…;;このお母さんや亡くなった方々のご遺族の40年は想像を絶する…;;;;
    • 2025年08月11日 12:38
    • イイネ!30
    • コメント0
  • 「悲しみを乗り越えようとするのではなく、心の中に悲しみの居場所をつくろう」と思った。 響く言葉。
    • 2025年08月11日 11:59
    • イイネ!27
    • コメント0
  • 事故ではなく事件な。
    • 2025年08月11日 12:41
    • イイネ!20
    • コメント6
  • 戦争だの原爆だの日航機だの この時期は暗い話題ばかりでうんざりするわ
    • 2025年08月11日 10:29
    • イイネ!17
    • コメント3
  • 事故当時私も9歳(1985/8/12)の時点でしたが、いやあショックですよね。あと夏の甲子園の東農大二(群馬)の選手の父も応援のための移動の飛行機で犠牲になっているのとかもありました。
    • 2025年08月11日 12:04
    • イイネ!16
    • コメント1
  • 衝撃的な第一報はラジオだった。多くの偽善者が出た大惨事だったけど機体を市街地に墜落させなかったキャプテンとコパイに敬意を表する。市街地に墜落してたら更に偽善者が増えてただろう。
    • 2025年08月11日 11:25
    • イイネ!16
    • コメント1
  • 早41回忌か…無念、合掌…��
    • 2025年08月11日 11:17
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 無念     座席にもよるが、4人も生存者がいるので日本国政府が米軍情報を唾棄し、内閣が半日も捜索サボタージュさえしなければ間違いなく5人目の生存者になっていた。     合掌
    • 2025年08月11日 10:44
    • イイネ!11
    • コメント3
  • 忘れもしない うちの上飛んでったんだよ
    • 2025年08月11日 22:36
    • イイネ!9
    • コメント4
  • 時間が経つほどに記憶は薄れ、件のデマ本に騙されるようなバカどもが大量生産される。事故対応において大勲位にも政府にも陸自にも、精一杯尽力した功績こそあれ瑕疵はない。
    • 2025年08月11日 11:04
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 「安全は過去の事故や被害者、家族の思いの積み重ねの上に成り立っている。その思いを忘れないでほしい」そう、安全規則は、先人の血で書かれた文字である。R.I.P.
    • 2025年08月11日 22:39
    • イイネ!7
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定