J2降格の長崎、リオ五輪指揮の手倉森誠氏が監督就任「力を存分に注ぎます!」

27

2018年12月04日 13:11  サッカーキング

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

サッカーキング

長崎の監督就任が決まった手倉森誠氏 [写真]=Getty Images
V・ファーレン長崎は4日、手倉森誠氏が来季の新指揮官に、早川直樹氏がフィットネスコーチに就任することが決まったと発表した。

 手倉森氏は1967年生まれの51歳。選手時代は住友金属、鹿島アントラーズ、NEC山形でプレーした。引退後は指導者に転身し、2008年から2013年までベガルタ仙台を指揮。2013年10月にU−21日本代表の指揮官就任が発表され、2016年のリオデジャネイロ・オリンピック出場を目指すチームを率いるとともに、A代表のコーチも兼任した。

 リオ五輪最終予選を兼ねたAFC U−23選手権2016ではグループステージから全勝で決勝進出を果たし、本大会出場権を獲得。決勝では韓国代表を相手に0−2から3−2と逆転勝利を収めて優勝した。リオ五輪本大会では1勝1分け1敗でグループステージ敗退となった。同年9月にはA代表コーチ再任が決まり、2018 FIFAワールドカップ ロシアに臨んだチームを指導した。

 指揮官就任にあたり、手倉森氏は以下のようにコメントしている。

「V・ファーレン長崎に関わるすべての皆様、長崎県民の皆様。来季よりV・ファーレン長崎の監督に就任します手倉森誠です。これまで長崎が積み上げたもの、関わった多くの方々の想い、そして今季の悔しさを来季へ運び、1年でのJ1復帰と将来V・ファーレン長崎が描く壮大なプロジェクトに私の力を存分に注ぎます!J1へ、日本を代表するクラブへ向かうために、サポーター、県民のより大きな力添えが必要です。共闘、よろしくお願いいたします」

 また、フィットネスコーチ就任が決まった早川氏は1963年生まれの55歳。1999年から日本代表にてチームアスレティックトレーナーやチームコンディショニングコーチを担当していた。

 フィットネスコーチ就任にあたり、早川氏は以下のようにコメントしている。

「V・ファーレン長崎サポーターの皆様、来季よりフィットネスコーチに就任することになりました早川直樹です。これまでの長崎のスタイルを踏襲しながら、手倉森誠監督の下、チームに貢献したいと思います。皆様の熱い声援を大きなエネルギーとして1年でのJ1復帰を目指します!どうぞよろしくお願いします」

 長崎は2013年から今季まで高木琢也氏が指揮を執った。昨季のJ2で2位フィニッシュを果たし、初のJ1昇格を達成。今季は8勝5分け19敗の勝ち点「29」で最下位に終わり、1年でJ2降格となった。

https://twitter.com/v_varenstaff/status/1069798568876138497


このニュースに関するつぶやき

  • 長崎…応援してるぞ…
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(11件)

ランキングスポーツ

前日のランキングへ

ニュース設定