ロッテ・井口が引退試合で同点HR!「ここ数年忘れかけていた感触」

7

2017年09月24日 20:11  ベースボールキング

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ベースボールキング

ラストゲームで本塁打を放ったロッテ・井口(C)KYODO NEWS IMAGES
◆ 劇的な試合展開

 球場全体が井口資仁の本塁打に震えた。

 24日にZOZOマリンスタジアムで行われたロッテ−日本ハム戦は、ロッテが4-3で勝利した。

 ロッテは3回裏に無死走者なしの状況から、加藤翔平が右翼席に飛び込むソロ本塁打を放ち、先制。先発・涌井秀章も4回裏まで8三振を奪う好投を見せた。

 しかし6回表途中、涌井がアクシデント(脚の攣り)により途中降板。7回には南昌輝が無死一、二塁から中田翔に左前適時打を放たれ、同点に追いつかれる。さらに続くレアードにも適時打を放たれて1-2と逆転を許し、8回にも大谷智久が一死二塁から西川遥輝に適時打を浴びて1-3とリードを広げられた。

 しかし9回裏、試合前に伊東監督が「6番・指名打者で全部出てもらうつもり」と語っていた井口が無死一塁で打席に入り、バックスクリーン右横に飛び込む同点本塁打。自らの引退試合に花を添えた。

 さらに同点のまま進んだ12回裏には、一死一三塁から鈴木大地が右翼へサヨナラ二塁打を放ち、ロッテの勝利で試合終了。

 試合終了後に伊東監督は「二軍に居たのに、一軍の試合に合わせて来たのは凄いね」と感嘆のコメントを残し、井口は自身の同点ホームランについて、「ここ数年忘れかけていた感触だった」と満足気に振り返った。

【井口の引退試合成績】
第1打席:左安(2回)
第2打席:二ゴロ(4回)
第3打席:空三振(6回)
第4打席:中本(9回)
第5打席:右飛(11回)

【NPB通算成績】
試合 1915
打席 7535
打数 6512
安打 1760
本塁打 251
打点 1017
盗塁 176
三振 1409
四球 778
死球 146
打率.270

このニュースに関するつぶやき

  • このくらい最後の最後にチームの勝利に貢献して、爽やかにユニホームを脱いだ選手がいるのだろうか?彼のキャリアに相応しいラスト。
    • イイネ!1
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(2件)

ランキングスポーツ

前日のランキングへ

ニュース設定