櫻井翔 作詞した慶應150周年記念曲の意外な秘密にファン驚き「鳥肌」「偉大すぎる」

7

2024年06月15日 11:10  web女性自身

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

web女性自身

写真

6月10日、慶應義塾が「幼稚舎創立150周年記念式典」を5月30日に開催したことを発表した。式典には約3000名が集まり、後半には創立150周年記念曲が3曲披露されたという。そのうちの1曲をの櫻井翔(42)が作詞したことが明らかになり、ファンの間で話題となっている。



慶應義塾の公式サイトでは、『ペンの指す方へ』という楽曲に《作詞:櫻井翔、作曲:千住明》と記載されており、WEBニュースメディア「KAI-YOU」が同校に取材したところ、これが櫻井本人であることの確認が取れたという。



楽曲は公開されていないが、SNSでは過去に櫻井が発表した曲との共通点を指摘するこんな声がーー。



《櫻井翔さんはペンの指す方向という全三部作の持ち曲があるのだが、慶應幼稚舎記念曲がペンの指す方へというのはもうね…………》



『ペンの指す方向』とは、櫻井がかつてラジオやソロコンサートなどで発表した全編ラップのオリジナルソング。櫻井が初めて作詞作曲した楽曲で、全三部の大作だ。Chapter1は幼稚舎から大学まで16年間、慶應義塾に通っていた櫻井が大学卒業の際に友人たちに配ったものだという。



同曲のイントロ部分には、櫻井の友人たちの「サクショウ22歳の誕生日を祝って、おめでとー!!」という誕生日会の際に撮った音声が使用されている。また、歌詞には《歩き出すYo Ho ペンの指す方向 ここからの道は背中合わせの方向》とあり、別々の道へ進む友人たちへの思いが込められている。



Chapter2と3の歌詞にも多用されていて、曲のタイトルにもなっている「ペン」は、“ペンには剣に勝る力あり”に由来する慶應義塾のシンボルから取ったものだという。櫻井が慶應時代の大切な友人たちに向けて作った思い入れの深い曲と、今回の記念曲のタイトルが類似していることに気付いたファンからは驚きの声があがっている。



《え?ペンの指す方へって……あの??(ままなわけはないか) うわぁ。鳥肌》
《自作制作して友人たちに作ったCDということは知っていましたがこの記念曲にもなったとは!》
《櫻井さんのスピリットがつまった「ペンの指す方へ」がこのような素晴らしい形で演奏され子ども達が歌ったこと 胸が熱くなります》
《櫻井翔さんほんとにかっこいいを超えて 偉大すぎる》

動画・画像が表示されない場合はこちら

動画・画像が表示されない場合はこちら


このニュースに関するつぶやき

  • 千住明も、慶應出身、慶應大学中退だったの今調べて初めて分かりました。 そうかー。
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(3件)

ニュース設定