11日〜12日は晴れて30℃ 13日は山陰で雨 台風23号の中国地方への影響は?

0

2025年10月10日 16:59  日本気象協会

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

日本気象協会

写真

台風23号は明日11日(土)に奄美や九州南部に接近したあと、12日(日)の昼前にかけて四国の南を東寄りに進み、西日本に接近するでしょう。中国地方は11日(土)から12日(日)は大体晴れて暑くなり、13日(月)は山陰で曇りや雨の天気となる見込みです。台風の直接の影響はないですが、風が強まる可能性があるため、ご注意ください。

台風23号は12日昼前にかけて西日本に接近

画像A

台風23号は、今日10日(金)午後3時現在、南大東島の北北東を西寄りに進んでいます。海水温の高い海の上を通るため、勢力をやや強めながら11日(土)に奄美や九州南部へ接近したあと、12日(日)の昼前にかけて四国の南を東寄りに進むでしょう。
中国地方への直接的な影響はありませんが、11日(土)は東寄りの風、12日(日)から13日(月)は北寄りの風がやや強まる可能性があり、また、13日(月)は山陰地方で雨の降る所があるでしょう。

11日(土)は西部を中心に晴れて 汗ばむ暑さ

画像B

11日(土)は湿った空気の影響を受ける、中国地方の東部で多少雲が広がりますが、西部を中心に大体晴れるでしょう。
日中の最高気温は30℃前後となり、汗ばむ暑さとなる見込みです。また、内陸部を中心に朝と昼間の寒暖差が大きくなるでしょう。なお、東寄りの風がやや強い見込みです。

12日(日)最高気温は30℃前後で湿気も多い

画像C

12日(日)も湿った空気の影響で、中国地方は日本海側や東部を中心に多少雲が広がりますが、各地とも大体晴れる見込みです。最高気温は30℃前後と、湿気も多くなるため、体に堪える暑さとなりそうです。熱中症対策は万全に行ってください。なお、北寄りの風がやや強まる可能性があるため、ご注意ください。

13日(月)は山陰で雨の所も

画像D

13日(月)の中国地方は日本海から湿った空気が流れ込むため、東部を中心に雲が広がり、山陰で雨の降る所がある見込みです。
最高気温は晴れる山口県や広島県南部で30℃くらいになり、暑いでしょう。
なお、北寄りの風がやや強まる可能性があるため、ご注意ください。

    ニュース設定