ネット偽情報、半数が信じる=総務省が実態調査

98

2025年05月13日 13:02  時事通信社

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

時事通信社

総務省の看板=東京都千代田区
 総務省は13日、インターネット上の偽・誤情報に関する実態調査結果を公表した。過去に偽・誤情報を見聞きした人のうち、その真偽について「正しい情報だと思う」「おそらく正しい情報だと思う」と回答した割合は47.7%に上り、ネットで目にした情報をそのまま信じやすい人が約半数に上ることが分かった。

 調査は全国の15歳以上の男女2820人を対象に、3月31日〜4月2日に実施。外部のファクトチェック機関が偽・誤情報と認定した事例15件を抽出し、質問した。

 偽・誤情報に接した人のうち、家族との会話やSNSで拡散した人は、25.5%だった。拡散した理由(複数回答)は「情報が驚きの内容だった」(27.1%)が最多で、「他の人にとって有益だと思った」(20.2%)なども多かった。 

このニュースに関するつぶやき

  • 自分の意見と一致するものは正しい情報で、自分の意見と違うものは偽情報だと決めつける人も結構いるけどねw
    • イイネ!8
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(81件)

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定